fc2ブログ

2008年09月08日

2008年09月08日 に関する記事です。
以前、レモンが子犬の頃以来ようやく、お家のトイレでちっこしてくれた事を書いたが、あれから2ヶ月ちょっと。今では、レモンは私がレモンの朝ご飯の支度を始めるのを合図に、トイレでちっこするのが日課となっている。
別に教えたわけではないのだが、私がレモンの食器を持って台所へ行くのを見ると、トイレに駆け込むのである。そして、私がレモンの食器にご飯を入れて居間へ戻る頃には、きっちりちっこを済ませて、すっきりとした気分で、「よし!」のコマンド待ちをするのである。

ところが数日前、私がレモンの朝ご飯の準備を始めた時、レモンは玄関でまどろんでいて、いつもの儀式の合図を見逃してしまったのである。レモンが気付いた時にはもう、私の手にはレモンご飯の入った食器を手にしていたので、ちっこをすっ飛ばして「よし!」待ちの体制に入ってしまった。
好きな時に勝手にちっこしてくれる子ならば、そのくらいの事は全然気にしないのだが、レモンはチッコのタイミングも儀式化してしまっているようなので、こんなことで我慢しちゃっているなら、あんまり良くないなぁと思ったのである。

そこで、翌日からは、食事の準備を始める前に、「レモン~、ちこしてよ~」と声をかけることにした。
これがコマンドとして定着すれば、朝ご飯の前だけではなく、例えば入院時なんかに排泄を促がすことが出来るのではないかと思ったのである。

意外と早くコマンドとして認識できているようで、昨日などもまた玄関でまったりしていたが、「レモン、ちこして~」と声をかけると、軽く駆け足でトイレへ直行してくれた。
後はお家でうんPも出来るようになってくれるといいのだが、それは出来ていない。
今日は、お散歩前に「ぴっぴぴ!ぴっぴぴ!」とうんPの時の掛け声を掛けてみたが、何言ってんのって顔されただけであった。
もしかしたら、トイレに行ってから掛け声かけたらしてくれるかなとも思い、「レモちゃん、ちこは~?」と聞いてみると、トイレへいそいそ入っていく。そこでうんPの掛け声をしてみたが、やっぱりダメであった。
遠い道のりだなぁと思いながら、お散歩の準備のために台所にあるレモングッズ置き場の棚へ、お散歩バックを取りに行き、居間へ戻ってみると、お散歩前にも拘わらずトイレにはちっこがしてあった。
どうやらちっこのコマンドは思惑通り入っているようである。

動画は、朝「ちこしてよ~」と言った後のレモンです。









うんPも出来るようになってほしい飼い主に、ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
スポンサーサイト



[RSS] [Admin] [NewEntry]