いや、悩みというほど深刻ではないのだ。例えて言うなら、疑問に思っているというほどの気楽さにちょっと心配のスパイスを隠し味程度に降りかけたという感じなのである。
最初に言っておくが、ちょっと汚物系の話なので、今ちょうどカレーを食べながらこれを読んでいるなどという人はこの先を読まずにスルーした方がいいかもしれない。
ここから先は自己責任でよろしく。
さてそれはどんなことかと言うと、レモンはドッグランへ行く途中必ずお腹が緩くなるのである。車で行く時は着いてから緩い柔らかウンチョスをするのだが、チャリや徒歩で行く時などは途中の何度かのトイレ休憩のたび、どんどん柔らかくなり、最後には水様便になってしまうのである。
元々レモンはいつものお散歩の時でも1回目のウンチは健康的なのだが、2回、3回とだんだん柔らかくなっていくという便のリズムを持っている。どこかが悪いという訳ではないようだ。それが、ドッグランへ車以外で行く時にはほとんど液体のようなのにまでなってしまうのは何故なんだろうと思うのである。
レモンはドッグランが好きである。
嫌な場所ではないらしく、いよいよもうすぐ着くとなると嬉々として、リードを引っ張る力も一段と強くなる。なので、恐ろしさのあまりお腹を壊してしまうと言う事ではなさそうである。
また、ドッグランへ着いてからはさほど緩さに拍車がかかるような事はないのである。
ドッグランには季候が良くなると、月2~3回、冬でも月1回は行っている。まったく親しみのない場所ではないが、いつもの公園の犬集会所程の親しみはないだろう。
ランでよく会うわんこだって、いつもの散歩コースで会う幼馴染達に比べればさほど親しみはないはずである。
って事はアウェーに臨むサッカー選手のような気持ちでいるのだろうか。自由に遊べるのは嬉しいが場所と他のわんこがいる事を予感して緊張しているのだろうか。それでお腹が過敏に反応してしまうのだろうか。
そうであっても具合が悪くなってしまう訳ではないし、ドッグランを楽しんでいる様なのでその事をさほど心配してはいないのだが、ただ、途中で出した緩すぎウンチョスは、キレが悪く、レモンのモサモサのお尻の毛にベッタリ付いて絡んで拭いても取れなくなってしまうのが、悩みなのである。
先日、ドッグランへ行った時も、こんな風に↓

超ご機嫌にしているが、奴の尻にはウンチョスがこびり付いているのである。
あ~あ、レモンの恥ずかしい秘密をばらしちゃった~。ポチッとお願い。



そんな事バラしてないでお尻の毛を短くカットしてくれればいいのに~と思っているレモンに、ポチッとお願い。

ベリエ様 かえる様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

頑張れ!レモンさん!
嬉しすぎて興奮の余りお腹が緩くなっちゃうのかしら。
そんなことあるのかな…
でも普通の散歩でもドンドン緩くなってくって大変ですよね…。
小さい頃から??
獣医さんに相談されたことはあるのでしょうか??
なんか色々と気になります…
口が聞けない分、体のことはやっぱりちょっと心配ですねー。

レモンちゃん、なんでなんでしょうね??
うれしさのあまりにお腹がゆるくなるのかな??
う~ん。。。
念のため獣医さんに相談されてみては??
あ、もうされてたらスミマセン

うちにいた子で車が嫌いで乗ると必ずゆるくなってしかも車内でしてしますという子がいましたが。。。それとも違いますよね

う~ん。わからん。。。
お役に立てなくてスミマセン


あんまり聞いた事ない症状ですねぇ(-"-;)
嬉ションみたいな感じで興奮すると腸の働きが活発になりすぎちゃうんでしょうか??
健康で元気いっぱいならたぶん私も気にしないかも^^;
おしりの毛についてしまうのは、やっぱりカットが一番でしょうか?
うちの2ワンは丸刈り状態なので、たまに残りウ○コがおしりについてても取りさるのが楽々ですv(⌒o⌒)v

でも、私が知っているレモンちゃんの様子だと
(ブログの中だけなんだけど)
テンションがあがるとお腹がゆるくなるタイプとみました!
結構いますよ~
で遊びつかれてゆるくなるタイプもいます。
ランにいく時だけというのであれば心配しなくても大丈夫だと思いますよ~
ちなみに我が家のボケ丸はペットホテルなどに泊まると
しっかり軟便になります(笑)

嫌なことや不安なことじゃなくても、興奮によるストレス
で下痢してしまうのじゃないですかねぇ。
ランで元気に走りまわっているのなら心配ないのでは・・
って思うけど ゲリゲリウンピが毛についちゃうのは
困るね~ せっかくのかわいいモサ毛なのに。
でも心配だから一応 つぎに病院に行ったときに先生
にもたずねてみられては?
ウチは車に乗るときは病院&美容院のときだけですが
『おしっこ』なんですよねー ヒンヒンなくので到着
するまでに3回くらいどっかにとめて用を足させますの。
車に乗るのは大好きなので大喜びで乗るのだけど
やっぱ緊張するのかなぁ。

うわぉぅ(゜o゜)ウンチョスがこびりついてたの?
何でだろうね?
嬉しすぎてお腹ゆるくなるのかな?(聞いたことないけど)
本屋で立ち読みしてるとお腹がゆるくなる原理と同じじゃないけど・・・
何だか似てるような気がするよ
お尻の毛をカットしたレモンちゃん!
(*≧m≦*)ププッ~見てみたい気がします


トーマスも2回するときは2回目は軟らかいです。
でも回数は多くても2回までかな。
1回目のは蓄積?時間も長いので固まっているのかな?
回数が増える毎に消化イコール便で軟らかいのかも?
元気だったらそんなに気にすることでもないかな?
きっと運動して腸が活発になっているのでは…と推測。
トーマスもたま~にお尻の周りについちゃうことがあって
散歩から帰ってそのままシャンプーって時あります。
今回初トリミングでお尻の周りカットしてもらって
綺麗になりました。でも…丸見えになってしまった



なんかね、2番目のちょいゆるウンチョスを持って獣医さんへ行った覚えはあるのですが、何て言われたのか全然覚えてないんですよ~。
覚えてないって事は何ともないと言われたのかなぁ。
興奮のあまりお腹が緩くなる子、結構いるみたいです。

心配には及ばないんですけど、何でなのかなぁと思いまして。
結構レモンみたいな子いるようです。
車の中でしちゃうっていう子は、やっぱり緊張のあまりなんでしょうね。
そういう子の方がきっと大変だと思います。

結構他の方のコメントなど見ると、こういう子、よくいるみたいです。
皆さんわざわざ口にされないだけで、周りにも結構いるのかもですね。
やっぱり短くしていると、汚れても洗い流したりするのもらくらくですよね。

結構いるものなんですね。
本犬いたって元気なんで、って言うか何割り増しかで元気倍増なんでさほど心配はしてなかったのですが、理由が分からないからちょっとは心配してました。
ちなみにランへ行く時は顕著に緩くなるのですが、普段の散歩でも2回以上排泄する時はやっぱり2回目の方が緩いんですよ。
でも多分、それがレモンのリズムなんだと思います。

そうですね。
まったく心配ではないと言うわけでもないので、今度病院へ行った時には、一体どんな仕組みでそうなるのか聞いてみる事にします。
やっぱり“好き”という事と“緊張する”事はまた別の話なんですかね。

去年全体的にトリミングで短くした時はお尻の毛も短くて、さすがにその頃はウンチョスがお尻につく事もなかったですよ。
うふふ、レモンにとってドッグランは本屋の立ち読み気分なのかしら。

トーマスちゃんは見た目だけでなく、体質まで似てるんですね。
私も運動で腸が活発になっているのかもなぁと思っていました。
短毛でクルリン尻尾の子は皆丸見えですから大丈夫!(←何が?)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)