fc2ブログ

言ーっちゃった、言っちゃった!

言ーっちゃった、言っちゃった! に関する記事です。
先日の話。
お散歩の時に行く犬集会所から少し離れた所に、ノーリードのフレブルがいた。
この子は、黒柴姐さんに吠え掛かったことがあり、可哀相に黒柴姐さんはこの子の事も苦手になってしまった。
レモンは黒柴姐さんの、数少ないお友達となりつつある。

ちなみに黒柴姐さんは、いつもの犬集会所に茶柴っ子君などがいると、そこへは行かないと足早にリードを引いて通り過ぎようとするのは相変わらずなのだが、レモンがいると分かると、犬集会所の近くまで来てくれるようになった。

話しを戻そう。
あまり面識のないそのフレブルがこちらに来たら、レモンは絶対ガウガウになる。
嫌な予感がする。今日はボール遊びを早く切り上げて、ここからさっさと立ち去ろう。
そう思ったとき、予感的中!
そのフレブルはこちらに向かって走ってきたのである。
当然レモンはガウガウ犬に豹変である。
それでも、相手の犬から、落ち着いて監察できるくらいの距離まで離れれば、静かにできることが最近分かってきたところなので、レモンのリードを引いて離れようとしたのだが、いかんせん相手はノーリード。ぴったりくっついてきて、レモンにまとわりつくように側をうろちょろするのである。
その子の飼い主は、遠くから「ごめんなさーい☆」とか言いながらのこのこやって来た。

どっか行け!このぶひっ子め!!

実は私、お散歩に出る直前、ネットで調べ物をしているうちに、久しぶりに厳格にノーリード反対を訴えかけるサイトに辿り着いていた。
前からそのサイトがあるのは知っていて、そこの、「ノーリード、No!」宣言のバナーは、クールでカッコイイのだが、私もノーリードには反対しているもののそれほど厳格な反対派というわけでもないので、このサイトの趣旨に反するだろうと、そのバナーを張って声高らかにノーリード反対を唱えないでいる。
久しぶりにそこで、ノーリード反対宣言を表明した方々の出合った、ノーリードの犬にされたこととそれに対する飼い主の傍若無人で自己中な態度についてのエピソードを大量に読んでしまった。
それでもノーリード反対宣言をされた方々が、勇気を持ってノーリードにしている飼い主に「リードを付けてください。」と、声に出して言っている勇気に感心し、それに対して無視して立ち去るノーリード飼い主の多さに呆れてしまった。

その影響でか、いつもはチキンでこういう時にあまり何も言えないのだが、後からやって来た飼い主に、言ってやったのである。
ビシッと!!バシッと!!

「リード、付けた方がいいですよ。」

…ああ、違う。何まろやかに言ってるんだ、私…ガクッ…
でも、ノーリード反対サイトに書いてあった通り、確かに飼い主は私の発した言葉に対しては無言。ちょっと奥さん、無視ですよ、無視。
だが、リードを付けて立ち去って行ったのである。

よく言われていることだが、呼び戻しも効かない犬をノーリードにしておくなんてありえないだろ!щ(゚ロ゚щ)

心の中では、いつだって勇ましい私である。
そんな私は偽善者なのだろうか。てな訳で早速あなたの偽善者度でチェック!

腹の黒さ  8%
知的偽善度  52%
勇気ある行動  55%
天使の光  100%


あなたの偽善者度は5%ぐらいで【本当の善人級】です。

あなたは偽善者ではなく、まごうことなき善人です。
この世知辛い平成の世において、あなたのような人が育つことは、天然記念物なみに珍しいといえるでしょう。
あなたの心には微塵の黒さもなく、純粋に自分と他人を愛して、前向きに努力しよう、良くしようという気持ちが満ちています。
しかし、世の中には黒い偽善者がたくさんいるので、その人たちに毒されたり、騙されたりしないように、気をつけてくださいね。もっともあなたには純白の守護天使がついているので大丈夫だと思いますが。


見た!?見た!?
本当の善人級! 本当の善人級!! 本当の善人級ー!!
はい、うるさいですね。すいません。






チキンでいながら、実は腹の中にハバネロを隠し持つ本当の善人級の管理人に、ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

コメントありがとうございます♪大変励みになっております♪
お気軽にどうぞ!
  
