あまりの猛烈さなので、わんこにあまり慣れていない方がみえた時には、2階へ追いやられてしまう。
レモンには苦手な、額に入った絵がある。それと同じ大きさのパネルがあるのだが、実はレモンはそのパネルも嫌いなのである。どうやら、レモンが嫌う理由は、自分に覆いかぶさってきそうな大きさにあるようである。
その2枚で、玄関や扉の前を塞ぐなどして、簡易ゲート代わりに使っているのだが、お客様が来た時には、階段の所をこのパネルで塞ぐのである。
しかしレモン、いつの間に学習したのか、時々塞いだはずのパネルを、倒したり押しのけたりした形跡もなく、そこを突破して玄関でくつろいでいる事が何度かあり、どうやって突破しているのか暫らく謎だったのである。
そこで階段のところをパネルで塞いで、こっそり監察してみると、階段の下に潜り込んでそこから難なく突破していることが判明。早速そこを棚で塞いだのである。

こんな隙間だらけの棚では、一見またすぐ突破されそうだが、お誕生日のときに買った全くうけなかったボールが、魔除けのように置いてある。これでレモンはこの棚をまたいでいくこともままならないのである。

しかしいつの間に、ここに潜り込めることを思い付いたんだろうか。もっと小さくて、階段の段が障害になることなく出入りできた頃にすら、ここには入りこまなったのに。
レモンもどうしたらお客様のところへ行けるか、一生懸命考えたんだろうね。
知恵を絞った脱走犯のレモンにポチッとお願い。



拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

お客様のとこに行くためにどうすればいいのか考えたんだぁ☆☆
ホント。ワンちゃんってみーんないろいろ考えて行動してますよね(≧▽≦)
でも。そこを突破出来るようになるにはさすがに時間がかかるかなぁ??

中途半端な人間の知恵はすぐに攻略されますね。
何度か成功すると、以後何の迷いもなくやってのけますし・・・。
飼い主VSわんこの知恵比べですよね~。
うちも玄関入るとダイレクトに部屋につながってて、めちゃくちゃオープンな家なので(南国の古い家ですから)、玄関のドアに近づけないように100均の柵で隔ててます。
もうすぐ別の貸家に引っ越すんですけど、そっちはもっとオープンなんで、また工夫しないとなぁ・・・と思っています。

蘭丸も何かのしたをくぐるのが大の苦手だったのに
実家でテーブルの下を高速で走りぬけることを覚えてしまいました
1年くらい勇気を振り絞っていたみたいだけど(笑)

頭いい~♪
お客さんを歓迎したくてあみ出した知恵なのかしら?!
ワンコっていろいろ考えてるんですよね
階段から覗き見してるレモンちゃん♪可愛いわ(*^_^*)


何にも考えてないような顔して、結構色々考えてるものなんですね。
現在のこの棚は、出来れば突破して欲しくない…。

色々考え出してくれちゃうわんこと一緒に暮らしていると、ある意味良い脳トレになりますね。
近々お引越しですか~。
引越し自体、ちょっとワクワクすることですけど、ガウエボ君達が面白いことをしてくれそうですね~(笑)

蘭丸ちゃんは賢いから、何か色々考えていそうだけど、慎重派でもあるから行動に移すまで、結構時間がかかるといった感じなのかしら。
バーナードさんを跳び越えた時も、決意するまでちょっと間がありましたよね^^

いつもあちこち開けっ放しの、オープンな母なのですけど、レモンがゲートを突破した時は、たまたま居間へのドアは開いてなくて、お客様を歓迎することならず、玄関でくつろいでいましたが、ただくつろいでいるように見せかけて、実はどうしたら居間へ行けるのか、あれこれ考えていたのかもしれません。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)