fc2ブログ

ぬりぬりシミュレーション

ぬりぬりシミュレーション に関する記事です。
しばらく更新サボっておりましたが、私もレモンも元気である。
皆様もお元気にしておられるであろうか。
さてちょっと遡って、7月半ばくらいのの話である。

足の怪我で最後に病院へ行った日、1ヵ月後くらいにもう一回足を診させてとお医者様に言われていた。
そろそろ1ヶ月が経つ頃なので、病院へ。

足の怪我については、もうびっこを引く事もなく、前の記事の通りドッグランで怪我前と同じ様に遊ばせても何の問題も起きていないので、お医者様が気にしていた左右の関節の可動域の違いはもうまったくないか、もしもまだあったとしても、それは先天的なものであろうといことに落ち着くのではないかと予想していた。
それよりも、ここ最近気になるのは、レモンのお腹の湿疹である。
どうせ病院へ行くのなら、気になるところは診て頂かなくちゃ。

レモンは排泄の後、お尻からお腹の辺りをよく舐めるため、お腹の毛の薄い部分に、汗疹のような湿疹がよく出来るのである。
以前にもそうやってできたときに診て頂き、軟膏を処方されたので、今回も軟膏を出されることになるだろう。
そう思って、自主的には飼い主にお腹を出さないレモンに、私がお腹を見たり触ったりすることに慣れてもらおうと、病院へ行く1週間くらい前から、寝入りばなのレモンに、「レモン、お腹見して~」と言いながらひっくり返し、「お腹、お腹、お腹♪」と言いながらクルクルとお腹を撫で回す事を続けていた。
もしかしてそれがよくなかったのか、ぷつぷつと小さかったお腹の湿疹が、病院へ行く日までに、ちょっと大きめに腫れてきたのである。
大き目といっても直径1センチにも満たないが、見るからに痒そうな腫れである。

果してその湿疹を診て頂くと、少し化膿してきているとのことで、化膿止めの飲み薬と、その薬が少し強めで胃が荒れちゃう子もいるという事で胃腸薬、薬用シャンプーに予想通りの軟膏を出して頂くことになったのだが、一番良い治療法はお腹を舐めさせない事だと、何度も言われてしまった。
ずっと側にいられるわけじゃないから難しいが、幸い私が出かけている間、レモンは私の部屋か母の部屋で寝ている事が多いというので、昼間のその間にお腹を舐めてしまう確率は低いようである。
一番確率が高いのは、お散歩の後、外で出す物出してすっきり気分で帰宅してから、よくお尻やお腹を舐めているので、これを止めさせる事にする。
でも、排泄したあと身奇麗にしたいという、レモンのレディとしての気持ちもとてもよく分かるので、舐める代わりに清潔で柔らかい布などでふきふきするように、心がけてあげようと思う。
ペット用のお尻拭きのようなものも、世の中にはあるが、成分的にあんまり信用できないので、殺菌作用のあるハーブなどで代用しようかと考えている。
人間で言う所のベビーパウダーがあればいいなと思っているのだが、そんな物が世の中にあるだろうか。
ベビーパウダーそのものをわんこ用に使っても良い気もするが、舐めてしまうかもしれない事が最大のネックである。

病院へ行って2日ほど経つが、飲み薬と塗り薬がよく効いて、あっという間に化膿してしまった湿疹の腫れは引いてしまった。
写真に撮っておこうと思っていたのだが、その隙はなかった。
早く治るのはいい事なので、まぁいいや。

そんなことのあった7月だったのだが、お腹を舐めるのを目撃するたびに、止めさせていたら、舐める頻度がぐっと減り、今ではすっかり綺麗なお腹になっている。
けれども毎年、お腹の湿疹には気をつけたほうが良さそうなので、お腹に薬を塗らなきゃならなくなったときのために、今でも時々お腹をクルクルと指先で触らせて貰っているのである。






今日は文章だけで失礼します。
その代わり、(になるのかどうか?)この前カメラを忘れて上手く撮れなかったユキヒョウのラブリーな動画を追記に載せました。
地味な誕生日を迎えたレモンに、ポチッとお願い。

20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!


たんぽぽ様 fuku様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
と言う訳で、動物園レポです。

世間の子供達は夏休みに入り、それに伴って私も忙しくしておりました。
夜の動物園というイベントもあって、遅番なんかもあるので、お疲れ気味な今日この頃。
いやいや。それだけならばまだ頑張れるのですが、蝦夷梅雨がなかなか明けず、大気の状態が不安定だと何故だか鼻炎の症状の出る体質なので、連日薬で症状を抑えておりました。
立ち働いている時はいいのですが、帰宅すると薬の副作用と普通に仕事の疲れでもう爆睡。
そんな訳で、随分前に上手く撮れなかったユキヒョウの子供達の画像のリベンジは果せていたのに、アップが随分遅れてしまいました。

と、更新をサボっていた言い訳はこのくらいにしておいて、ユキヒョウツインズちゃん達です♪


そして残念な格好で眠る虎。
中におっさんが入ってるとしか思えない。

[RSS] [Admin] [NewEntry]

コメントありがとうございます♪大変励みになっております♪
お気軽にどうぞ!
  
