
いいんだけど、部屋中どこでも好きなところで寝れるのに、なんでわざわざそんな隅っこで寝るのだろうと思うのだ。
そんなレモンだが、私が布団に入って横向きで寝ていたりすると、気付けば私の背中にぴったりくっついて寝ていたりするのである。
夏でも夜まで寝苦しいほど暑い日は滅多にないここ札幌。しかし布団はさすがに冬ほど重ねず、薄い夏掛けや、タオルケットだけの時もあったりする。
レモンは布団の中には入っては来ないので、その薄い布団越しにレモンが背中に張り付いてるなと感じるのである。レモンの体温が伝わってきて、『レモンちゃんてば

犬飼いである幸せはこんな所にあったりするのではないだろうか。
しかしレモン、布団の下でうごめく気配が大嫌いなのである。
私が鼻の頭でも掻こうかと布団の中で動くと、何とも形容しがたい高めの声で唸って抗議するのである。更に触られるのが嫌いな後ろ足に布団越しに触れてしまおうものなら、唸りながら飛び起きる。
お互い背中合わせになっていれば後ろ足に触れる事は無いが、レモン自ら寝返りを打って足がこちら側を向いていることもあるのである。
昨夜もそんな状態で寝ていたら、私は動いてないのにいきなりレモンが唸りながら飛び起きて、私の頭をあむっちょと。
なんですか、レモン。寝ぼけたんですか。
あむっちょといってもほんの一瞬、頭と言うより髪に当たったようで、「今絶対、歯ぁ当てただろ!?そんな感じがしたぞ!えぇ!?おい!!」みたいな感じであった。例え頭にあむっちょときても今のレモンはそんな時でも流血するような噛み方はしないのだが、万が一という事もある。私だって本気で熟睡中に寝ぼけたレモンにあむっちょとされたら、いい寝起きとは言えないのである。
そんな訳で、背中越しにレモンの体温を感じてエヘヘへ



素っ気ないレモンにフラレっぱなしの飼い主に、ポチッとお願い


幸せそうだけど、私も怖くて出来ないかも(笑)
レモンちゃんも足触るの嫌いなんですね~。
ナルトも手足がダメなんで、毎日大変ですよ・・・
ウチもムツゴロウさんに来て欲しいわ~。
って、この前テレビでそんなコが出てたんですけど、ムツゴロウさんだと何でも許してたんですよね~。
やっぱりムツゴロウさんはただものじゃあないなぁ、って思いましたよ。

私は足まげて寝てて、その真下の布団の端っこでみたが寝てて、私が伸びーっと足を伸ばし当たろうものなら、「うる~」っと怒られますから・・・。

たまにムギュっと鳴くことがあって・・・
大抵の場合は踏んづけてます(笑)
基本的には何されても耐えてますね
レモンちゃんぐらい喜怒哀楽があってもいいのになぁ

噛んだりバリバリ掘ったりしてます、
面白いので「モグラたたきゲーム」のようにあちこちの布団をうごめかせて遊んだりしちゃいます。
本能が刺激されるんでしょうかねぇ?

でも、犬と一緒に寝られるなんて幸せでいいですね~。
うちなんて・・・。
自分がリビングでうたた寝をしていたりすると
顔の上に飛び乗って来ますからね・・・。
それにしても、レモンちゃん枕気持ちよさそうですね~。
自分もアリさんを枕にしてみたことがありますが、
頭を乗せた瞬間に逃げられました。

ウチのワンズは寝る時はサークルで1頭ずつです。
ホントは一緒に寝たいけど、ネコも4匹いるので・・・
どーしても日中は、ワンズと一緒に行動する事が多くなってしまうから、せめて寝るときはニャアズと過ごす事にしています。冬は結構暖かいし!
レモンちゃんとイイ夢見てくださいね♪

私もドロシーと一緒に眠りたいところですが、お互いの為、今は我慢しています。
最も今はとても暑いので・・・
もう少し意思の疎通が上手く出来るようになったら、絶対一緒に寝むりたいと思っていますよ。
安心して眠るレモンちゃん、可愛いですね!!

背中合わせの幸せ、わかります~
にやけますよね。。。
ほんと、飼っててよかったです。


ムツゴロウさんかぁ…。
あの域まで行けたら凄いけど、私ライオンに指1本持ってかれても平気ではいられないなぁ。
その辺がムツゴロウさんの域まで行けないところでしょうかね。

みた君も怒る子なんですね。
こういう時は自分の方が何故か遠慮してしまいますよね。
寝ぼけてる子には、ご主人様とか自分より上位の者とか、関係なさそうですものね。

蘭丸ちゃんは耐えちゃうのか。
痛かったり不快だったら、少しくらいリアクションしてもいいのにね。
レモンは過剰反応しすぎです。

ああ~!!そのモグラたたきはウチもやってましたが、レモンにはあまりそそられる遊びじゃなかったようで、最近はこっちから仕掛けても乗ってこないんですよね。
そんな遊びしなくていいから落ち着いて寝かせろや!!って事なんですかね。

アリさん得意のボディアタックですね!
そんなアリさんを枕にしてみようとしたことがあるなんて、チャレンジャーだなぁ。

にゃんこと一緒に寝るのも気持ち良さそうですね。
多頭飼いには多頭飼いの幸せがありそうですよね。
そういうのもいいなぁ。

大抵のわんこの躾けの本にも、躾け教室なんかでもわんこと一緒に寝ない方がいいと言われてますものね。
でも一緒に寝たりするの憬れますよね。
ケースバイケースだしお互いの信頼関係がきっちり出来てしまえば、何でも躾け本通りにしなくてもいいんじゃないかと思います。
ドロシーちゃんと一緒に寝られる日が早くくるといいですね。

カレンちゃんは一緒に寝てても何の問題もない子なのかしら。
変に攻撃してこない子が羨ましいです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)