ドッグランで、他犬のボールを奪うと、ベンチの下でずーっとカミカミしていることは前に触れたが、この時他人の物であるので、私はレモンから必死になってボールを奪い返して持ち主に返すのである。なのに、なのに、私の必死の努力をきれいに無に帰すように、「レモンちゃん、ボール気に入ってくれたのねぇ


いや、そうじゃなくて…。
他人の物だからと遠慮してお返ししているという事も全くないわけじゃないが、それよりもベンチの下でずっとカミカミしていたのじゃドッグランまでわざわざ連れてきた意味がないので、無理にでもボールを奪い返してお返ししたのである。第一他犬のボールとなると返してと言ったところで、素直に返してはくれないレモンである。本当にレモンにボールをくれてやるつもりならまだいいのだが、そうでなければ貴方が『もうそろそろ帰りたいなぁ。』と思ってもボールはいつまでも戻ってこないという事になりかねないので返せるうちに返しているのである。と、角が立たずに伝えるテクニックがないので、「すいません。お返しします。」とだけ言って返す事になる。
そこら辺を察して貰えるとかなりありがたいのだが、なかなか察して貰えない。
再びレモンにボールを与えてしまう方に、「あんた!!私がどれだけ苦労してボール取り返したか見てただろ!!」と、食ってかかりたい気持ちになる。だがそこは小心者なので何も言えないわけである。
しかし私も最近ボールを無理矢理取り返すのに嫌気がさしてきたので、仏の顔も三度までと言う事で、3回までは取り返してお返しするが、それでもまだレモンにボールを与えてしまうようなら、放っておく事にしている。何度もお返ししてるのにレモンにまた与えるという事は、本当にボールを取られてもかまわないとお考えなのだろうと解釈する事にしたのである。それでレモンがボールを破壊してももう知らん。いや、最後にお返しする時にはちゃんと本気で謝りますけどね。弁償する気はさらさらありませんよということである。(←どこが本気なんだというご指摘はあえて受け付けないのである。)
そのように方針を変えた後、何度もレモンにボールを与えてしまう方に遭遇した。例によってボールに執着しすぎるレモンだが、何かの拍子に他の犬にボールを奪われ、そうなるとランではビビリなレモンとしては取り返すことが出来ずに、そのうち他の子と遊びだしてボールの事は忘れたようである。私も忘れはてていたが、気が付けばそのボール、他の犬同士の奪い合いの末原型を留めない姿で持ち主に返却された。
そんな状態になっても持ち主に返却されるものなのね。(あ、いや、けっしてプフフフ



こんな時、ボールの持ち主はどう思っているのだろうかと思うのである。自分の愛犬のために購入したボールが、愛犬はたいして遊んでいないのに再起不能な状態で手元に戻ってくるのだ。そんな事には頓着しないので、見るからに執着しすぎな犬に何度もボールを与えてしまうのだろうか?
少しでも『ああ、壊されてしまった…。

本当の所はどう思っていらっしゃるのか、知りたいところである。

執着しすぎる犬に悩まされた事のある方もない方もポチッとお願い


そんな人には「かじって壊しちゃうと困りますので~」とか言えば、返して欲しい人は持って行くだろうし、それでもいいならまたあげるんじゃないかな~?

でも、ナルトママさんが書いていますが、
「かじって壊してしまうと困りますから」と言うしかないんでしょうね。
実際、3回もボールを取り返して渡しているのですし、
もしそれでもボールを与えるならば、
「再起不能にしてヨシ


うーん、ボールの持ち主は
大して他のワンコが使っても
気にならないんでしょうねぇ~
自分のワンじゃなくてもそれをきっかけで楽しんでくれればそれで良いみたいな・・
それにしても毎度ボールをレモンちゃんから取り返すのは
頭が下がります~
応援ポチ凸とな

ドロシーは、体重が来た時の2倍以上(4.1kg)になり、体格も、色も少しずつ変わってきているようです。
何に対しても、本当に未知数で楽しみでもあり、怖くもあります。
ところで、レモンちゃんに、ボールを貸して下さる方ですが、物凄い犬好きな方、
もしくは、レモンちゃんのファンで、
レモンちゃんがボールで遊んでいる姿を見るのが好きなんですよ。
きっとそうです。せっかくのご好意なので、甘えても良いのでは・・・



実は壊しちゃうんで…、と言った事もあるんですがそう言うと「別にかまいませんよ

まぁ、そう言われれば壊す事に何の気兼ねもなくなりますが、レモンがベンチの下から動かない事は何も解決しないんです。
嫌な感じにならずに、「ウチの犬にもっと動いてほしいのでボールを与えないで」っていう言い方が出来ればいいんですが…


そうですね。
私、ボールを返す事に神経質になりすぎなのかなぁ?
でも、返さないとレモンが運動して有り余る体力を発散してくれないし…。
悩むところです。

私も普通に人とのボール遊びが成立するなら、誰のボールでも気にしないんですが、ベンチの下で帰るまでカミカミし続けられると、レモンにはそういう遊びは家でやれと説教してやりたくなるんです。で、その元凶であるボールを抹殺してやりたくなります。ま、私がしなくてもレモンがやったりしますけどね。


多分、私が観察するところによると、ボールを与えてしまう方の犬って、ボールに全く執着しないんです。だから、せっかくドッグランに来ていてもボールに夢中になりすぎてランで遊ばないとか、ボールを取り返すのが大変とか、そういう経験をあまりした事ないのかもなとも思うんです。
レモンが他の犬のボールでもボールキャッチとかの普通のボール遊びが出来れば、私も神経質にはならないんですが…。
てか、私が率直に「人のボールがあると、走って遊ばなくなるので困るんです。」って言えればいいんですけどね。

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)