
レモンちゃん。その絵のようにビロ~~~ンってなって寝てたんですか!?
実物を想像するとめっちゃかわいい(≧▽≦)
ウチの子たちはそんな寝方しないです。
丸まってるか横向きに伸びてるか。
うつ伏せかわいい(*>▽<)ノ

なんか起こすの悪いなぁって思っちゃうんですよね
ちなみに我が家の蘭丸はさんは、飼い主がトイレに行くときに
自分もトイレに行くようです
つまり私がしたいときに、蘭丸のトイレのタイミングってわけ(笑)

イラストからすると、かなりぐっすり熟睡モードですよね。
ちょっと起こすのがかわいそうな気にもなりますが、これはしかたないかも(笑)
同僚の友達が寝てるワンコをどかそうと触ったらガブっとされたらしくて、「どうしたらいいのかな~」と相談されて悩んでたようなので、「お鼻に噛み付いてみたら?」とアドバイスしときました。

トイレを我慢?(_≧Д≦)ノ彡
戸口の前で寝んね?!
偶然かな?レモンちゃんの策略かな?
考えてしまうよ・・・(笑)


この時は足ががに股ちゃんでしたが、後ろ足もギューッと真っ直ぐ伸ばしている時もあるんですよ。
こういう寝方、洋犬に多いようなんですけど、北斗君と海斗君はしないんですね。
ケアンテリア飼いだと、日常的なお馴染みのポーズなんですよ。

おお~!一心同体ですね~。
それだと起こすのにあんまり躊躇しないかも。
ある意味連れション?
ほら、起きてトイレ行こ、みたいな感じ?

え~!お鼻!?
逆襲されないように気をつけて!
そういう場合、どうしたらいいのでしょうね。
レモンはこの時、戸をそ~っと開けたら、自分で起き上がってどいてくれたけど。

この後、普通に「レモン、どいて」と声かけて、一応目は覚ますけどその場をどかないので、戸をそっと開けたら自分からどいてくれました。
実はレモン、夏なんかはこの戸口の真ん前やベランダへ出る窓の前が、寝る場所の定位置なので、戸が開いたらさっさとどかないと痛い目を見ると学習済みです。

トイレ前と言えば…我が家は私がトイレに
行こうとするとついてきて…
トイレの前で待っています。(扉が開かない)
以前までまさかいるなんて思わなくて
思いっきりあけてよくキャ~ンって鳴いてました。
最近は私もそっと開けるしトーマスも
水を流した音でもう扉が開くってわかるか
ちゃんと場所から離れています。
ダイちゃんもたまにトイレ前にいるときあるの。
なんででしょうね~?


トイレの前まで付いてくるなんて、可愛いですね~。
母さんの側を片時も離れたくないって感じでしょうか。
レモンは部屋の隅っこで寝るのが好きみたいなので、それがたまたま戸の前だったというだけなのです。
最初は母さんと同じく戸を勢いよく開けて、レモンをビックリさせていましたが、最近は私もそ~っと戸を開ける癖が付きました。

いづれもトイレの時には、容赦なくどかします



ウィル君もくりちゃんも、起こしてもどうってことないから、躊躇なく起こせるのではないでしょうか。
レモンは起こす時間帯によっては、起こしたばっかりにグズリタイムに突入しちゃって面倒な時があるんです。
可愛い顔して寝ていて邪魔しちゃいけないような気になる以外にも、あんまり起こしたくない理由があったりして

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)