ご無沙汰です。
あわさんもレモンちゃんも元気そうでよかったです。

>レモンは排泄の後、お尻からお腹の辺りをよく舐めるため
うちのアリさんもレモンちゃんとまったく同じことをしますよ。
そして、これもまったく同じで、下腹部に湿疹ができてしまいます。
で、湿疹ができるとそれが気になって、
舐めるからさらに悪化するという悪循環に陥ってしまうんですよね。
これってやはり舐めさせないという方法しかないんでしょうね。
でも、ずっと見ていられるわけじゃないから難しいですよね・・・・。

そして、最後の写真を見てトラは結局のところ「でかい猫」でしかないと
改めて感じましたです(笑)
2009/08/08(土) 03:10 | URL | ヒゲ丸 #-[ 編集]
  
あわさん、お仕事お疲れさまです。
レモンちゃん、足はすっかり良くなったようで、一安心ですね。
この時期、湿疹できる子は多いですよね~。
ガウディも指の間にでき易い子なので、トイレ後、散歩後のケアが欠かせないです。

ユキヒョウツインズ、かわいい~!!
飛び降りるときに前足を広げるのが、めちゃくちゃかわいいですね。
トラさんの寝姿・・・すっかり野生を失ってますね(笑)
2009/08/08(土) 09:58 | URL | こぐま #2Qwf./yA[ 編集]
  
e-53ヒゲ丸様
アリさんもお腹に湿疹が出来ちゃう子なんですね。
レモンは薬のおかげですっかり綺麗に治りましたけど、舐めてるところを目撃したら止めさせるのと、家族にも舐めてるようなら止めさせてと申し渡して、とにかく舐める頻度を減らすだけでも、かなり改善できそうですよ。
舐めるたびに止めさせていると、本犬も良くないことと認識するようで、それも舐める頻度を減らすことに繋がるようです。
側にいるときだけでもやってみてください。


e-53こぐま様
指の間とは、またケアのしにくい所ですね。
犬にとって唯一汗の出る場所だから、人間で言う所の汗疹なのかしら?

実はZOO CHANNEL
http://www.maruyama-zoo.jp/index.shtml
に、シロクマツインズのプール飛び込み動画でも、やっぱり前足広げてダイブしてるんですよ。
動物の子供は皆、飛ぶときにはモモンガスタイルなのかしらね。

虎の寝姿、脱力ものですよね(笑)
2009/08/09(日) 00:19 | URL | あわ #PTRa1D3I[ 編集]
  
あわさんもレモンちゃんもお元気そうで良かったです(^-^ )
そうか、夏休みでお仕事が忙しい時期なんですね!
体調に気をつけて頑張って下さい。

レモンちゃんの湿疹はお薬が効いて回復してきたようで一安心ですね。
暑いこの時期は湿疹もできやすいし、治るのにも時間がかかりそうですよね。
うちはよく前足の指の間を舐めてるので、見つけると止めさせてます。

ユキヒョウの子供達の動画、元気いっぱいで可愛いですね!
ずっと見てても見飽きないですよね♪

それと、レモンちゃん5歳のお誕生日おめでとうでした(^▽^)/
2009/08/09(日) 15:29 | URL | kaoru #-[ 編集]
  
あわさん、お忙しいのだろうなぁ~とは思っていたのですが、「夏休み」ですものね。
夏向けのイベントもありますよね。
お疲れ様です。
レモンちゃんの湿疹が良くなると良いですね。
家はアクアリブをシュッシュしています。
皮膚にも良いみたいですよi-87
ユキヒョウの子供たち、可愛い~i-176
虎の寝相には大爆笑ですi-179

2009/08/09(日) 16:04 | URL | fuku #-[ 編集]
  
e-53kaoru様
指の間を舐めちゃうって子も結構いるみたいですね。
お腹は薬も塗りやすいけど、指の間はケアしにくそうですものね。
湿疹ができてしまわないように止めさせるのが正解でしょうね。

ユキヒョウの子、この動画を撮った時には、木にしがみつくだけで上まで上れなかったのに、先日ユキヒョウの檻の前を通りすがりに見ますと、木の上に上っていました。
メキメキ成長しているようです。

今年はレモンのお誕生日に特に何もしてあげられなかったんですよね~。
なのでおめでとうを言って貰えてレモンも喜んでおります♪


e-53fuku様
本当は仕事なんてしてないで、私も夜の動物園に参加したいんですけどね。(笑)

アクアリブなる物、良さそうですね。
後ほど調べて検討してみます。
アドバイスありがとうございます!

