勿論弟などではない。
カナダからの留学生なのである。
我が家はホストファミリーをしているのである。
こういう事は、社交的な母が積極的にしている。
とは言え、同じ家に住んでいる以上、私も関係ない顔はしていられないが、もうね、なんてーの?
18歳っつったら、私がヤンキーの道にでも進んでいて若くして子供でも産んでいたら、今頃このくらいの年の子供がいてもおかしかない訳で。
まさに親子ほどもある年齢差。
母と違い全然社交的ではない私としては、なにを話したらよいかさっぱり分からないのである。
でもそんな時にはペットの存在というのは大いに役立つわけで、彼にわんこを飼ったことがある?と聞くと、お家にはコッカー(何コッカーなのかまでは聞き出せなかった)とプードルのミックスがいるんだって。
ふーん、それならワンコシックにならないのかしら?とも思ったが、このぐらいの年の頃は、私も先代犬を残して、東京へ出たもの。
わんこの事も愛してるけど、色々チャレンジしてみる方へ行動してみるお年頃だものね。
そんな会話の後、いつものようにお散歩へ出かけるに当たり、レモンに「リード持ってきて」と指示。
我が家ではもう、当たり前の光景になっているが、カナダから来た留学生は、ちゃんとリードを持って駆けてくるレモンを見て、「ワオ!マジ!?」と驚いたのである。
あら、そうよ~、レモンはちゃんと自分のリードを持ってくるのよ~と、内心私は鼻高々である。
ところでレモンは、以前弟が帰省した時には、嬉しそうに朝のキスをしに、部屋へ襲撃しに行っていたが、今回の彼はその同じ部屋で寝泊りしていても、襲撃しに行かない。
普通に彼と顔を合わせれば、他のお客様にするのと同じ様に、大歓迎するのに、わざわざ部屋にまでは行かないという事は、やっぱりレモンには彼はまだ若すぎるのだろう。
彼がもっとおっさんだったら良かったのにね、レモン。

男は三十路も半ばを過ぎてからよねと思っているレモンに、ポチッとお願い。



ネコ娘様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

しかし・・ つくづくレモンちゃんはおっさん好きなのね!
18歳のピチピチボーイなんかにゃ 興味なしって?
加齢臭が関係してるのかしら~(笑)
でもお散歩前に指示されてちゃんと自分でリード
持ってくるなんて お利口さんだなぁ。
ウチはリードはひきずり~やったし 散歩行きたい
ときは無言で玄関に座るくらいしかしなかったもん。

賢しレモンちゃんに感動のポチポチ
です(*^^)v
それは『ワオ!マジ!!』状態
ですね♪♪
レモンちゃん男は30歳半ばからなんて
なかなか渋い趣味ですね!!!


レモン的には加齢臭がたまらないのかしら?
確かめようがないので謎なんですけどね。
いつかはレモンも、リードを持ってくることが出来なくなったりするのかなと思うのですが、そのくらいの事が出来なくなるくらいボケボケになるまで長生きして欲しいなぁと思うんですよ。

レモンのおっさんキラーは健在のようです。
何となくペット先進国に住んでいるわんちゃんは皆、もっとすごいことが出来そうなイメージを勝手に持っていたのですけど、普通に気ままに暮らしているって事なのかしらね。

18歳の留学生ですか?
カナダの子はわからないですが、日本に於いては平成生まれですからね。
私の会社にも高校新卒で18歳の子がいますが、もう宇宙人という感じです

どれ位の滞在なんでしょうか?
レモンちゃん、若い男の子には興味ないですか(笑)

素敵~(_≧Д≦)ノ彡
会話は英語?
ここは日本だから日本語?
カナダだったら気候的に冬の北海道でもOKだね(^◇^)
アフリカの留学生だったら気候的にNGだろうなぁ・・・
なんか♪楽しそう~ヽ(^o^)丿
レモンちゃんはヤングはNG?
レモンちゃんから見た留学生は外人なのかなぁ?年齢は把握できてるレモンちゃん
果たして・・・日本人と外人の区別はついてるのか疑問ヌ~ン(@_@;)

語学力に難ありの我が家では無理だわ
バリバリの北海道弁をマスターしてくれそうだけど(笑)
ピチピチの男子はご遠慮なんて
レモンちゃん、大人ですね


彼は我が家には3ヶ月の滞在です。
その後また別のホストファミリーの所へ行きます。
本当は、年の近い子のいるお家がホストファミリー向きなのですが、お正月をまたぐので、受け入れOKのお家がなかなか見つからず、しばらくホストファミリーをしていなかった我が家にお声がかかったんですよ。

