しかしレモンさん、ぜんぜん怖がらない。
それどころか橋の欄干の隙間から、身を乗り出して下を覗き込むことさえある。怖いもの知らずというか、度胸がいいというか。レモンが覗き込んでる最中「あら!こわくないの?」とか、「危ないよ~。落っこちるよ~。」と見知らぬ人に声をかけられた事もある。そんな事から予想するに、橋から身を乗り出して下を覗き込む犬ってやっぱりそんなにいないのかもしれない。
橋だけではなく、高い所に登りたがるところがある。小型犬なので高い所に登らないと周りが見渡せない。とくに冬の雪国ではいたる所に雪の壁があって周りの景色が見えないのが不満らしい。
散歩中など、登れそうな足がかりのある雪の壁に登って暫らく景色を眺めている事もよくある。
家の中でもソファの背もたれの上が大好きだし。

何とかと煙は高い所が好きと言うけれど、おまえやっぱり……
バカな子ほどかわいいものよ





レモンちゃんの場合は高いところが好きなだけかな?
イロイロと興味関心があるのかも?

うちのアリさんもかなり好きで、橋を渡るときは必ず欄干から下を覗き込みます。
ちなみに、身を乗り出しすぎて足を滑らせ、首吊り状態になったことすらあります。
さすがにこの時はあせりましたが、そんな経験をしているにもかかわらず全く懲りる様子はありません



ポチッとありがとうございました


>高いところに上るには、群れのリーダーとして全体が見渡せる場所を好むというのがあります
>イロイロと興味関心があるのかも?
私もソファの背もたれにレモンが登りだした頃、アルファーシンドローム?とかって心配したんですが、レモンにしてみれば登らないと窓の外が見えませんからね。どっちかっていうと群れの最下位の自覚が足り無いくらいな感じです。
それに確かに何にでも好奇心旺盛ですね。ケアンテリアの犬種的な性格がそのままバッチリレモンに当てはまるんですよ。

アリスちゃんとレモンは懲りないところとか、性格的にも似てるかもしれないですね。のび犬仲間だしね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)