今回は画像多めです。よろしくお付き合い下さい。
カラスの軍団に余裕をかましていたレモンだが、




と、こんな感じでやるときゃやるのである。
そんなバリバリやってるレモンを暫し観察。




カラスも横っ飛びするのね。
勇ましくカラスを追いかけて、良い運動に。
もしかしたらボール遊びよりもよく動いてるんじゃない?
でもボール大好きレモンとしては、やっぱりボールを出してくれなくちゃ嫌なようで、「出せ!出せ!」と要求されたので、しっかりとボール遊びもいたしました。

前から持っていたボールなのに、最近すごく気に入っているボールを取り出す。

他犬のボールの魅力には敵わないが、自分のボールの中では一番のお気に入りで家の中でも外でもこのボールを出せば、たいてい長く遊んでくれる。
1対1でもよし、一人遊びでもよしと、重宝しているボールである。
そのお気に入りのボールで、しばらくカラスも気にせず遊んでいたのだが、レモンってば、ボールを拾うのも忘れ、カラスに気が逸れてしまった。

広いドッグランで、私までボールを見失ってしまう前に回収しようと、ボールに向かって歩き出したその時である。
サーッと横から黒い影が横切ったかと思ったら、カラスがボールを咥えていったのである。
ガーン!!
レモンのお気に入りのボールを咥えたカラスが、あれよあれよと言う間に、ランの囲いを跳び越えて山の向こうに消えていってしまった。
こうしてカラスとの対決は、お気に入りのボールを取られたので、レモンの負けという事かしらね?
ランでの話は、次回も続く。ポチッとお願い。



拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

最初のウチはレモンちゃん優勢な感じだったのにボールを持って行かれちゃったとは。。。(ノノ><)ノ
しかも一番お気に入りのボール。。。
ショックですね(汗)
カラスってボール大好きですよねー。
ゴルフ場で働いてた時。コース内でボールが無いなぁーって思うと必ずカラスがキツネが遊んでましたぁ(爆)
遊んで良い場所に落としてくれることもあるんだけど持って行っちゃうことも多くて。。。
カラスもおもちゃが好きってことですね☆☆
レモンちゃんにはまた新たなお気に入りのボールを見つけて上げなきゃですね!


その後、レモンには同じタイプのボールを買ってきたのですが、1日中齧りに齧って穴が開いてしまいました。
でもまだ、一応原形留めてますので使ってますけど。

レモンちゃんにはいい運動だったのにね~
カラスは光モノが好きとは知っていますが
ボールも好きなんでしょうかね

そんなオチ、ありなんですか?
漫画とかではよく見かけるオチですが、
実際にカラスにボールを持っていかれるなんてことがあるんですね。
カラス恐るべしです。
ちなみに、過去の記事を読みましたが、
赤ちゃんと初顔合わせしたり、
あわさんの手をかまないようにお淑やかに
ボーロを食べられるようになったりと
レモンちゃんもどんどん成長して行っているんですね~。

どこまで頭いいのでしょうねぇ。
レモンちゃんとゲームしてる感覚だったのでしょうか。
レモンちゃんのボール、けっこう大きいですよね。
カラスがくわえてもって行っちゃうなんて!!
私、カラスの賢さにすごく興味あるんですけど、宮古島にはほとんどいないんですよ。
すぐ近くの伊良部島にいくらかはいるらしく、それが宮古島に現れることはあるみたいですけど・・・。
うちの近くで見たことは一度もないです。
ちょっと残念です(笑)


カラスって好奇心も強いし、観察力もあるので、レモンのボールの中に何か美味しい物でも入っているとでも思ったのかもしれません。
以前にも、まだピーピーなるおもちゃを持ち去るカラスを見たことありますので、あのくらい知能が高いと、遊んだりもするのかもしれないですよね。

いやー、私もまさか、目の前で持っていかれるとは思いませんでした。
油断ならないですね。
アリさんもきっとこっそり成長してるはず!
無理はして欲しくないけど、もっとアリさんの様子も見たいです~!

ゲームというか、度胸試しに近い感じで近付いて来てる感じがするんです。
カラスの中にも一際、積極的に近付いて来る子なんかもいて、彼らにもしっかり個性はあるようです。
観察している分には、なかなか面白いカラスですが、ゴミステーションを荒らして、残飯を公園なんかに持ち込んで食べ散らかしたりするので、拾い食いの罠が出来たりするんですよ~。
そんな得体の知れない物を、うっかり拾い食いされて、お腹壊されると大変なので、うかうか面白がってもいられません。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)