いやもう、私もレモンも早く行きたくて仕方がなかったのだが、行こうと思っていた日に天気予報に雨マークが付いていたりして、なかなか行けなかった末のドッグランなので、自宅で行く準備をしているときから、レモンなんか興奮して、はやくーっ!!と吠えていたりしたのである。
すっごくいい天気で暑いくらいだったので、途中で小休止の今年初の川遊びをしてみたのである。

レモンの川遊びは相変わらず、チャポンと浸かるだけで泳がない。
レモンって泳げるんだろうか?泳いでいる所を見てみたいなぁ~と、いつも思う飼い主である。
レモンが自発的に川から出たら、ドッグランへ向かって出発しようと思って見守っていたら、レモン、川の中でブルブル(身震いして体に付いた水滴を弾き飛ばすアレね。)を2度もしたのである。
え?それギャグですか、レモンさん?
いくらブルブルしたって、川の中でやっていたんじゃ意味ないじゃん。
わが愛犬ながら、ホント、考えている事がよく分からない。

水の中でブルブルする犬を見たことある人も、ない人も、ポチッとお願い。



noringo様:どうぞ、どうぞ。よしなにお使いくださいませ。 ベリエ様 nori様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

最近は暑いから小休止必要ですね!!
距離が距離ですものぉ(汗)
川遊びもしっかり中に入ってくれるからうらやましぃ!!!泳がなくても歩くだけでも怖がらないからきっともう少し深いとことか海に行けば泳ぎそうですね☆
去年、海でジャックの子は軽快に泳いでましたよо(ж>▽<)y ☆
あ、水の中でブルブルしてる子は見たことないですぅ(笑)
ギャグですかねぇ??
でもかわいぃo(〃^▽^〃)o

うんうん、そこは突っ込みどころだと思うわよ(笑)
雨マークがつきつつも、雨にならなかったですよね
へんなの~


やっと行けましたよ~。
ふふふ、川遊び、海斗君なら入りそうじゃないですか?
北斗君は「体が冷えるでち」って拒否りそうですけど。
川に入る子でも、ただ浸かるだけの子と積極的に泳ぐ子といるようなんですよ。
レモンは浸かるだけタイプのような気がします。
一度泳ぎを覚えたら、ガツガツ泳ぎだしそうにも思えますけどね。

レモンとのお出掛けを予定している時は、雨に降られると相当厳しいので、天気予報を必ずチェックするのですが、外れるとかなり悔しいです。
でも、晴れマークだったのに雨に降られるよりはいいんですけどね。
レモンのギャグについてゆけず、突っ込めませんでした。

暑い日は水遊びが気持ちよさそうです。
レモンちゃん泳げるのかな?
水怖くなかったら泳げるかもですね。
チップは足がつくプールで溺れます 笑
関西のノリ心得てるレモンちゃんに
ポチん♡

まさか小学生のプールのノリじゃないよね?
うちの子達は、釈迦はラブミックスなので絶対水が好きなはずだと思い込んでいましたが水が大嫌いで、水なんか嫌いだろうと思ってた毛玉がプールにダイブしたりします。
犬ってわかんねーなー、もー


大学に入学したばかりの頃、関西出身の友人がボケたのを華麗にスルーしたら
「ボケ殺しすんな」って怒られたことを思い出しました。
あ、それと、「震災時にどうしますか?あなたのペット達を」の4つの記事ですが、
大変興味深く読ませていただきました。
今回の宮城の地震で自分も色々考えていたので
大変参考になりました。
出来ることならこのあわさんの記事をまとめて
「震災時の対応策」としてテンプレートにしたいくらいです。


レモンをもう少し深い所に誘ったこともあるのですが、その時は踏ん張って頑として動きませんでした。
泳げるかどうかは謎ですね。
ポチありがと♪

いや~、何度も川から出たり入ったりしていたから、寒かったわけはないと思うし、ましてや内緒でチ~とかしてないと思うのですが…。
釈迦君、水苦手なんだ!
あっ、アレじゃない?
以前池に間違えて飛び込んじゃったのがトラウマになったとか?
違うかなぁ~。

あ、やっぱ関西の人って“ボケ殺し”って言うんだ。
どこかで聞いた気はするんだけど、もしかして言わないかな?と思いながら書いたのでした。
「震災時の対応策」をまとめる事で、ヒゲ丸さんの記憶に残りやすくなるのでしたら、どうぞどうぞ!
あ、でも、お時間のある時にね。
ヒゲ丸さん、すぐ無理しちゃうから(笑)
ちなみに「震災時にどうしますか?あなたのペット達を」で、検索するとあの日聴講していた他の方の記事も捜せるかと思います。
私が書き漏らしている部分を書いている方や、私が捕らえたニュアンスと違う方などもおりました。でも、概ね書いている事は一緒だと思いますけど。
札幌市の動管センターでは、今年度中に被災時にペットをどうしたらいいかのマニュアル作りを完了したいと言っておりましたので、もしかしたら今後HPにそのマニュアルが載るかもしれません。
その時はまたお知らせするつもりですので、そちらも参考になさってみてください。
もしかしたら札幌市とヒゲ丸さんの地元では、取り組み方に違いがあるかもしれないですけどね。

あわさんが「ドッグラン行くよ」って言うんですか(^_^)
準備してるのを見て分かるのかな~
わんこって観察能力ありますからね。
これご近所の川ですか?
すっごく水がきれいなんですけど~
こんなきれいな川に遠出しなくても行かれるなんてすごく羨ましいです!
うちは去年初泳ぎを体験しました♪
アインはほとんど溺れかけてましたけど(--;)


ドッグランに行く時にしか出さないバッグがあるので、それで分かるみたいです。
北海道は、本当は悪名高いエキノコックスの事があるので、それを警戒するなら川には入れない方がいいのですけどね。
ミニョンちゃんは泳げるんですね。
アインちゃんは今後に期待かな?

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)