いや~、虎を撮るつもりはさらさらなかったのに、あまりに素敵な寝相で思わず何ショットも撮ってしまいました。
2009/08/10(月) 00:10 | URL | あわ #PTRa1D3I[ 編集]
  れでぃーだもんね。
せ・先日はお見苦しいところを見せちゃってm(__)m
その後チーフから「おかあさんがあの状態ではだめですっ」と厳しいアドバイス。
ぶぶは幸いあの時点から一切病院に行っていないのですが試行錯誤をぶぶが受け入れて3.2キロまで体重増加(^-^)
薬だけ私がとりに行ってます♪
あそこの病院はホメオアパシーもしているから優しい薬もあるですよ。
レメディーの軟膏で検索しても何かヒットするかもしれませんが。
ぶぶは「オースリー油」というのを使用しています。
これは野幌の病院なのですがすぐれもので舐めても目に入ってもOK。
膿皮症などの症状は3日ほどで完治にいたりまっす。
消費期限3年。冷蔵庫で保管。
友人もオースリーの魔力に取りつかれております~
動物園の暑さが伝わる画像~
かわいい雪豹ちゃん。
楽しみにしてますね。
今湿疹が治まってるならそれに越したことはないっす。
お大事にです。
2009/08/10(月) 14:43 | URL | ぶべはは #mQop/nM.[ 編集]
  
お久しぶりでーす(`・ω・´)ゞ
レモンちゃんの湿疹は汗疹みたいなものはお薬ですぐに良くなったみたいでよかったです♪
足の可動域はどうでしたかー?

湿疹にベビーパウダーみたいなのがあればたしかにいいですねー。
あいにくなーんも知らないんですけど何か良いもの見つけたら教えてくださいー。
レモンちゃんのカイカイがまた出ちゃいませんようにっ☆

動物園は忙しいですよねー。
円山動物園も昔に比べるとすごく楽しい感じになってきてるんじゃないかなぁーって思います♪
時間があったら行きたいですゎー☆

ユキヒョウの赤ちゃんたち名前が決まったみたいですねっ♪
ヤマトとユキちゃん?ユキコちゃんでしたっけー?
元気に可愛く成長してもらいたいなぁー( ´艸`)

ポチ☆
2009/08/10(月) 14:50 | URL | スムチー母 #-[ 編集]
  
あわさん&レモンちゃん、お久しぶり~♪
それから・・・
レモンちゃん、遅ればせながらお誕生日おめでとね~♪
お腹の湿疹も良くなってよかったね^^
今年も健康で、あわさんと一緒に楽しい一年になりますように^^

ちびっ子ユキヒョウ、萌え~♪
2009/08/11(火) 21:26 | URL | はなくそねこ #-[ 編集]
  
e-53ぶべはは様
色々アドバイスありがとうございます。
オースリー油の舐めても目に入っても大丈夫って言うのはかなり魅力ありますね。
後ほど調べて検討してみようと思います。

私が動物園内で写真が撮れるのが、天気が悪くお客様の入りがとてつもなく悪い日に限られますので、夏らしい写真はなかなか撮れないと思いますが、その代わり、そんな日のほうが動物達をゆっくり見られますので、写真の腕前が残念な私でも、天気の良い日よりいくぶん良い写真が撮れます。
これからも動物園レポも頑張りますよ♪


e-53スムチー母様
足のほうは全然問題なしと、ようやく完全なお墨付きをいただきました。

動物園、結構色々イベントやってますよね。
オフィシャルHPのアクセス数も結構凄くあるらしいです。
ユキヒョウの子供達は、今のところ順調に育ってるようですよ。
最近私が垣間見た時には、日陰でお昼寝してました。


e-53はなくそねこ様
お祝いのお言葉ありがとうございます♪
忙しさにかまけて、今年の誕生日は特に何もしなかったので、せめて皆がお祝いしてくれてるよとレモンに報告してあげます。i-229

はなくそねこ家には、にゃんずもいるから、ユキヒョウの子供達の動きなんかは、親しみがあるんじゃないかしら?
あどけなくって可愛いですよね♪
2009/08/12(水) 01:21 | URL | あわ #PTRa1D3I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://lemonto.blog48.fc2.com/tb.php/682-2b3015c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック