fc2ブログ

2009年03月30日

2009年03月30日 に関する記事です。
相変わらずノーリーダーな飼い主さんたちを避けたい気持ちの今日この頃だが、ここ2、3日ほど不本意ながら遭遇している。
まぁ、遭遇してしまえば、ノーリードにすること以外は嫌な感じのする方々ではないし、私も一応大人ですから、笑顔のお付き合いをしているわけである。
でもですよ、この短い期間にちょっとした変化があったんですよ。

それは数日ぶりに遭遇してしまった日のことである。
いつものようにレモンと、ちょいと相手によってはガウガウしちゃう茶柴君の2匹だけは伸縮リードで、その他の2匹はいつものようにノーリードであった。
そこへ公園管理者さんが通りかかり、「犬を繋いでくださーい!」と注意されたのである。
私はちゃんと、いつでもリードをつけているが、お友達わんこがそんな風に注意されるすぐ側にいるというのは。やはり嫌なものである。
何となく一括りにされているような気がするという事もあるし、なんか気まずい空気が流れるのも嫌な感じである。
その公園管理者は続けてこう言った。「監視カメラも着いてますからー!いつも見てるんですよ!!」

・・・は?
そんな監視カメラらしきものを見た事がないのだが、いったいどこについているのであろうか。そんなカメラがあっていつも見ていたんなら、何でもっと頻繁に注意しないのよ。
冬の間ずっと放置されていたのは、お目こぼしだったという事?
でも、お目こぼしするくらいなら、ちょっと前にあちこちにノーリード禁止の看板を増やすというのは、なんだか矛盾している気がするが。
監視カメラが付いているというのは、嘘なんじゃね?
そんな嘘を言いたくなる気持ちも分かるが(って、嘘ってもう決め付けちゃっているが)、ノーリーダー達は話していて決して感じの悪い方々ではない。何故ノーリードがいけないのかをちゃんと説明すれば分かる人たちでもあると思うのよね。
だから嘘をつくより、この際管理者側からきちんと説明したらいいのに。
そんな遠くから叫んでないで、ほんの数メートルの距離だもの。もっと近くに来てビシッとバシッと、その行為が他の人にとってどれだけ迷惑な行為か、わんこにとってどれだけ危険か説明してやりなさいよ。
と、いつものように心の中で思うだけ。

私がしたくても出来ないノーリーダーへの注意を、仕事とは言えしっかりしてくださる公園管理者には心からご苦労様と言いたいが、嘘っぽい脅しのような注意の仕方はいかがなものかと思ったのである。

ところが、次の日、またその次の日も、不本意ながらノーリーダー達に、いつもの犬集会所でお会いしたのだが、なんと!!リードを放さなかったのである。
どうやら監視カメラという脅し文句が効いたようなのである。
他人の迷惑を思いやる事よりも、監視されているという事のほうが効き目があるとは。
なんだか複雑な気持ちになりつつも、リードを放さなくなった事は喜ばしい。
理由はどうあれ、このままずっとリードを放さないでいて欲しいと願う今日この頃なのである。

もうこの雪もほとんど溶けちゃってないのよね







ノーリーダーに頭を悩ます公園管理者様、監視カメラが効き目ありのようですよ。ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

たんぽぽ様 ネコ娘様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
スポンサーサイト



[RSS] [Admin] [NewEntry]