お気に入りのボールをカラスに取られてしまったので、もう遊び道具がない。
いや、本当はカバンの中には、常に2、3個のボールが入っているのだが、次々出して、次々カラスに取られる事態は避けたかった。
なのでしばらくはカラスを追って遊んでいたまえと、カラスと遊ぶ(?)レモンを撮影する、専属カメラマンになっていた。
しばらくすると、他のわんこがやってきた。
見た目がケアンによく似てる。でもどこか違う。
ノーフォークテリアだろうか?ノーリッチテリアだろうか?
私はこの3種類のテリアをスパッと見分けられない。

「もしかしてケアンテリアですか?」と飼い主さんに聞いてみると、ノーリッチテリアなんだそうである。
レモンの犬種も聞かれたので、ケアンとJRTのミックスだと告げると、その方は、「まぁ!私、本当はケアンかジャックラッセルを飼いたいと思っていたんですよ!」と、仰る。
そういう方から見ると、レモンは夢のわんこなのだろうか。でも、JRTの血はほとんど感じられないが。
このちょっと太めのノーリッチの男の子は7歳なのだそうなのだが、これがもの凄く元気な子で、The・テリアな感じなのである。人にも犬にも陽気でフレンドリーで、愛想のないレモンにも、めげずに遊ぼうアピールを繰り返す。
そうこうしているうちに、カラス軍団は河岸を変えたらしく、いつの間にか姿が見えなくなっていたので、ボールを取り出してみた。


この男の子、レモンのように強烈にボールに執着する子ではなかったので、ボールを取ったり取られたりしていても、バトルに発展することはなさそうである。
でも競り合いになると、レモンはちょっと危ないので、ボールを投げる時はどちらかよりに投げる。
何回かそうしていたら、レモンが自分に向かって投げているのかノーリッチ君に投げているのか、分かってきたらしく、ノーリッチ君に投げた時には走らず黙って見ていた。
『あら、レモン賢い。』と思ったが、これが自分の執着しているボールなら、誰に向かって投げたとしても真っ先に走って追いかけていくはずである。
つまりどっちに向かって投げているか観察できるほど冷静で、それだけこのボールには気持ちがないという事なのだろう。
こりゃボール遊びに飽きるのも早そうである。
その前に散々ボール遊びもしているし、カラスを追いかけたりもしてるので、いつ飽きてしまっても、運動量的には充分だと思うが。
私的には、めげないノーリッチ君のおかげで、あまり他犬と絡まないレモンの珍しいツーショット写真がたくさん撮れるので、もう少し一緒に遊んで欲しいなぁと思うのである。

この距離がもっと近かったら、顔を見合わせちゃって良い雰囲気に見えるんだけどなぁ。
ツーショット写真、もっといっぱい撮ったと思っていたが、ブレてたり片方がフレームアウトしていたりで、結局使えるのは4枚だけだった、かなりいい腕前のレモン専属カメラマンに、ポチッとお願い。



拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

にポチポチ応援です(*^^)v
何回か遊んでお友達との距離が
近くなると良いですね♪

PCから離れた生活をしてると、そのリズムで慣れちゃって、なかなか元に戻れません。。
PC生活リハビリ中ですが、これからもよろしくお願いします。
でも、ランにこんなにたくさんのカラスが集まってるんですか~(゜▽゜;)
怖すぎて遊ばないで引き返してしまいそうですよ。
レモンちゃん、突かれないで本当に良かったです~
カラスが退散した後は、同じテリア系のお友達と遊べて良かったですね!
追いかけっこして楽しかったかな^m^)
お友達と上手に遊べるのってすごく羨ましいです。
うちはガウガウしてしまい、いつも他のわんこ達に避けられてしまいます(T_T)

いっても こうやってほかのワンコと仲良く遊んでる姿
を撮れるなんてうらやましい~! レモンちゃんもお利口さんね。
やっぱ 相手によってかなり違ってくるのかなぁ。
ウチは15年間ほとんど (ほんの数回はあるけどね)
よその子とからんだことないから。
↓の対カラス後編。 想像してたとおりです!
きっと周りをジリジリと取り囲むカラスを蹴散らして
走り回ってるんじゃないかと思ってました♪
カラスがいっぱいいても本当に全然怖がってない!
絵は怖いのに(笑) トリミングのあとだからか
走ってる写真も毛がふんわりしてるのよくわかるね。


