引っ張りすぎの感もあるが、もう少しお付き合い願いたい。
いつものドッグランへはいつもの如く、E・T状態でチャリで行ったのである。
行く時はレモンも体力バリバリの発散前なので、川べりの道に差し掛かると自分の足で走らせてくれとチャリ籠の中で蠢く。トイレ休憩もしなくちゃいけないので、とにかく行きの道ではレモンを乗せたり降ろしたり、更にランまで緩い上り坂なので、実に1時間ほどかけて行くのである。
だが帰りは、レモンも疲れているのかブラッキー1号に取り付けた囲いにアゴを預けてかなり大人しくしていてくれる。行きが果てしない上り坂であれば帰りは、ずっと下り坂。ほとんどペダルを漕がずに済みスピードが出過ぎないようにブレーキ大活躍で、行く時の半分、30分くらいで家に着く。
帰りは私も疲れているし、レモンも静かで自転車も漕がずに済むという行きに比べて楽ちんな事が油断に繋がると思って、注意力が散漫になってしまわないよう、自ずと行きとは違う神経の使い方になる。
そのせいなのか行きは勿論帰りにも、私には精神的な余裕という物が今まではなかったようなのだが、先日の帰りには油断はしたつもりはないがいつもより周りが少し見えたのである。
かごにアゴを乗せて流れていく風と景色を静かに楽しんでいるレモンを見て、すれ違っていく方々の多くが顔をほころばせているのである。皆さんとてもいい笑顔である。信号待ちをしていても車の中からレモンを見つけた人はやっぱり笑顔になるのである。
何だ、何だ?正面から見るとそんなに思わず微笑んでしまいたくなるような顔をレモンはしているのだろうか?
でも私は笑ってはいられない。レモンがいつ何時とっぴな行動を起こしても対応できるスピードをキープして、尚且つ自宅に着くまで絶対交通事故に遭わぬよう細心の注意を払い神経を張り詰めているので、私の顔は仏頂面になっているに違いない。
その時である。
向こうから私と同じくわんこをチャリかごに乗せた方が来てすれ違ったのである。私のチャリのように妙な飛び出し防止ガードなどは付いていなかったが、大人しくチャリに乗っているわんこさんを見て、私も思わず微笑んでしまったのである。
心からの笑顔や、嬉しい気持ち楽しい気持ちといったプラスな気持ちは人の免疫力を高めると言うのはいまや常識的に知られた話であろう。
思わず人の顔をほころばすレモンやあのチャリかごのわんこさんは、人知れずささやかながらも人の役に立っているのだなぁと思ったのであった。

笑顔パワーは皆を良い気持ちにするよね。ポチッとお願い。



拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪



なかなかランに行くのも大変ですね。。。

でも、かごに入ったわんこを見るとたしかに微笑ましい気持ちになってじーっと見てしまいます

そうそう、うちの北斗は1年かけてラン慣れしてきたのでかなり遊べるようになって大きい子ともだいぶ慣れてきたのですが、海斗はまだ今年からなのでチワワン同士くらいですね

まぁ、気長にわんこと遊べるようになるのを見守ってます


こっち見て ニッコリしてくださる方を見るのは嬉しいですよね。
車の中からも 覗いて見てくださる方なんかもいます。
梅子は愛想が良くて そんな人の後を付いて行ってなでなでとかもしてもらいます。
ねいねも お散歩中のわんこを見かけると 必ず振り返ってまで見てしまいます。
ほのぼのとして 幸せな気持ちになりますよね。
自転車の前カゴに乗れるのは便利ですね。羨ましいです。
でも ほんと 事故にだけは気を付けて下さいね。
レモンちゃん、飛び出したりはしないのですか?


なんかマスコットというかぬいぐるみみたいで可愛いですよ~♪
ワンコもワンコで当たり前みたいな顔してるところがまたカワユイ。
私も街中でカゴレモンさんを見かけたら
ついつい微笑んでしまうと思います。
そう言えば高校時代、たまに見かけたチャリのお姉さんは
リュックにワンコをつめて、顔だけ出してました。
それも和みました(*^-^*)

もちろん、苦手な人もいるでしょうが
思わず出てしまう笑顔って、とってもいいですよね♪
私もほかのわんこをみたら、微笑んじゃいますもん


あ、海斗君もやっぱり同じチワワとなら遊べるんですね。
レモンは自分より体の小さい子には少し威張ったような態度をとるので、小さいわんこが側に来たら少し気を付けねばなりません。
フレンドリーになれとは言わないからもう少し、優しい犬になってほしいものです。
私がレモンをかごに入れてると、『散歩に来て犬自身を歩かせないでどうする!!』って思われてないかなぁと心配になる時があります。
普通そんな事は思わないですね(笑)

一度だけ飛び出したことあります。
それ故私のチャリは改造されて“ブラッキー1号”となったのです。
何事も絶対という事はないですけど、これで飛び出しの確率はかなり低くなりました。
レモンもすれ違う人の「かわいい~」と言う言葉には敏感です。
かごに入っている時は無理ですけど、歩いている時なら途端にさとう 珠緒並みのコビコビビームを出しますよ。

リュックにわんこは私も憬れて、わざわざリュック型のキャリーバックを買ったのに、それよりでかくなっちゃって、しかもしれに入れると無茶して走行中に無理矢理飛び出し背中で首吊り状態になった事があって、やむなくリュックは諦めました。

ホント、まったくその通り!同感です♪
すれ違う方々が次々笑顔になっていくのを見るのはいいものですよね♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)