
躍動的な写真が撮れていた。
そうかと思うと

こけた瞬間も撮れていた。
と、そんな事はどうでもよくて今私、モーレツに観たい映画があるのである。その名も「狩人と犬,最後の旅」
なぁんか惹かれるタイトルなんである。でも公式HPを見ると北海道では上映しないみたい。


もう一つ。
何でもアートの世界じゃ「ドッグアート」というジャンルが確立されつつあるようで、「ドッグアート・エクス」というのが開催されるそうな。HPを見る限り小さな規模のもののようで、世田谷限定。あうー

お近くで興味のある方は行ってみてどうだったか教えて!
行ける人も行けない人も、ポチッとお願い。



ねいね様:途中で止めてもいいんですよ。 ナルトママ様 かえる様 ヒゲ丸様 いくりん様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

見たい、見たい。 でもこっちの地方もやらないようです。 地方って悲しいね。
先日 姪と行った大きな本屋さんで、中古のパンフとチラシの販売の特設コーナーがあって、二人で時間を掛けて全部チェックしていたら、狩人と犬…のチラシを見つけました。パンフはなかったけど、チラシだけ買いました。一枚100円もしたんですよー。あのチラシが…。でもほしいから買ったけど、一枚しかなかったので、姪に持ってかれてしまいました。
地方でも、やってくれればいいのにね。


また、という事は以前にも上映されていたのでしょうか。
マイナー作品だと上映されるかどうかはその映画をかける映画館の匙加減一つというところがあるのか、地方はなかなか厳しくなりますよねぇ。
東京は逆にやらない方が珍しいですよね。
まぁ、首都だからねぇ。

・・・って、今回はちょっと余裕がなかったので無理だったけどね
でも、何かしら勉強するにしてもほとんど東京か大阪なんだもん
お金も時間もパワーもかかるのは事実ですよね
五大都市札幌もまだまだですね~

田舎も好きだけど、正直仕事もないし行きたいとこも食べたいものも、全部都会にあるの~(泣)
絵文字使うと楽しいですね~♪
どのレモンちゃんも可愛いです



ホント、札幌まだまだですよね~。
ちなみにこの映画を上映するのは東京以外では、大阪・秋田・兵庫・和歌山と、大阪はやっぱりね~って感じだけど他の3県頑張ったなぁって感じ。
何にしても地元でやってくれないと、本当にいろんな物を消耗しちゃいますよね。

そうそう。
田舎には田舎の良さも間違いなくあるんだけど、こと文化面は中央には敵わないとこありますよねぇ。
絵文字、最初はそんなに使わないかと思っていたけど、意外と使ってます

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)