ご近所に犬飼いが増えているということだろうか。
以前からレモンに挨拶をさせてくれる12歳になるハスキーさんがいる。そこのおうちで、コリー犬を迎えたのだと以前から伺っていた。シェルティーじゃなくコリーってところがみそ。大型犬がお好きな方なのだろう。
そして今日ついにそのコリーちゃんと遭遇。体はすでに豆柴ほどの大きさだが、散歩デビューしたてのまだまだ子犬。もの凄くテンション高!その子犬ちゃんと同じテンションでたっぷり遊ばせて頂いたレモン。もうすぐ2歳になるというのに4ヶ月の子犬ちゃんと同じテンションか…。いいのか?それで…。
でもまぁいいだろう。子犬といえどもすでにレモンより少々体が大きいので、怪我させてしまう確率は少なそう。勿論お互い伸縮リードを付けているので、いざとなったらレフェリーストップも掛けられるという事で、思う存分遊んで頂いた。その子とそんな風に遊べる期間も短いだろうしね。半年もすればかなり大きくなっているはずである。
面白かったのはそうやってコリーちゃんがレモンや他のわんこ達と遊んでいる間、いつもは静かにたたずんでいるだけのハスキーさんがウォウ、ウォウと何やら言っていた。お家では、もう老犬の域にあるハスキーさんは足元に絡みつくコリーちゃんを少しうざそうにしているそうなのだが、外でいろんなわんこに囲まれているコリーちゃんを見ているとやはり心配なのらしい。それで「コリーちゃんが囲まれてるけどいいの?大丈夫なの?」と飼い主さんに訴えていたようである。なんともいじらしい。私、そういうわんこの姿が大好きである。
今日は他にも、胸元と足先にオシャレなワンポイントみたいに白い毛が生えている真っ黒の7ヶ月のアメコカちゃんにも会った。
例によってレモンのリードさばきに必死でコリーちゃんもアメコカちゃんも写真に撮れないのが残念である。

かわいいパピーちゃん達の写真を撮らせてほしい飼い主に、ポチッとお願い


何よりもドロシーに楽しんでもらいたいですし。
私もドロシーの写真を撮るだけでも
大変!!
他所のワンちゃんについては、
「写真を撮られて頂いて宜しいですか?」って中々聞きづらくて・・・

成犬になったらコリーちゃんの下にレモンさんがすっぽり収まってしまいそうです。
ハスキーさんは妹(弟?)を心配するような気持ちなのでしょうか。
優しいワンコさんですね(^^)
私もそういうワンコさん大好きです♪


でも、4ヶ月で豆柴の大きさといったら相当大きくなるんでしょうね~。
レモンちゃん同様、動きの激しい犬を飼っているので(笑)
写真を撮りたいのに撮れないあわさんの気持ちが
よ~くわかります。
それにしても、パピーワンコってどの犬種でも
本当に可愛いですよね~。

結構大きいんですよねぇ。
おっきいコもいいな~♪
でも私の体力じゃ無理かも(笑)
レモンちゃん、色んなコと遊べていいですね~!
あわさんはちょっと大変そうですけど(笑)


散歩の主役はわんこですからね。
歩いている時は道端に落ちてる物に気を付けなくちゃいけないし、他の子と遊んでいる時はリードをさばかなきゃいけないし。
確かに他のワンちゃんの飼い主さんに写真撮らせてくださいって言いにくいですよね。
ケータイならも少し気楽に言えるけど、デジカメになると益々言いにくいです。
でも、かわいい子の写真撮りた~い!!

2度ほどドッグランで成犬のコリーに会いましたけど、大きかったですよ!
最初に会った子は特に大きい子だったようで、ハスキーよりでかくて格好良かった~。
老犬のハスキーさんにとってコリーちゃんは妹(コリーちゃんは女の子でした♪)と思っているのか、それとも子供と思っているのか、はたまた孫だと思っているのかなぁ?と、話題になりました。
とにかく家族だとは思っているんですね。

子犬ちゃんの写真、見たいですよねぇ。
全然撮れそうにないんですが、写真撮れたらいいな~と思っています。

ほんっと~に!!パピーってかわいいですよね

今日もチワワのパピーに出会ったんですが、レモンを抑えながら、少し撫でさせてもらっちゃいました。
リード付けたまま遊ばせてる時に写真撮るのは絶対無理ですよね。

レモンのおかげでリードさばきにはだいぶ慣れたんで、コリーちゃんみたいにレモンより体の大きい子と遊ばせるのはかえって楽なんです。
大変なのはレモンより体の小さい子で、最近そういう子に強気に出るんで、かなり気を付けてます。

目に見えるようだわ~
うちは、逆に全く他の犬とは、
じゃれたりしないんですよ~
におって、追っかけられるくらい。
たして割ったら調度いいですね~(笑)


カレンちゃんくらいがちょうどいいですよ。
下手するとレモンは自分より弱そうな子には、歯を当てたりするんで、かなり緊張して監視してなきゃなりません。
今日もトイプーちゃんを「キャイン!

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)