


昨晩の事である。
いつもは母と二人で夕飯の準備をするのだが、昨夜は母が出かけていて、私も帰宅がちょいと遅れて、いつもよりだいぶ遅い夕飯である。
父はこのところ、本当に可愛くない爺さんに成り果てていて、人が夕飯を並べる為にテーブルの上を片したら、そこで爪切りを始めてみたり、テーブルの上にごちゃごちゃ広げている物を片付けてと言われても、うすらぼんやりパソコンのゲームで遊んでいたりして、夕飯時にはよく母に叱られているのである。
この日は母もいないし、私も遅かったし、夕飯の準備が遅れて大食らいの留学生もさぞやお腹をすかせているだろうと焦っていた。
そんな状況でも、ちっとも協力しようとしない父に腹が立って、一気に頭に血が上った。
父に小言を言ってもただ意固地になるだけなので、無言で怒りをみなぎらせて結局一人で夕飯のセッティングをしたのだが、考えてみれば家庭の主婦は皆そのくらいの事はやっている。皆、偉いよね。
でもさ、私はさ、全然偉くなくて、留学生を迎えるにあたり皆で協力しあわないとねって言っていたのに、父の何にもしなさっぷりにムカついちゃったんだよね。
何にも出来ない人だってことなら、最初から諦めて頭にもこないんだけど、時に料理もしたりする父。テーブルの上を片すくらいの事はできるはずなのに、こんな時ばっかり何にも出来ない老人ぶって何にもしないから腹が立つ。
出来ないんじゃなくて、やらないってのがさぁ・・・。
そんな訳で怒りのオーラを全開大放出しながらテーブルの上の物を片付けたり、料理を並べていたら、側にいたレモンがいちいちビクッ!!ビクッ!!とするのである。
別にレモンにやつあたりとか、そんな事は考えもしなかったし、レモンには普通に接しているつもりだったんだけど。
でも犬って空気を読むもんね。
仲の悪い夫婦に飼われていたわんこが胃潰瘍になったって話しを思い出した。
私の怒りのオーラで、レモンにもすごいストレスが掛かったのかもしれない。
ごめんね、レモン。
その日は留学生もすごく静かだった。そんなに私、恐い雰囲気だったんだろうか。超恐い管理人にポチッとお願い。



fuku様 ネコ娘様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

お父さんってばそんな時だけ何も出来ないふりをするなんてー(ノノ><)ノノ
そういう時だからこそ手伝ってもらいたいのにっ!!
でもでもワンコって本当に空気を読みますね・・・。
海斗はちょっとしたことで怒ってるの?って思うみたいで怒ったらダメだょ。イライラしたらダメだょって訴えてくるんです^^;
例えばただ、散らかってるから片付けないスム父に片付けなさいって言ってるだけ(と、言ってもプチ切れだけど。)なのになぁーって感じだったりもします。
でも本当にビクビクしちゃう子だからその胃潰瘍の話が・・・怖いっすゎ(ノノ><)ノノ
極力イライラしないように気をつけてるんだけど疲れてる日なんかはね(汗)
レモンちゃんも海斗みたいに敏感な子なんですねー。
その辺は北斗みたいに鈍感であってもらいたい私です^^;
ポチ♪

うーむ、お父様よりレモンさんの方が
空気を読んでるのね…
というより、お父様はあえて読んでない?
これは確かに大変かも…
レモンさん、頑張れ!これも修行だ!
(そっちか)

お気持ちお察しします~のポチポチ
です☆
時間に余裕があったらそうでもないけど遅くなると余計にイライラってしますよね!!!
けど、、、家ではたいてい遅くなる理由は私が出歩いてたりで 爆
なので、テーブルセッティングして
くれたら助かるわ~とか
お箸とお茶と取り皿の用意してくれたら
助かるわ~
手伝ってくれたから早く用意ができたわ~チップもパパにありがとうやね! とか思ってもないことをいちいち口に出して使いまくってます 笑
けど、実の父やったらそうもいかない
かもですね
レモンちゃんは頭良い子やから
きっとわかってますよ~ ♡♡♡

ワンコって、その場の空気を読むヨネ
ちーちゃんも、ベリエが怒ってると見て見ぬ振りをしてます
何処の父親も同じだねぇ(-_-;)


海斗君はなだめてくれるんですね~。
健気な子だわ~。
いつものレモンは、私が怒っていても、「私には関係な~い」って顔して、しれっとしているんですけど、この時は余程私の怒りのオーラが強力だったのか、私が何かするたびびくついてました。
共働きだと、どうしても『私だって疲れてるのに、どうして私だけお家でも働き続けなきゃならないの!?』とかって思っちゃうんですよね~。
あ、でもスム父さんはご飯作ってくれたりもするんですよね。
それってありがたいことですよね~。

