が、以前は1週間に1~2回程度のトッピングであったが、朝は少々食欲のないレモンにちゃんと食べて貰おうと、思いの他気に入ってくれた茹でキャベツのトッピングをほぼ毎朝フードに付け足しているのである。
たまたまメタボリックシンドローム解消にキャベツのサラダがいいとどこかで聞きつけてきた母が、でかいキャベツをごろりと丸ごと1個買ってくるのである。それもまだ使い切らないうちに次々と。その割りに私も母もキャベツを使った料理をなかなかしないので、せっかくのでかキャベツも三分の一くらいは傷ませて捨ててしまっている。その事に気付いた私は、最初から三分の一~半分をレモン用に一口サイズに切って冷凍庫にストックする事にしたのである。
冷凍した上に茹でているので、キャベツの中の栄養はすっかり壊れて溶け出していると思われるが、栄養バランスは元々フードで取れているはずなので、あくまでもキャベツはレモンの食欲を刺激するための物となっているのである。
そんなある朝、いつものように冷凍キャベツを茹でようとしたところ、キッチンに茹でたブロッコリーがあったのである。どうやら母が何か料理するつもりで下ごしらえした物らしい。たまにはキャベツ以外の物もいいだろうと思い、そのブロッコリーを一房失敬してレモンのフードの上にちぎってトッピング。レモンに「マテ」のコマンドを掛けて、レモンの水入れの水を取替えに再びキッチンへ行ったのである。ここまでは朝夕いつも同じパターンで、私が水の器を持って戻り「ヨシ」のコマンドでレモンはご飯にありつけるのである。
ところが水を持って戻ってみると、レモン既にブロッコリーかけご飯にかぶりつき。
「あら!あらら!!レモンちゃん、何やってるの!?まだ“ヨシ”って言ってないでしょ!マテでしょ!マ・テ!!」
そう言うと素直にマテの体制に戻ったが、どうやら新鮮な茹で立てブロッコリーの香りに辛抱堪らなくなったようなのである。
まあね。確かにね。私だって冷凍保存したキャベツより昨日買ってきたばかりのブロッコリーの方が美味しいとは思うよ。でもさ、野菜の新鮮さに見合ったようなその反応を犬がしていていいものなのか?

そういえばラム肉の匂いに警戒してたっけ。お前、本当はベジタリアンなんじゃないの?
でも軟骨も美味しく食べてるんだけどね。ポチッとお願い。

ヒゲ丸様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

ウチも茹でキャベツはもちろん、ブロッコリー(茎のとこ)やらキュウリやら・・・
とにかく喜んで食べますね!
野菜不足になると道端の草をハムハムしちゃいます。
草原に行くとサラダバー状態です・・・(汗)

あとカリフラワーも
抗酸化作用もあるからいいのか・・・
我が家はお野菜が中心だけど
やっぱり肉か魚のかほりがないと食いつきが悪いですね
どっちかというと魚好きのようです

レモンちゃんベジタリアンでしたか。女の子だもん、きっと美容と健康に気を配っているんだわ~、美肌には野菜が大切ですからね。
レディだわ、見習わなきゃ。

今は亡き龍ちゃんはキッチンでまな板から
落ちるのを待っていましたよ。
きゅうりが大好きで…歯もほとんどないのに
美味しそうに食べていました。
今もお参りに行く時はきゅうりを持っていってます。
トーマスもダイアも大好きです。


レモンちゃん、ブロッコリーの香りにやられちゃったんですね~(笑)
ナルトも最初は野菜なんか見向きもしなかったんですけど、最近は食べるようになってきました~。
とは言っても、肉の香りへの反応は桁違いですけどね(笑)

勿論ブロッコリーも大好物。
野菜だけ柔らかく煮込んだ物をフードにトッピングすると喜びます。
果物もなんでも大好きですね!
今はみかんを貰う為なら何でもしますよ!って感じです!
しかし、あまり調子にのって食べさせ過ぎると



そうなんです。
レモンもサラダバー状態になっちゃうんです。
でも昨今、何が撒かれているかも分からないですから、サラダバーは止めてくれと思います。
ま、今しばらくは雪が阻止してくれてますけどね。

ブロッコリー好きのわんこって多いんですか!?
今年はお野菜豊作でお安くなっているし、喜んで食べてくれるし、体にもいいのなら積極的に取り入れるべきですね。

車のやつ、足跡が付いたりして芸が細かいんですけど、重くて動作が遅くなったのが、もう既にちょっとイラッと来てます(笑)。
来月吉日にでも外す予定。

私もレモンを見習って今日はたっぷりキャベツの焼きそばをガツン!と平らげました。

本来肉食なので、野菜を消化するのがわんこには一苦労なので、茹でたりして消化しやすいようにしてあげましょうと何かで読んだのですが、それってホント?って言うくらい野菜好きですよね。
もう既に、雑食性に体のつくりも変わってるんじゃないのかなと疑っています。

レモンはちょっと贅沢になってきていて、朝に限りトッピングがないと、匂いを嗅いだだけでぷいっと行ってしまうんですよ。

ナルト君はまだ本来の犬の食生活の感じが残っているんですね。
レモンは別に肉を焼いたり茹でたり調理していても、特に反応しません。
それどころかいくら初めて嗅いだ匂いとは言えラム肉の匂いに警戒って、本能はどこへ行ったあぁぁ!!と問いただしたくなります。

そうそう。
その子に合った量というのがあるようなので、それを見極めないとね。
レモンは果物はそれ程テンション上がらないみたいです。

レモンさんは生野菜も食べます?
うちのは茹でればとりあえず食べてましたが
生は全然ダメでした。
それともレモンさん、お年頃だから
美容に気を使ってるのかしら…。

一応食べるけどなんか嫌そう~な顔していつまでも
クチャクチャしてますよ。
ゆでたのは何でも好きみたいですが、ことのほか
ブロッコリーとカリフラワーは好きです☆
どこの子もおんなじですね~

ま、ウチの場合は食べ物ならなんでもいいのかも・・
いやしいから。


ね~。結構皆ベジタリアンですね~。
生野菜は食べさせた事ないのですが、そもそも雑草や鉢植えの葉っぱを、生で食べるのを止めさせたくて野菜をあげるようになったので、多分キャベツやブロッコリーは楽勝かなと思います。
根野菜はどうか分からないですけどね。

さすがリュウタ爺さん!
そうですよ!犬たるもの野菜を喜んで食べてどうする!!
リュウタ爺さんは頑固一徹、昔かたぎの誇り高きわんこなんですね。
あ、でもやっぱり茹でたブロッコリーは好きなんだ。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)