あわさんー、私も本当の天使だったーv-20
私達みたいに心が綺麗だと、生きて行きにくい世の中ですよね、うんうんわかりますー。

そういえば昨日散歩中ノーリードで歩いているお姉さんとシェパードがいたんですが、よく見たら知り合いの訓練士さんでした。めっちゃお利口さんの子なんでそこまで行けばノーリードでもいいけどね~って感じですが、たしかに呼び戻せない子はノーリードはやめてほしいですよね。
レモンちゃんだったからまだ良かったけど、それが釈迦だったら血祭りです・・・
2008/04/03(木) 08:20 | URL | かえる #PR6.u/TU[ 編集]
  
アハハハハ~(笑)私、大人の偽善者でしたわ(笑)でも腹の黒さは私も8%でした☆☆
なんか書いてること当ってたー☆めんどくさい時とかに適当に応えてしまうとか書いてた(爆)その通りーと思ってしまった私。。。いかんいかん、直さねば!!

ところで、ノーリードのフレブルさんは勘弁ですね(ノ><)ノ
ノーリードすべてが反対ではないけれどノーリードにしたいのならしっかりと呼び戻し等を完璧にと言いたいです。
後は危険なことを完璧回避できるの??と、聞きたい。

リード付けた方がいいってやんわりとでも言ったあわさんはえらいよ!!
私はわが子に何かされてキレればガンガン言っちゃうかもー(笑)
2008/04/03(木) 11:58 | URL | スムチー母 #-[ 編集]
  
あっちゃ!輪つぃはかなりの偽善者ですことよ!
78%だったもん(笑)
他のワンコにも人にも、そしてなにより自身のワンコにも安全な場所であれば
少々のノーリードは許しちゃいますね
この条件だと誰もいない、車なんて全く通らない原っぱになるけど
後は訓練中とかじゃなければNGだと思います
蘭丸はカフェではノーリードのこともあるけど歩かせるときは、ちゃんとリードしてますよ~
発言することに意義があるですよね
2008/04/03(木) 14:49 | URL | ネコ娘 #-[ 編集]
  
ノーリード、イケナイと思いながらも公園とかでノーリードにしちゃうベリエですσ(^_^;)アセアセ...
ちーちゃんは『ガウガウ』だから誰も居ない時だけどね
やっぱりいけない事だよね(>_<)
あわさん、ノーリードいけないですよ!って言えるなんて偉いと思います
ベリエは言えないなぁ
でも今度からはちゃんと言いたいな
イケナイことだもんね
2008/04/03(木) 21:38 | URL | ベリエ #-[ 編集]
  
「偽善者仮面級」 でした。 (笑)

ノーリード 私も反対です。
って言うか、逃げ出したりしないんだろうかと、心配になります。
もし熊八のリードを離してしまったら
2~3日は 帰ってこないかも・・・。
もうずっと帰ってこないかも・・・って言う不安があります。
うちの子 呼んでもこないダメわんこなのです。(泪)

以前ノーリードの子に 纏わりつかれた事があって困りました。
でもさ~、私もダメ人間よね~、相手が若い女の子だったらか 早くリード繋いで下さい!
って きつく言ってしまったけど、もし怖~い おっさんだったら絶対にいえないだろうな。
今度 そのサイト教えて下さい。
私も 見てみたいな~。
2008/04/03(木) 21:56 | URL | ねいね #.PIo7KkU[ 編集]
  
e-53かえる様
かえるさんも本当の善人、天使の光100%でしたか!やっぱり!
世知辛い世の中を天然の白さで生き抜いていきましょうね!

