そんな札幌だが、今日もしっかり散歩に行ったのである。先月は散歩なしの日もなく、レモンは毎日お散歩してくれなきゃグレる犬になってしまったかもである。実際先々月のお散歩なしの日には、絨毯の上で粗相してくれたし。あれは絶対わざとやったに違いないと思っている飼い主である。だから、本当は今日はお散歩なしにしたかったのだが、そうするとレモンをずっと見張っていなくてはならなくなりそうだったので、そんな事するくらいならお散歩に行こうと思ったのである。
で、「さぁレモン、お散歩だよ。リード持っといで。」と声をかけるとレモン何を思ったのかワンワンと吠え出した。
※ 音声をONにするとレモンのけたたましい吠え声が聞こえますのでご注意下さい。
つい先日ぬいぐるみの猫ちゃんには敬意を表すると書いたばかりなのに、何だというのだ。

もしかしてこういう事?

それともこういう事?

ねこ先輩は意に介していないようだが?
本当は、早くお散歩に行かないと悪戯しちゃうぞという飼い主へのあてつけかなと思っている飼い主に、ポチッとお願い。

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

私は一昨年の2月に北海道行ったのですが、あの年は雪の多い年だったなぁ。
雪祭りに雪がなかったら、観光課としては大変ですよね。
レモンちゃん、猫に向かって「いいでしょ!いいでしょ!」って言ってるのかな?でも、その猫、ほんとうの猫みたいにみえますよねぇ・・・


すごいでしょ、うちの子…。二部合唱だからねー。
やっぱり雪がないと困る事があるんですね。

『行くよ~!行こうよ!そんなとこにいないで早く降りておいでよ~!』と言っているのではなかろーか・・・
次回の散歩は猫様にリードつけて引きずって行ってくださいよ♪

一緒に行きたいのかな?。
今後のネコちゃんとレモンちゃんの関係が楽しみです。
ところで質問なのですが、レモンちゃんはあわさんの「リード」というコマンドがない限りリードを持ってくる事はないのですか?
ウチは勝手にリードを持ってきて散歩に連れて行け!と要求するんです。お散歩グッズは手の届かない処に置く事にしましたけど。「リード」というコマンドも封印です。


実はこの猫は、私が実家に戻る前に体力的にもう動物を飼うのは無理だと諦めた母が、でも本当は飼いたいよー!という気持ちから買ったぬいぐるみなんです。
ですのでよりリアルな物を選んだのではないかと思います。

レモンも自分の声に反応して吠えてました。
おバカですね~


あはは~
猫先輩を今引きずっていったら、泥まみれになって酷い有様になる事間違いなしですよ。
そんな事したら、母に何と言われるか…。
猫先輩は母の管轄ですからね。


たま~に持ってくることありますが、滅多にないです。
お散歩の要求をする時はもっぱら吠えてするんですよね。
それ以外の事はしませんね。
ちなみにウチで封印されたコマンドは「新聞持ってきて。」
どうも新聞を人に渡して初めて完成されるコマンドだという事を理解できず、まだ読んでいない新聞をビリビリにする勢いなので封印しました。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)