そう!わざとに空気を読んでない風な所がまた腹立つんです!
人間、どうしたって年をとったら誰かしらの手を煩わせてしまうのですから、自分がまだ動けて役に立つうちは、ちゃんと動かなきゃいかんなぁと、父を見ていると思います。
いい反面教師です。

家族だけなら、何もしないでただご飯が出来るのを黙って待つだけの父なんか、待たせておけばいいやと思うんです。
いつもなら、「ごめん、今日ちょっと夕ご飯遅くなるから」って、父に言って済む話なんですよ。
でも今留学生の子がいて、その子を受け入れるに当たって、家族皆で協力しないとダメだねって話したのにとか、その留学生がまた、「お腹すいた~、ご飯まだ~?」みたいなことを言ってくる子だから尚更焦っていたっていうのもあってねぇ。
でも、私の雰囲気が怖すぎたのか、その時は夕ご飯の催促はされなかったですけどね


ベリエさんちのお父様もこんな感じですか。
年のせいなのか、この年代の人の特徴なのか、その両方かもしれないけど、もうちょっと何とかならないものかと思いますよね。

まぁまぁ、年をとると一筋縄ではいかなくなりますから(笑)
と考えると、長年連れ添っている奥様たちって、本当に偉いですよね~

イライラしちゃいますよね♪
うちのワンコはpakiがイライラしててもいつもシレーって感じなんですけど
(いつもイライラしてるから慣れちゃた?)
本当は感じてる?ちょっと反省(≧(ェ)≦;)
レモンちゃん。頑張ってね(笑)

そういうところ、本当に敏感ですよね。
レモンちゃんも落着かないですよね(^ ^;)
何事にも動じずに、
悠々と心広く生きていけたらいいのになぁ…
私は自分に厳しく、他人にはもっと厳しく!がモットーです^^;
でも、わんこにだけは特別に甘やかしです~…o(;-_-;)o ウーン


いつもは何にも出来ない人と思って、父の事は諦めているのですが、この時はなんかプチッと来ちゃいました。
年寄りはしかたがないと思う他ないですね~。

いつもはレモンもしれっとしてるんですけど、怒りのオーラが強力すぎたようです。
私も反省です。

あら、自分に厳しく出来るなんてすごい!
いつもは父には全然何も期待していないのですけど、留学生がいるという特別な条件下でしたので、少しは協力してよ!と、プチッと来てしまいました。
本当に、もうちょっと悠然としていたいものです。

留学生さんにもレモンちゃんにも、あわさんの怒りモードが良く解かったんだろうな(笑)
でも、あわさんの気持ちは痛いほど、良く解ります。
急いで夕飯の支度をしている時に、ひとり好き勝手な事をされるとイラつきます!!!
ちょっとでも手伝おうとする意志が見られれば違うんですけどね。
お父様、お願いしますよ。


そうそう!そうなんです!!
手伝おうとする意思が見られれば、全然違うんですよ!
でも年をとるとこうなっちゃうんですかねぇ・・・。

私も 腹立てた時には わざとガチャガチャやるほうです。
自分はかなりスッキリしても、わんこ達がかな~り動揺してます。
で、始めて あ~悪かったなぁ、って気が付く。
レモンちゃんも ちょっと恐かったのでしょうね。(笑)

私の父はもっとひどかったですよ。
独裁者って感じでしたから・・・。
家事なんかやってるのは見たことなかったです。
去年、母が体調崩したので、数年ぶりに帰省したら、父が家事をやってるのを見て、心底驚きましたよ~。
さすがに、妻が病気になったら、「やらねば」って気になったのかなぁ。
気付くのが遅すぎる気もしますけどねぇ。
あわさんのお父様は、マイペースなだけって感じですね。
うちのダンナもあまり空気読まず、かなりマイペースなので、私もイライラしちゃいますよ~。
そういうときは、エボニーがこっそりハウスへ向かい、ガウディは私をなだめています(笑)


ほんと、愛犬の様子を見て初めて、あ~、これは良くないなぁ と、反省しますね。

年代的にも、男は家事なんかしなくてもいいとかって思い込んでいるような年代ですものね。
ウチの父は、元々マイペースというのもあるけど、そこに輪をかけて、年寄りだから許されると思っている節があるんですよね~。
あ、ガウエボ君のイメージ、私はてっきり逆の反応を想像してました。
エボニー君の方がなだめに行きそうだと思ったんですけど、そういう時はお兄ちゃんに任せるんですね~。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)