私もよく訓練されてるなぁっていう子がノーリードでも、それすら良くない!とは思わない方なのですが、犬が怖いという人から見ると、たとえ極小犬種でももの凄い脅威を感じるそうです。
それに、よく訓練されてる子でも突然不用意に駆け出して事故に遭うこともあるという話を時々耳にすると、ちょっと考えてしまいますよね。
それが呼び戻しが出来ない子となると、益々ね。


e-53スムチー母様
実は偽善者度やった時、私こそ「大人の偽善者」くらいになるかなぁと思ったのですけどね。
そのくらいが一番バランスがとれてて、どんな方とも上手くお付き合いできそうな感じがします。

>危険なことを完璧回避できるの??
これ、私も全くそこのところが、我が子をノーリードにしない、一番大きな理由です。
物事に絶対はないですけど、リードを放さないことで、危険な目に遭う確率を減らせますよね。


e-53ネコ娘様
78%って腹黒度が!?高!!
そんなネコ娘さんもいかしてますv-218
私もネコ娘さんの仰る条件下であれば、まあまあ大目に見てもいいのではと思います。
でも、公園のような公共の場所ではNGですよね。


e-53ベリエ様
あっ!公園でノーリードにしちゃってる方がっここに!!i-229
確かに近くにドッグランとかなかったりすると、たまには自由に走らせてあげたくなる気持ち、よく分かります。
周りに誰もいないと、放したくなる誘惑もありますよね。
でも、わんこに本気で走られたら人間なんか到底追いつけません。
事故に遭ったり、トラブルに巻き込まれてしまう瞬間はほんの一瞬なんですよね。
その瞬間にリードを放していなければと、どれだけ後悔してもその時にはもう遅いと思うとね。
誘惑に駆られたときに、最悪の瞬間を思い描いてみるとリードを放せなくなりますよ。


e-53ねいね様
「偽善者仮面級」なんていうのもあるんですね。

あ~、私も相手が女性だったから言えたのかも。
いつもは相手が女性でも言えないんですけど、つるっと言っちゃったんですよね。
呼び戻しが出来ない=ダメ犬 ってことではないと思いますよ。
そりゃ、出来るに越した事はないけれど、出来なくてもそれがその子の個性です。
そこをきちんと理解して、飼い主がフォローすればいいことなんだと思います。
呼び戻しが出来なければ、リードは放さない。
それがきちんと出来ていればいいんだと思います。

私が見ていたサイトは
http://page.freett.com/Scotish/index.html
でした。
この中の「宣言してくださった方々」というコンテンツの、コメントのところを読んでいたんです。
書いてあることがたくさんありますので、お時間のあるときにちょっとずつでも、このHPの隅から隅まで読んでみると、色々考えさせられますよ。
2008/04/03(木) 23:13 | URL | あわ #PTRa1D3I[ 編集]
  
私も偽善者仮面級でしたー…。

知人の話ですが
スーツ着てたのにノーリードだった犬に飛びつかれたそうで、飼い主はやっぱ「ごめんなさーい☆」とか言ってる。
流石にカチンときて
「全員が犬好きってわけじゃないんですよ」って冷たく言い放ったそうです。
でも、ホントそうなんですよね。
ノーリードの飼い主って結局ノーリードの何が悪いか分ってないんだと思うんですよ。
しかし無視ってのがまた腹立たしいですね。
でも実際に本人を目の前にして言うのって勇気がいりそう~!
すごいっすよ!あわさん!
私だったら怒りに任せた勢いで言うしかないだろうな…。
2008/04/04(金) 04:16 | URL | 目黒さゆり #ecUM21Fs[ 編集]
  
