fc2ブログ

うるせー!!では済まされないか

うるせー!!では済まされないか に関する記事です。
今日のお散歩もブラッキー1号で車即歩行である。
レモンの様子を見ながら、いつものごとく低速運転。
公園の入り口手前で、レモンの足取りが少し重くなり、車即歩行もやや乱れがちになってきたので、これはトイレタイムだなと思い、チャリから降りた。予想通り、歩道の脇にある細い芝生地帯でウンチングタイムである。

お散歩バックから回収袋を取り出し、かがむとどこからか「可愛いねぇ。」という声が聞こえてきた。少し遠い所から聞こえてきたので、最初は誰に言っているのか分からなかったのだが、どうやらレモンの事を言っているらしい。あたりを見回し声の主を探すと見知らぬ爺ぃがこちらを見ていた。どうやら声の主はこの人物のようである。この爺ぃ、かなり交通量のある車道を挟んだ向かい側の歩道からわざわざ声をかけてきたのである。
『いや、今私、回収物をきっちり回収しなければなりませんから。』
内心そう思ったが、レモンにお褒めの言葉を頂いているのだから、飼い主としては愛想良くしておくべきか。そんな事を思いながら軽く会釈した次の瞬間、「そんな可愛い犬に自転車引かせちゃ可哀想だ!かごに入れた方がいい!!」そんな言葉を投げかけられた。

そりゃね、爺さんの言わんとしている事も分からなくはない。
時々自転車の引き運動に向かない犬を引きずるように自転車で散歩している人などもいる。私とて、そんな風に散歩をしている犬飼いを見たら、そんな事してるとわんこの足腰を悪くするよと忠告してやりたい。
だがしかし、レモンはその手のタイプの犬とは正反対の犬である。頭ごなしに自転車の引き運動に向かない犬と決め付けられて、そんな注意をされると、散歩する気も萎えるというものである。全くもって心外な事この上ない。
何とかして体力魔人のレモンが満足できる散歩をと考えて、チャリで散歩してんだよ!!と車道を挟んで説明する気にもなれないのである。
ぞんざいに「はい、はい!!」と返事して、爺ぃが通り過ぎていくのを見送ったのである。

この時は『うるせーな!!この爺ぃ!余計なお世話なんだよ!』と、正直な所思ってしまったのだが、この後のお散歩は当然この爺ぃについて考察する事となる。

この爺ぃはレモンをどんな犬だと思ってこんな注意をしたのか知らないが、見知らぬ人を注意すると余計なトラブルに発展する事のある昨今、こんな風に注意を促がす人も珍しくなった。
犬集会所に於いて、安易にリードを放すのは危険だと注意出来ない私としては、いささかこの爺ぃの言動を“ムカつく”だけでは処理できない何かが残った。
いきなりまるで我が愛犬に対し不当な扱いをしているかの如くな表現には、確かに困惑と苛立ちがあるが、その手前の段階に何故自転車の引き運動が良くないかの説明が入れば、親切な好々爺とも受け取れるんじゃなかろうか。
頭にきたのはコミュニケーション不足のせいであって、車道の向こう側でなかったら、もう少しお互い細かいやり取りが出来たかもしれないと思うのである。

犬の大きさと見た目のイメージだけで“可哀想”と判断されたのなら、敵わないけどね。

今日の散歩、ちょっと不満








犬と歩いていると、色んな人に声掛けられるよね。
20060131004315.gif


拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

コメントありがとうございます♪大変励みになっております♪
お気軽にどうぞ!
  