会話は基本的には日本語ですが、彼もそんなにぺらぺらではないので、辞書片手に、話しています。
レモンから見たら、彼はどんな風に映っているのでしょうね。
とりあえず「カモン!レモン!」って言われてもキレイに無視していましたよ(笑)

私も語学力にはそうとう難ありです。
我が家では、母が60の手習いで英会話教室に通っていますので、主に母が彼と会話しています。
彼は日本では高校に通っていますから、是非学友と「なまら寒いべや!」と会話してほしいものです(笑)


ホストファミリーとかってオサレな響きだゎ~(爆)
お母様は本当に社交的な方なんですね☆☆
でもでも実際のところ、家に見知らぬ外国人。。。しかも若き男性(爆)が居たりしたら落ち着かないゎー(ノノ><)ノ
あわさん、ガンバレー!!ファイトー!!!
でもこういう時にワンコがいるってすごくありがたいですよね♪♪
レモンちゃん、素敵☆☆
あ、でもレモンちゃんは30代後半以上がお好みなのね(笑)
見るだけなら若い方がいいと思うんだけどなぁー(爆)

私なんて英語ダメダメなので…外人が近づいて来ただけで目をそらせてしまいます^^;
カナダBOYもレモンちゃんの賢いわんこぶりに感動したはずですねv( ̄∇ ̄)
ところで↓の話題。
うちのMちゃんも食糞癖がなかなか治らず困ってしまってます~
自分のばかりかアインのまで…llllll(- _ -;)llllll
なんとかならないですかね。。

楽しそうじゃないですか。
と言いつつ、私も若い留学生との生活なんて、無理かもしれないなぁ。
あわさんと同じで、社交的とは言いがたい性格なので・・・。
レモンちゃん、若い男性は興味なしなのね。
食糞の記事、読みました。
うちのガウエボ、以前は家ですると全部食べようとしてましたよ。
ガウディは仔犬の頃から・・・排泄後にごほうびをあげてたら、人のいるときだけ排泄するようになったので、すぐ片付けることでなんとか対処できてました。
それでも、完全解決とはいかなかったんですけど、ペット用発酵製品を使うようになったら、ピタッと食糞が止みました。
食糞対策のつもりじゃなかったんですけどね~。
消化吸収が良くなったのと、腸環境が良くなったおかげか、便臭が激減したので、食べ物と思わなくなったのかな?
レモンちゃんは、なぜに急に夜中の排泄&食糞が始まったの?
原因がわかればいいですね。


レモンがおっさん好きなのは、かえって留学生のお部屋にお邪魔しに行ったりしないので、良かったなぁと思ってます。
本当に彼のおかげで、部屋から出るとき、いい加減な格好で出なくなりました。
いや、もうホント、ちょっとトイレに行くつもりであられもない格好で彼に出くわしたら、お眼汚しもいいところですからね~。

お家で食糞するようになってから、レモンも外の他所様の放置糞まで食べそうになるときがあるんです。
変な癖がつかないように、外では絶対に、お家でも出来るだけ阻止してますが、どうなることやら…。

わんこ用の発酵製品って何だろ!?
すごく興味あります。
レモンも消化吸収率がもっと上がれば、食糞しなくなるかなと思って、(それと吸収率が上がれば体重も増えるかもと思って)ヨーグルトをトッピングしたりしてるんですけどね。
何故急に夜中に排泄する気になったのかは分かりませんけど、ちゃんと回収できたときには、褒めておやつ攻撃をしています。
おやつをもらえるときともらえない時の違いに気付いてくれると良いのだけど…。

それのペット用というのがあるんですよ。
“きゃどっく”という商品です。
うちはそれを愛用しています。
最近じゃ、消化酵素やペット用の発酵食品(ふりかけ系とか)もいろいろ出てますよね~。
そのうち、別のも試してみようかと思っています。

私の実家(姉の家)も以前ホストファミリーをしていて、姉弟を預かった時、姉は普通食、弟はベジタリアン...。
めっちゃ食事が面倒くさいって言ってました(ーー゛)
レモンちゃんはチョイ親父好きだったんですね(゜o゜)ナンデですか?


教えてくださりありがとうございます!
探してみようと思います。

時々そういう子もいますよね~。
今来ている彼は、どうやらお肉のアレルギーがあるようで、本人は食べても大丈夫というのですが、食べると体中にカサカサやかさぶたなんかも出来るようで、かわいそうなので、なるべく野菜オンリーのメニューにしてあげようという事になりました。
シーフードは大丈夫なようなので、まだましですけどね。
レモンのおっさん好きはずっと前からで、何故なのかは本当に謎です。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)