その子用の座布団を用意して、ここがお前の場所でそれ以外の事は気に止めなくてもいい事をしっかり教え込めたなら、難なくその座布団の上が一番安心安全な場所となり、その座布団さえあればそこでおとなしく寝ているものなのだそうなのである。
躾をきちんと入れることと、信頼関係をバッチリ築くことで、座布団一枚分の広さで犬は飼えるという事になるらしい。
そんな話しをふと思い出したのは、深夜レモンのグズリタイムの時である。
レモンはお布団一枚分の広さでボール遊びのできる犬である。

これは躾と信頼関係のタマモノではなくて、ただのボールへの執着心。ポチッとお願い。



拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

今体調を崩されている方が多いですね。そうぞお大事に!
へぇ~!!
座布団1枚ねぇ~。
確かに、お気に入りの場所で寝ていますもんね。
それなら我が家の様な狭い家でもまだまだ飼えるなぁ(笑)
レモンちゃんはボール遊びが必要なので座布団ではなくお布団1枚分ですね(笑)

ごろんと回転ができればいいみたいです!

あわさん、物知りですね♪
座布団一枚で飼えるならわが子はもっと小さいものでも飼えるってことかも。。。( ̄▽ ̄;)
レモンちゃん、しっかりあわさんとの信頼関係を築いてるのかしら??
うちはどうなんだろう。。。??
今度なんかで試してみよう♪


ご心配頂きどうもありがとうございます。
今はもう元気ピンピンですよ!
いやはや、レモンは短い距離でもボール遊びが出来ればいいみたいです。

さすが蘭丸嬢!
これって要するに、クレートトレーニングと同じことですよね?
クレートの中か座布団の上かの違いってことですよね?

結局昨日は雪は降りませんでしたが、この寒さだと数日中には降りそうですよね。
北斗君、海斗君なら座布団一枚で両方ですかね。
レモンは信頼関係というより、ボールへの執着心に尽きると思います。

私が以前 まだどの犬種にしようか悩んでる時 ブリーダー件ペットショップのオーナーさんに言われたことがあります。
「6畳一間でも大型犬とは暮らせるよ。散歩や必要な運動はきちんしなくてはいけないけど。後は家の中は騒いだりするところではなく のんびりするところだと犬に理解させること。基本的に犬は人の傍にいたいのだから。あとはあなたがどんな子をパートナーにしたいかだね」
といわれたんですよ。やっぱり信頼関係ってことでしょうね。
レモンちゃんのお布団1枚でボール遊びができるのは
いいですね~
気持ちよさそうだね。

チップもグズリタイムあるんで今度試してみよう!!
体調崩されてるんですか?
季節の変わり目だし無理しないでくださいね(*^^)v
マグは急ぎませんので…!!


確かに、犬ってほとんど寝て過ごしていますよね~。
我が家は寝る時はハウスなんですけど、部屋に出していても、ガウ&エボが勝手に決めた定位置がありますね。
計ったようにピッタリ同じ場所に横たわります。
他の場所にしてもらおうにも、“そこ以外は気にもとめない”のです(笑)

が必要だからお布団なのかも。
ちゃ~んと決められた範囲で遊ぶことができるなんて
エライわぁ。
あ、ウチ信頼関係あるかどーかわかんないけど 座布団
一枚ならぬ ボアシート一枚の上で飼えてるかも。(笑)

座布団1枚のスペース‥羨ましい限りです。
最近ム○ゴロウ王国勤務歴35年って方のアンチ・しつけ本を読んだんですけど、うちの本棚に並んだしつけ本は一体何??って複雑な心境になってしまいました(-"-;)
レモンちゃんはお布団でボール遊びですか?
ゲームみたいで楽しそう♪

確かに、信頼関係がしっかりしていて、
和犬や穏やかな大型犬のように
チャカチャカしていない犬ならば
十分に可能なのかもしれませんね。
でも、テリア系の犬や、コッカー系の犬のような
活動量が多いというか、無駄な動きの多い犬だと
座布団一枚では大変かもと思ったりもします。


犬という動物に精通している人は同じ事を言うんですね。
レモンのお布団の上でのボール遊びは、寝る間際にドタバタし始めるので、「もう眠いんですけど~」とか言いながら、ボールを放ったら、かなり短い距離にも拘わらず、ちゃんとボールを手元に持ってくるという事から始まったのでした。
本当はこれも、お散歩が十分に足りていればしないんでしょうね~。

体調はもう大丈夫です!
ありがとうございます。
チップ君にもグズリタイムがあるんですか。
人間の子供も寝る前にちょっとぐずるってよく聞くけど、それと同じなのかなぁと思ったりします。
マグはもうデザイン登録しましたので、承認が下りたらまたお知らせしますね。

うんうん。
だいたい同じお気に入りの場所ってありますよね。
ガウエボ君は、気にも留めずに寝ていてくれるんですね。
レモンは玄関チャイムが鳴ると、吠えて吠えて…。
玄関の事は気にしなくていいとなかなか理解してくれません。

いえ、決められた範囲で遊ぶ事が出来るのではなくて、私が布団の範囲内にしかボールを放らないからなんです。
時々エラーして、布団からはみ出ます(笑)
本当は活動的な犬でも、その子の体力にあった運動量をこなしていれば、家の中では静かにしていられるものらしいです。
でもレモンの体力に合わせてたら、一日中お散歩してなきゃいけないかも。

私も躾も信頼関係も努力中ですよ!
アンチ・躾本、興味あります。
なんてタイトルなのかしら?

和犬って落ち着く齢も早いですよね。
確かにレモンを座布団一枚で飼おうと思ったら、一体どのくらいお散歩に費やせばいいのやらと思います。
でもランに行った日なんかは、帰宅するとひたすら寝てますから、本当に座布団一枚で飼えそうです。
運動量の多い犬を座布団一枚で飼うためには、一体どのくらいお散歩させなきゃいかんのじゃと思いますね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)