確かに勝手な思い込みで可哀想とか言われますね。わたしもヤツラが小さい頃タクシーに乗るから籠に入れてるのに「狭いところに閉じ込められてかわいそう」とか言われたしなー・・・。
2006/10/16(月) 02:58 | URL | MのMとG #-[ 編集]
  
う~ん、わかるかも。
以前、服を着せてることを言われたことあります。
「犬には、ええ迷惑やで」って
一瞬、めちゃむかついた。でも冷静に考えて
そうかもね。たしかにね。寒いなんていわないし。
チワワみたいに寒がりじゃないし。
でも、車に乗せたり、電車に乗せるときは
毛が少しでも落ちないようにとゆう気持ちもあるんだけどな。
そんなこと説明しないとわかりませんよね、一般の人は。
2006/10/16(月) 10:21 | URL | nori #-[ 編集]
  
こんにちは。
犬を連れていると本当に色んな方から声を
かけられますよね。いちいち長ったらしく
説明できるときとできないときがあるし。

私なんてあわさんが言われたこととはまた、
パターンが違いますが
散歩中、見知らぬ爺さんに後ろから
「柴犬ですか?」と声をかけられたので「ハイ。」って
答えたら『まぁまぁですな。』って言われましたよ~!
普通はかわいいと思えば「かわいいですね。」と言うはず・・
言葉は「まぁまぁ」でしたがその爺さんの内心は
「柴犬にしてはブサイクな犬」って思ったんだろーなー
なんて後になってなんか腹がたったことありました。
2006/10/16(月) 12:15 | URL | greendog #mQop/nM.[ 編集]
  
お年寄りというのは
時間にゆとりがあることが高じてお節介な方もいますね
お仕事やブログやイラストにお忙しいあわさんですので見ず知らずのご老人に神経と時間の一部を奪われるなんてもったいないので
どうぞお忘れになってください
レモンさん、暴走天使と名高いジャックラッセルテリアの血を引いているのですよね
体力があって当然ですね

2006/10/16(月) 18:59 | URL | ズイコー #-[ 編集]
  
確かにそういうことってありますよねえー。今朝は小学生の軍団に付きまとわれ、大変でしたが・・・。
一言多い人っているんですよねー。そういう人って何を言ってもわかってくれなかったり。
確かに自分の思ったこと主張するのは大切だしなかなか出来ないことでもあるけれど・・・難しい問題ですね~。
レモンちゃんは自転車で走るの楽しいのにねえ。
2006/10/16(月) 21:51 | URL | かえる #PR6.u/TU[ 編集]
  
私も結構、そういうシーンに遭遇しますよ~
ワンコについてのウンチク語られたりとか・・・
「黙れ!この素人め!」なんて言いませんよ(笑)
きっと、会話を楽しみたいんだなぁって
ワンコがいれば話掛けやすいですもんね。
だからじっと我慢でお話しきいてます(笑)
2006/10/16(月) 23:20 | URL | ネコ娘 #-[ 編集]
  
あらあら、ジャックラッセルの血を引いた
体力魔人(魔犬??)レモンさんが
か弱いワンコちゃんに見られちゃったのですね(^^)
たまにありますね、こういうこと。
アンタ!うちの子の何が分かるっての!
って思いますが面倒なので
「はぁはぁ」と大人しく聞いてるだけです。
大抵は年配の方なので、きっと
何かを言いたいだけなんでしょうね。
悪意があって言ってるわけでは
無いだろうと思うのですが
やはり一瞬ムッとしてしまうのは
仕方ないですよねえ。
2006/10/16(月) 23:50 | URL | 目黒さゆり #ecUM21Fs[ 編集]
  
e-53MのMとG様
それは明らかに知識のない者の発言だって分かりますよね。
安全面から見ても、また酔いやすい子の場合とかは籠に入れた方が良い訳ですし、ましてやタクシーに乗るならね。
と言いつつ、私はレモンをタクシーに乗せた時は足元にフセさせていましたが、これは閉じ込めるのが可哀想だからではないですし。
見た目のイメージだけで言われると辛い所はありますね。


e-53nori様
そうなんです。
私も自転車での引き運動は、犬種を問わずよろしくないという考え方もあるのを知った上で、でもレモンにはこの方が良かろうと判断して車即歩行しているわけでして。
わんこに服を着せるのも、ただ可愛いからっていう理由だけじゃなくて、それなりの考えがあって着せてる場合、そういう考え方がある事さえ知らなさそうな人に言われると、やるせない気持ちになりますよね。


