fc2ブログ

2009年05月08日

2009年05月08日 に関する記事です。
皆様、ゴールデンウィークを楽しく満喫できたであろうか。
札幌は、ゴールデンウィークに入った途端に桜が咲きだし、天気も上々で、お花見日和になったのである。
そんなゴールデンウィークこそかき入れ時な仕事を、この春から始めたので、忙しくしていた私である。
そんな訳で、レモンのお散歩はこれまでよりも遅い時間にするようになったのだが、これから暖かくなるし、お散歩の時間のシフトチェンジには絶好のタイミングかと思う。
ところが、ゴールデンウィークに、天気も快晴。桜も一気に咲きだしたと来れば、世の中の人が花見に繰り出さないわけがなく、お散歩コースの河川敷にも、そこからじゃ桜は見えないだろうというポイントにも拘わらず、多くの人が宴に打ち興じていたのである。
札幌はこういった外での行事と来れば、定番宴会メニューはジンギスカンである。

よく大阪人の一家に一台たこ焼き器があるという話しを耳にするが、それと同じ勢いで北海道人も一家に一台ジンギスカン鍋があるかと言うと、そんな事はない。
が、しかし、普通の鉄板でジンギスカンをやるのが大陸的と言われる北海道人気質である。
ジンギスカン鍋などという特殊な物などなくとも、他県の方々の野外バーベキュー又は焼肉感覚で、平気でジンギスカンをするのである。
なので、当然河川敷近辺には、ジンギスカンの匂いが漂っているのである。

そして、ずっと前から当ブログを読んでくださっている方々はご存知と思うが、我が家のレモンはジンギスカンが大嫌いである。恐れているといっても過言ではあるまい。
風向きによっては、河川敷に近い我が家のところまでジンギスカンの香りがほのかに漂ってくる事もある。
鼻の悪い私が気が付くほどなのだから、レモンが気が付かないわけもなく、おかげですっかりナーバスになってお散歩に行きたがらないのである。
しかも、私が半日ほど家を留守にするようになったものだからだろうか、どうもまたもや秘かにストレスを貯めていたらしく、今年の春もまた少し下痢気味になったのである。
去年も春にお腹を壊したのをきっかけに、痩せすぎになり、体重がなかなか戻らず、私を随分と悩ませてくれたものだが、それがやっと元の体重に戻ってきつつあるとほっとしていたところだったのに、またまたお腹がゆるくなるなんて。
実は私も、大熱を出すなどという大きな病気をする時は決まって春なのだが、そんな似なくてもいい所が飼い主と似てしまったのだろうか。
とりあえず、雇って貰ったばかりでしかもこの時期にこそ欲しい人手要因なので、仕事を休むわけにもいかず、レモンを病院へ連れて行けないので、とりあえずビオフェルミンを買ってみようかと思っている今日この頃である。

春は憂鬱な香り

ゴールデンウィークが終わって、河川敷に漂うジンギスカンの香りも薄らぎ、ようやくレモンも通常モードになってきて、ひとまず下痢は治まったようではあるが、気の抜けない事である。






レモンの腹下しのお見舞い代わりに、ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

fuku様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
[春になると…]の続きを読む
スポンサーサイト



[RSS] [Admin] [NewEntry]