今度病院へ行けるのは火曜日になるので、それまでどうしたらいいだろうかと思っていたのだが、土曜日に思いがけず仕事が早上がりとなり、十分病院に間に合う時間に帰宅できたので、急いで行ってきたのである。
もしもまだテーピングが必要となれば、またすぐ剥がし取ってしまうだろうから、私にも巻けるものなのか、巻けるならコツなどあるのか聞いておこうと思ったのである。
またしても最初に診てもらった先生は、「判断が難しいところなんですよね~。ちょっとまた、院長先生に意見を伺ってみましょう。」という事になった。
果して院長先生のジャッジは、「うん。もう、動かなくなってきてるからテーピングなしでも大丈夫でしょう!」やった!
怪我の経緯をずっと読んで下さっている方は、もうお分かりだと思うが、靭帯が伸びた分だけ正常な足に比べて可動域が広かった足の関節が、本来の可動域にまで戻っていると言う意味での“動かない”なのでこれは良くなっているという事なのである。
でもまだ少しだけ、足を庇って歩いてるような所もあるので、今回はレーザー治療をして、また1週間経ったところで問題なければ今回の治療は終了。怪我は完治と言っていいでしょうと言われたのである。
やった~!!あとまだ1週間我慢しないといけないけど、もう少しだよレモン!
その1週間の間に出来たらもう1回レーザー治療をした方がいいとも言われたが、これは元々行こうと思っていた火曜日に行けるし、そしたらもうほぼ完治じゃない?
怪我をしてからのこの2週間、そして完治宣言が出るまでのプラス1週間、控えめなお散歩をしなくちゃいけなくて、早く走り回りたいレモンと、早く走り回らせてあげたい私の気持ちが焦れているのだが、ここはやっぱり我慢のしどころ。
完治祝いはやっぱりドッグランだよね。

飼い主共々我慢の一週間のレモンに、ポチッとお願い。



たんぽぽ様 ネコ娘様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