e-53greendog様
まぁまぁ~!?
そりゃまた失礼な。
そのニュアンスは「俺様は言い柴犬とそうでもない柴犬の見分けが付く、違いの分かる男なのさ。」と言った感じの自己顕示感が漂いますね~。
自己顕示欲に凝り固まった爺さんの相手なんてしたかないですね。


e-53ズイコー様
問題は件の爺さんが、それなりの知識があって、注意を促がしたのかという事かなと思うのです。
犬種を問わず、自転車での引き運動は犬にはよくないという考え方もあるようです。
そういった知識を持っていて注意したと言うのなら、謹んで拝聴したい所です。

ジャックラッセルを“暴走天使”というのは初めて聞きました(爆笑)
よく、“F1のエンジンを積んだ軽自動車”という言われ方はよく耳にしますが。
ちなみにケアンテリアはその悪戯好きな性格からか、“天使の顔をした悪魔”と言われるそうです。
その両方の血を引くレモンはさしずめ“天使の顔したF1エンジン搭載爆走小悪魔”といった感じでしょうか。


e-53かえる様
犬飼いたるもの、わんこと暮らしていく事に一家言持っていて叱るべきだと思うのですが、それを人に押し付けるものでもないと思うのです。
ただ、一家言持つほどの知識もないままの犬飼いもいますから、注意をしあえた方がお互いにとっていいはずなんですよね。
でもやはり犬飼い同士でそういう関係になる為には、コミュニケーションの積み重ねが大事になってきますよね。
いきなり見知らぬ人に言いたい放題言われたら、もしかしたら良い知識を持っている方であっても、その知識を分けて頂こうという気になれないものです。
だってその人が知識を持っていて言ってるのかどうかすら分かりませんものね。


e-53ネコ娘様
え~!?
ネコ娘さんにわんこのウンチク垂れるとは!!
その方ネコ娘さんのお仕事を知ったら、赤面ものですね!!
ヒャ~、恥ずかし~!
その状況を想像しただけで、私の方が恥ずかしくなってしまいました。
ネコ娘さん、忍耐力あるぅ。さすが!です。


e-53目黒さゆり様
交通量のある車道を挟んで、声を掛けてきたってことは、この爺さん、余程普段話し相手がいないとかなのですかね。
同じ言うにしても、多分言い方によってはムッとこないと思うのですが、こう頭ごなしに言われちゃね。
一方的なコミュニケーションは、適当に流されてしまうのがオチですよね。
2006/10/17(火) 01:52 | URL | あわ #-[ 編集]
  
う~ん・・・その爺さんの発言の意図がよくわかりませんが、普段のレモンちゃんのご機嫌モード車即歩行の様子を見ていたらそんな言葉は出ないんじゃないかなぁ・・・
もしかすると、便意をもよおし車即歩行が乱れた瞬間だけを見ていたのかもしれませんよ!
そんな時は、あの動物の気持ちのわかるジョイスさんを呼んで来るしかないですね!!
2006/10/17(火) 21:08 | URL | はなくそねこ #-[ 編集]
  
e-53はなくそねこ様
ああ、なるほど!
確かに車即歩行が乱れた瞬間だけを見ていたなら、そう言われたのも分かる気がします。
乱れたといっても、レモンを引きずりはしませんでしたけどね。
私の様子がヨロヨロと危なっかしく見えたのかもしれませんね。
ジョイスさん!
是非レモンの気持ちを聞いてみたいものです。
日本にもジョイスさんと同じ仕事をしていらっしゃる方が数名おられるようなのですが、人数が少なくずっと先まで予約が一杯だという話を聞いた事がありますよ。
2006/10/18(水) 02:16 | URL | あわ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://lemonto.blog48.fc2.com/tb.php/239-ca1b39dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック