掃除機とレモンの関係については右サイドバーの一番上にあるブログ内検索で“掃除機”と入力して検索していただければ、いくつか記事が出てくるのでそれを参照していただきたい。
それらの記事に掃除機の写真も載せているのだが、御覧になればお分かりの通り箪笥の真ん前なのである。当然いつも衣服を出し入れする時に邪魔で邪魔で仕方がなかったのである。
しかし私にとっても少々苦行のような日々とも、レモンの掃除機克服と共におさらばと思い、久しぶりに掃除機をしまったのである。
ああ!スッキリ!!
ようやくこれでスムーズに洋服出し入れが出来るというものである。
夜のグズリタイムにレモンがわざと私の気を引くために掃除機に吠え掛かることもなく、いい塩梅である。
と こ ろ が 、
世の中って甘くないのね。

翌日掃除機を再び出して掃除をしようとしたら、レモンがギャワンギャワン言いながら掃除機に挑みかかってきたのである。
たった一夜掃除機をしまっただけで、最初の状態に逆戻り!?
そんな訳で一旦片付けた掃除機も再び箪笥の前である。
一度は克服しているのだし、狭い部屋のどこにおいてもレモンの目に付くはずなので、わざわざ不便になる箪笥の前でなくともいいのかもしれないのだが、ついついいつもの習慣でそこに置いてしまう掃除機なのである。
それにしても、レモンは一体どういう了見で再び掃除機に挑みかかったのであろうか。

本当に克服できるまで長くかかりそうなレモンに、ポチッとお願い。



ベリエ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪


レモンちゃんとは逆で、掃除機は怖くないと教えておりまする~
なんで掃除機を敵対しするんでしょうね~

スイッチONすると掃除機の先に噛み付いてきます。
おかげで掃除機の先はトーマスの歯型だらけです。
あの音と形が問題なのでしょうかね~?
ちなみにトーマスももうすぐ12歳の女子です。

犬の気持ち…知りたいですね~。


掃除機と格闘する子は結構いますよね。
でもレモンは一度克服したはずなんだけどなぁ。
レモンも親から伝授されたのかしら。
だとしたら、会いに行った時にひたすら飛び跳ねていたマミィから伝授されたに違いない。

モーター音に闘志が湧き立つようです。
バイクにも挑もうとするし。
死んでしまうから止めてほしいです。
あ、でも、ドライヤーの音には逃げていくんですよねぇ。

ウチはスイッチOFFの時は、吠えたりして挑発している感じで、ONするとじゃれあいに近い戦闘モードでテンション上がります。
多分本犬的には遊んでるんだと思います。
だって、歯型がつきませんから。
掃除機が生き物だとでも思っているのでしょうかね。

やっぱり ずっと見ていないと いけないのかねー?
また次の 新しい変なヤツ とか思ってたりして・・・。
ちなみに うちでは 掃除機出しっぱなしです。
収めてたら 掃除が間に合わないのです。
抜け毛がひどくって・・・。


やっぱり見えるところにないとダメなんでしょうか??
うちは常に出しっぱなしですよ



ちーちゃんもです(>_<)
ワンコって音の鳴るものが怖いのか?友達だと思ってしまうのかな?
あれ?レモンちゃんヒーターは大丈夫なんだっけ?
ちーちゃんはヒーターも苦手だからさぁ
ヒーターもドライヤーも音の鳴るものは全部苦手なちーちゃんです(*・ェ・*)ノ


なんか掃除機出しっぱなしって多いみたいね。
一体何を思って再び掃除機に挑む気になったのか、まったくもって皆目分かりません。
梅子ちゃんみたいに余裕な感じで構えてくれると楽なのになぁ。

見える所に置いておくと、明らかに気を引くために吠えることもあって、どっちにしても吠えやがるんですけどね。
どっちにしても吠えるなら、克服の見込みのある方にした方がいいですよね。

掃除機克服の道はなかなか遠く険しいようです。
音を怖がるわんこもいるでしょうけど、レモンを見ているとバイクのモーター音なんかは犬同士の挑発的な唸り声と似ていたりするのかなと思いますね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)