本当にフレンドリーで可愛いノーリッチ君でしたが、また会えるかなぁ。
会えたらいいなぁ。

こちらこそこれからもよろしくですよ~。
レモンが上手に遊べるわけではなくて、ノーリッチ君が、めげずに上手に遊びに誘ってくれたんで、仲良さそうなツーショットが撮れただけなんですよ~。
レモンもちょっとガウりましたけど、軽い威嚇程度で助かりました。

レモンも仲の良いお散歩友達と一緒にいても、じゃれるわけでなし、追いかけっこするでなし、ただ側にいるだけなんですよ。
だから、こんなツーショットが撮れたのは、ノーリッチ君が上手にレモンをあしらってくれたからだと思います。
他のわんこと遊ぶのが上手な子っているんですよね。

楽しそう~♪
あまり執着のないボールでおともだちと仲良く遊ぶっというのも良いかも

でもカラスって頭良いからなぁ~
仕返しにボールをさらっていったのでしょうか?
レモンちゃん、やっぱりカラスには要注意ですよ~

レモンちゃんはちょっと迷惑そうにも見えるけど(笑)それでもノーリッチ君のおかげでいつも以上に執着の無いボールでも遊べたのかしらぁ?爆
2ショット写真なんてとってもかわぃぃですゎo(〃^▽^〃)o

レモンちゃん、イメチェン?!
今までのレモンちゃんと雰囲気違うような気がするのはベリエだけでしょか?
微妙な距離の2ワンに笑ってしまったヌン(*≧m≦*)ププッ
←星を育ててるのですか~☆(^-^)☆


ああ、なるほど。
あんまり執着のないボールだったのが、あんまり牽制のガウりをしない事になって良かったのかもですね。
本当にカラスは頭がいいですよね。
多分レモンが楽しそうに遊んでいたので、興味があったんだと思います。
まんまと隙を突かれてしまいました。

あはは、やっぱり迷惑そうな顔になってるの、分かります?
あんなに仲良くしてくれてるのに、本当に失礼なレモンです。
レモンの方もフレンドリーに出来たら、もっとかわいいツーショット写真が撮れるのにね。(笑)

レモン、久々のトリミングをしたのですよ~。
スタイルはいつもと変わりません。
この星はチェックシートで自分のしたエコ活動をチェックすることで育つんですよ。

この殿方、確かにちょっとガタイいいわね、毛がフサフサだから?と思ったらホントに太めチャンだったのね。
長毛種わんこは写真だと、どこまで具なのか分かりませんね。羨ましい…(ちょっと違う)

いつかテリアと暮らしてみたいと、ずっとずっと憧れています。
でも、今はガウエボだけで手一杯なので、本当にいつの日か・・・ですけどね~。
あわさんって、本当にその時その時のレモンちゃんをしっかり把握されてますよね~。
こちらにお邪魔するたびに、いつも感心して、見習わなくちゃって思っています。
二人は本当に良いコンビですね。
そうそう、宮古島にカラスが飛来したと、ニュースで見たんです。
ハシブトではなく、越冬するミヤマカラスで、宮古島に飛来したのは3年ぶり2例目だそうです。
しかも、1羽だけ・・・。
カラス好きなんだけど、1羽と聞いて、探すのは無理とあきらめました。


さゆりさん、さすがですねぇ。
私も後から、しまいこんでいた犬図鑑を引っ張り出して調べたら、ノーリッチとノーフォークは、耳以外は全く一緒だと書いてありました。
だったら同一犬種でも良さそうなものなのに、何故2種類に分かれたんでしょうね。
ブリーディング界の不思議。
このノーリッチ君は、本当にみっちりムッチリとしていて、レモンの痩せすぎが悩みの種な私としては、羨ましいような男の子でした。
いや、ちょっと彼は太りすぎだとは思うけど、そのお肉をレモンに分けてほしかったです。

まぁ!テリアと暮らしてみたいと思っていたとは意外です!
把握しているなんてとんでもない。
レモンはボール絡みだと、割合と分かりやすい反応を見せてくれるけど、未だに何かを訴えられているけど何を言わんとしてるのか全然分からない時もありますからね。
レモンに頼れるリーダーと思ってもらいたくて、私も日々必死で観察しております。
カラスが1羽…。
そのくらいなら、カラスも迷惑な害鳥扱いされることもないでしょうね。

レモンちゃんも付かず離れずという感じで楽しめたんじゃないかしら?
何度か遊ぶ機会があれば、いいお友達になれそう


こういう、遊び上手な子がいてくれると、レモンも少しは絡んで遊んだりも出来るんですけどね~。
なかなかレモンにうざがられてもめげずに来てくれる子って言うのはいないものです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)