e-53目黒さゆり様
おっ!2人目の偽善者仮面級!
偽善者仮面級ってどんななのかしらね。

「全員が犬好きってわけじゃない!」って実は私も言われたことあります。
レモンはリードを付けていたのですが、狭い道でおばあさんを追い抜く時に、レモンが私とおばあさんの間を歩く形になって、私より先にレモンが目に入ったのでしょう。「ひゃっ!」とかなんとかビックリされて、それで次に出たのがそのセリフでした。
リード付けてるのにこれ以上どうしろと!?と、その時は思いましたけど、犬が嫌いな方にしてみれば、そのくらい恐ろしいのでしょうね。
>ノーリードの飼い主って結局ノーリードの何が悪いか分ってないんだと思うんですよ。
これ、ホントそうみたいですね。
「リード付けてください。」って注意したら「どうして?」って聞き返された、なんてエピソードも、私の読んだ中にはありましたよ。
2008/04/04(金) 20:55 | URL | あわ #PTRa1D3I[ 編集]
  ノーリード反対!
いつ何が起こるか分からないワンコ同士・・・やはりノーリードは危険ですよね!
先日、整備された遊歩道を散歩していたら、いい歳(悪い歳とも言う)したオッサンがシーズーをノーリードで2頭連れていました。
すれ違いざまに、ウチの父ちゃんが『リード付けろよっ#』(いきなりけんか腰ですが・・・)と言ったところ無視!
短気な父ちゃん、『リードつけろって言ってんだろ#』と大きな声で言うと『誰にも迷惑かけてないだろっ!』とオッサン逆ギレ!
父ちゃん更に鬼顔で声を荒げ『リードつ・け・ろっ!!』と怒鳴ると『この変態狂!』と叫んで逃げるように去っていきました。
あんな大人にはなりたくないな・・・(もう大人だけど。。。)
2008/04/04(金) 21:08 | URL | はなくそねこ #-[ 編集]
  
let's shakeでやってきました^^
ノーリードはやめてしてほしいですよね。犬嫌いな人ももちろんいるし、あとは何かで犬が慌てたりして車道に飛び出しそうになった時、制御できないし。
それ思うと私自身が怖くて無理ですよ…
2008/04/04(金) 21:09 | URL | 呉羽 #kUTh/Nc2[ 編集]
  
e-53はなくそねこ様
凄い!父ちゃんカッコイイ!!
いきなり喧嘩腰だけど(笑)
そうそう。
“誰にも迷惑かけてない”っていうのが、ノーリードにしている人の常套句。
でも、ノーリードに眉をしかめている人は、そんな人たちと一緒に見られたくないので、ノーリード犬がいると、そこを避けていくし、犬嫌いな人は言うまでもなくなんですよね。
迷惑だと思われていることに、気付いてないんです。
本当はさ、他の犬なんかどうでもいいって思っていたら、お互い不愉快になるような事なんて言いたくないんです。
でもどんな人の犬でも、事故に遭ったり、トラブルに巻き込まれて欲しくないからっていう部分もあるんですよね。


e-53呉羽様
初めまして!
HANDSHAKE COMPANYからいらっしゃった方は、初めてで嬉しいです!
私のは何故かエラーが出て最近さっぱりlet's shakeしに行けないのですけど向こうからは来られるようで、穴だけは開けて待っている状態です。

ノーリードにしない理由はたくさんありますけど、やはり一番の理由は、愛犬の安全の確保ですよね。
どの子にも痛い目にも辛い目にもあって欲しくないですものね。

今度またいらした時は、是非URLもお教えくださいね♪
2008/04/04(金) 22:35 | URL | あわ #PTRa1D3I[ 編集]
  
あわさん、善人なんだ~
やっぱりね~!!
私は、偽善者度が、97パーセント!!
信じられないよ~(涙)

ノーリードに関しては、私も大反対です。
何が起こるかわからないもの。
自分の子の命だけで無く、他のワンちゃんや周囲の方の命に係わる事だって起こりかねませんからね!
しかし、チョッと前までは私自身、いい加減なところもあって、思い出すと冷汗が流れる事件もあるのですが・・・

2008/04/05(土) 22:30 | URL | グリンダ #a7qMr0sI[ 編集]
  
e-53グリンダ様
そう!私本当の善人級なんです!
実生活でそんな事言われたことないけどねi-229

私もゆるい反対派ですから、何度か安全を確認した上で、大丈夫と判断してリードを放したことあります。
でもこの判断自体、独りよがりなものだなと思うようになりました。
何より、リードを放すと、レモン自身が怒って齧り付いて来ますから、リードが自分を守ってくれている物だと、ある程度分かっているわんこにとっては、リードを放されるのって、恐い事なのかもしれないです。
2008/04/05(土) 23:43 | URL | あわ #PTRa1D3I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://lemonto.blog48.fc2.com/tb.php/553-ea9e5af2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック