
しかし時々私の虫の居所が悪い時などは、それらの本来賛辞である言葉が耳に入ってきた途端、額にこの→

虫の居所の悪い時とはどんな時かと言えば、あれやらこれやら色々な方法で脚側歩行を教えても、ちっとも進展がなくて、もう疲れちったい!ケッーだ!!やめやめ!!と、ちょっとヤケクソ気味になっている時や、家を出る前にひとしきりレモンとケンカをしてきた時である。
そんな時は、『かわいい!?そりゃ貴方はハイパーテンション体力魔人の世話をしなくてもいいからそんな事言っていられるんじゃ!!』なんて思ってしまうのである。また、「かわいい」等の言葉が聞こえてくると、元々ないレモンの落ち着きがさらになくなるのが腹立たしかったりする。本当は『ええい!!言うな、言うな!!興奮したレモンを誰が制御しなけりゃならないと思っているのだ!!』等と思っているのに、顔は“褒めて下さってどうもありがとう”な顔を作ってニッコリしたりする私。
私ってひねくれているんだろうか?
こうやってイライラしたりピリピリしたりしながらお散歩すると、余計疲れるので、こういう時は人通りの全然ない道にそれたり、土手を下りて川岸でインターバルをとる。深呼吸して暫らくぼんやりしてから仕切りなおしである。
皆様は「かわいい!」とお声を掛けられたら、いつも素直に嬉しいと思うのでしょうか?
たまには私のように「ええい!黙れい!!」と思う事もありますか?

ムッ!なんか腹たつ…
外面の良すぎる愛犬にムッときたことのある方もない方もポチッとお願い



この顔をしてレモンちゃんが近づいてきたら
「かわいい!」と言いたくもなりますよ

ちなみに昨日、うちの犬も散歩中に
「かわいいわね」と声をかけられたのですが、
その直前にネコのウ○チを食べやがったので
笑ってありがとうございますといながらも
内心ではアリさんに対してブチ切れモードでした



最近やっと静かに出来るようになって、たまには誉めてもらえるようになってきましたが、それでもややこしいことには変わりないので出来ればスルーしたいのに、長話しなんかになった日にゃあ何が起こるか予測も付かず、ドキドキひやひやですよ・・・。
ちなみに私は世話もろくにしてないのに、サークルに入って安全な時だけ声をかけるウチのおばばに腹が立ちます

今朝珍しくナルトが吠えて目が覚めたんですが、おばばが勝手にオヤツあげたから要求吠えしてた・・・。年寄りはろくなことしませんよ・・・。
スミマセン。今日は酔った年寄りにもからまれて散々だったんです。愚痴ってしまいました・・・。

もうこっちの気分が悪い時は、可愛いと言われても、ちびっこが触りたそうにしてても、笑顔も見せずに無視無視無視です。
私めっちゃコンジョー悪いので聞こえてないふりまでしちゃいます。
なぁにが、くぅちゃんみたぁ~い。だぁ

ちわわはくぅちゃんしか知らんのかぁ~い。なんて罵詈雑言を心の中で浴びせたりもします。
みなさまごめんなさい。

飼い主さんにとっては複雑な言葉なのですねー。(;´o`)ゞ
ただ見てる側はその一瞬じゃその子がどんな性格で飼い主さんがどんな苦労をしているかなんて考えもしないでしょうから・・・(^^;)
かわいい子を見ると率直にかわいい!!って思っちゃいますもんねー。
そんな飼い主の悩みはレモンちゃんにはどーでもいいんでしょうかね(笑)

ブログ巡りしてたら、なんと楽しいブログが♪
思わずヨダレが・・(マテ
『ええーぃ黙れぃ!』叫んでみたいものです(笑)
また遊びに来ます☆よろしくです♪

まぁ~~いい笑顔ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
本当ぬいぐるみみたい♪
抱っこした言って思います~~
応援ポチ凸とな

きっと思い通りには行かないであろうと、覚悟はしております。
ハイパーテンション体力間人ですか~

ジャックラッセルテリアの血が入っている
レモンちゃんはもしかしたら、ドロシーより凄いかも・・・
しかし、ドロシーは「初めて見たイヌだね」とは言われますが、「可愛い」「ぬいぐるみみたい」という言葉には無縁のようです。
それも寂しいものですよ


きっと思い通りには行かないであろうと、覚悟はしております。
ハイパーテンション体力魔人ですか~
ジャックラッセルテリアの血が入っている
レモンちゃんは、もしかしたら、ドロシーより凄いかも・・・
しかし、ドロシーは「初めて見るイヌだな」とは言われますが、「可愛い」「ぬいぐるみみたい」という言葉には無縁のようです。
それも寂しいものですよ


まぁ!アリさんてばネコの

食糞された後に舐めたりされると、ビミョ~な気持ちになりますよね。
本当は「いえ~、こいつ


確かに年配の身内というのは厄介です。
新しい知識を吸収する能力も衰えてきてますから、それは犬のためにならんといくら言っても覚えてもらえなかったりしますよね。身内だけじゃなくて、犬の適切な飼い方について知識を更新していない年配の犬飼いは、結構手強いです。
そういう方に行き会うと私はさりげな~く別の道に逸れたりしますが、それができなかった時ちょっと辛いんですよね。

私だけがひねくれ者の根性悪なのかと思っていたら、結構皆さんも同じように思う事あるようで安心しちゃいました。
ええ、そんな私も聞こえてないふり、よくします。
やっぱりかわいいだけでは済まない事もありますよね。

ヨダレ出ちゃいましたか。
楽しんでいただけたなら嬉しいです。
また遊びに来て下さいね。

かわいいって思ってくださるのは、本当に嬉しい事なんですけどね。
口に出して言われちゃうと、レモンが聞きつけてテンション上がっちゃうんですよね。その始末をつけていかんかい!と思ってしまうんですよね。
理想は犬を見てにっこりして無言で去っていって下さると、お気持ちは伝わるし犬はテンション上がらないしでいいんですけどね。
ホント飼い主の心犬知らずです。

抱っこしてやってください


中途半端にかまわれるより、何も言われない方が絶対楽ですよ。
犬にも「褒めてかわいがってくれるのはママだけ。」って思ってくれていた方が、より信頼関係を築きやすいですし。
犬や人にフレンドリーなのはいい事なのですが、それでテンションが上がりすぎるのは何かと困るものです。

最近は犬やネコのウンチを食べなくなったので
油断していました。
本当は「こいつはクソ食らったクソ犬です」と
言ってやりたかったのですが、
世間体とか言うものが邪魔して言えませんでした。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)