fc2ブログ

2009年04月20日

2009年04月20日 に関する記事です。
前の記事の続きである。

ドッグランから帰宅したのが1時半くらいであっただろうか。病院の午後の診察が始まるのが3時半からなので、暫しの休息である。
レモンはドッグランですっかり満足したので、すぐに私の自室で大人しくお昼寝となった。
おかげで私も時間までゆっくりと過ごす事ができた。

狂犬病予防でもワクチンでもそうだが、副作用のリスクを考えると、本当は注射は午前中にするのが望ましい。去年副作用が出なかったからといって今年も出ないとは限らないわけだし。
でも、去年、注射のあとあまり安静に出来たとは言えなかったので、今年はランで充分に運動させてから注射に挑む事にしたのである。
それでもやはり副作用の事を考えて、午後一に注射をしてもらいたかったので遅れるわけにはいかない。なので3時半にすぐに病院へ入れるように出発したのである。

病院へつくと受付で、「他の日の午前中に来る事はできませんか?」と聞かれた。
注射後安静にしていてもらうために、わざわざ午前中にドッグランへ行ったのだから、レモンの体調に問題がないのであれば今日して欲しいところである。
「出来れば今日したい。」と告げると、なんだかちょっとしぶしぶな感じで、「じゃあ先生と相談して大丈夫なようなら…」みたいな感じ。
う~ん、確かに副作用は恐いけど、もしも副作用が出ても病院が開いてる時間に駆け込めるようにとピンポイントでこの時間を狙ってきたのになぁ。

すぐに呼ばれて診察室に入ると先生にもまた、副作用が出たときの事を考えると午前中に来てもらった方がいいと言われる。
そこで去年、注射後にあまり安静に出来てなかったので、午前中に体力を発散させるためにドッグランへ行ってきたのだと告げると、先生は目を丸くして驚かれ、「本当は注射の日はあんまり疲れさせない方がいいんです。朝から安静にしておいた方がいいんですよ。」と柔らかい口調で注意をされた。

ええーっ!!?
そ、そうなの!?
こういった予防注射の後は安静にというのは、犬飼いならば常識かと思うのだが、注射の前も安静にしていた方がいいだなんて、皆様知っていました!?
先代犬もいて犬飼い歴は長い方だと思うし、真面目に狂犬病予防もワクチン注射もしていたのに、こんな基本とも言えそうなことを、私は今まで知らなかったよ!

それにしても病院側が、少々神経質さを感じるほど、注射は午前中にとやけに言うなと思ったら、それにも理由があって、今年の狂犬病予防注射で既に副作用で亡くなったわんこの報告があるのだそうだ。まだ子犬だったとか、固体として弱かったとか、そういう結果になってしまった悪条件がその子にいくつかあったとは言え、毎年恒例いつもの狂犬病注射と侮れないんですよと言うのである。
病院側がこういう報告に対して、警戒してくれていたのに、飼い主がこれではダメであろう。
それでも午後の注射とは言え早い時間だし、レモンの体調も良く、これまで副作用も全く出た事がないのでという事で、注射はして貰えたが、もしこれで後からレモンに副作用が出てしまったら、私は相当レモンに悪い事をしたと落ち込んだと思う。そう考えると、注射をこの日に強行する事はなかったなと後から気付いて反省しきりである。
後日出直す事の二度手間を面倒に思ってしまって、レモンの健康を第一に考えていなかったと、完全に飼い主のエゴになっていたなと大反省である。
幸いレモンは、副作用も出ず、ドッグランと病院ですっかり疲れてぐっすり眠って静かにしていてくれたが、反省している間、レモンの寝息が正常に聞こえているかやけに気になってしまった。

これだって投薬時期がもっと迫ってきてからで良かったはずorz
字を間違えた。「前検査」ね。

レモンの体重は6.9kgで、だいぶもとの体重に戻ってはきたが、これからの季節の事を考えるともうちょっと増やしてもいいなぁ。
一方飼い主はダイエットが必要…。






いらない脂肪でレモン2匹分作れそうな飼い主にポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

たんぽぽ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
スポンサーサイト



[RSS] [Admin] [NewEntry]