
本格的なトレーニングのとっかかりになるだろうし
もう躾ができている子でも、新しい発見があるかもしれないし。
ねいねさんから、作って頂いたバッグとポーチが届きました!
PCで見ていた時よりもずっとかわいくて感激です!
いろいろとお手数をおかけしましたがありがとうございました。
本日アップしますね~。

だけど日曜日は古平に出没する予定なので札幌に帰って来た時には力尽きてるはずです(泣)
あわさん行けたらぜひレポお願いします☆☆☆☆☆
高橋動物病院の院長が司会なんですね☆
この病院には昔とてもお世話になったのです☆☆
重病の疑いがある時は菊水まで連れて行く価値ありです!!!

いいきっかけになると思いますよ
日本の考え方とも違うと思うし、刺激を受けるかもです

でも ちょっと興味ありますね。
やはり 日本と違うのでしょうね。
行ったら 報告して下さいね。


先ほどあがさんのところにもお邪魔しましたが、私もパソコン上でしか見ていませんので、実物を写真付きで公開して下さると、ちょっと違った印象受けます。
トートバッグの絵、あんなにでかいのね~とか(笑)
頭の中で想定しながら絵の大きさ決めたり配置を決めたりはしてますが、やっぱり周りに比較する物がある状態で見ると、当たり前だけどリアルですね。
こちらこそ紹介してくださってありがとうございました♪

あら、残念ですね~。
高橋獣医師のお世話になった事がおありですか。
そんなに腕の良い先生なんですね。
こりゃまた更に興味が沸きました。

ネコ娘さんもご存知の先生なんですか。
ペット先進国でのわんことの接し方、凄く興味あります!!

あはは、そうですね!ねいねさんは行けませんね。
こりゃやはり頑張って自分で行くべきですね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)