ちょっとサボっておりました。
平和に何事もなく暮らしておりましたので、特に書くことがなかったのでございます。
でもあんまりサボっているとまたグリムスの芽が枯れてしまいます。既にくったりしております。
最近の私の心配事は、レモンが痩せている事である。
毛刈り前はころころしているように見えたのだが、毛刈りをしてみると意外とガリコちゃん。
お腹を触るとあばら骨が分かります。
飼い主は豊満メタボバディなのに。これじゃ、私がレモンの分まで、横取りして食ってるみたいじゃないの。もうちびっと太って欲しい。
どうせ夏になったら、また1日1食に勝手にシフトチェンジするだろうし、今のうちに少し体重増やしておかないと、夏に更に痩せられては健康上よろしくない気がする。
って、こんなセリフ、自分の体に対して言ってみたいものよの~。
こんな事、しょっちゅうあちこちで言ってる気がするが、ダイエットに励もうと言う気がまるでない飼い主である。だって食べるのだ~い好きだもの。

最近写真もあまり撮っていないので、毛刈り前の写真で茶を濁す。
一応近況報告です。こんな内容ですまん。「ううん、いいのよ。」と優しいお方はポチッとお願い。



ベリエ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
なんと言っても狂犬病予防注射。これね。
でも、まて。確か昨年も一昨年も、なんか手落ちがあった気がするという事で、自分のブログを読み直す。
そうだ。注射のあとは一週間お風呂に入れちゃいけなかったんだ。その前にお風呂に入れなければ。
そろそろプラッキングもと思っていたので、いっそトリミングサロンに行ってからにしよう。そうしよう。
そう決めて、予定を立ててみたのだが、ちょうど我が家にまた、母のお友達が大勢やって来る日があって、その日に合わせてドッグランへ行って、サロンへ行ってと考えていた。
ところが日にちが迫ってきて、天気予報を調べると雨マーク。
うむむ、どーすべぇ。
ドッグランはともかく、サロンは予約が必要だから今回は見合わせようかと思っていたら、予定していた二日前の予報では、雨マークから曇りマークになっていた。雨さえ降らなければ良しと、水曜日に予約を入れた。
前日にもう一度天気予報をチェックすると、雨マークが復活していたのだが、夕方から降る予報である。
微妙…。
正にそのくらいの時間にレモンのトリミングが終わるはずである。
でも天気予報だってはずれるしなぁ。
そこで私、降らないほうに賭けてみた。

ランは寒かった。この前のアロマ講習会の時も寒かったけど、日が照っていない分寒さ2割り増し。
そしてどんどん、雲行きが怪しい感じになってくる。
一応折りたたみ傘持参で行きはしたが、雨が降ったとして、チャリでかごにレモンで、一体どうやって傘をさすというのだ自分。

とにかくレモンをサロンへ送り届けるとこまでは、クリア。
それからあれこれ用事を済ませても、まだ時間があったので、カフェで雑誌読みながらお茶して時間を潰して、レモン仕上がりましたの連絡が入ったところで外を見ると、雨が降った形跡が!
お茶している間に降ったのか?気が付かなかった。
雨は降ったけど、その時間に私もレモンも建物の中で避けられたって事?
って事は、この賭け、私の勝ちだね!うわははは!
内心そんな高笑いをしつつ、意気揚々とカフェを出た。
ところがトリミングサロンを出たところで、また雨が降り出したのである。
ちっ!ぬか喜びだったか。

レモンは今回もベリーショートです。
でも危うい空模様だったわりには控えめな降り方で、絶望的な濡れ方はしなかった。賭けに敗北した飼い主に、ポチッとお願い。



拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
さて誰に会ったのかと言うと、この方々。

この写真だけで分かった方もいるはず。
私にとって、レモンと暮らす上で色々参考にさせていただいてバイブル的な存在になっているブログ、「Dogカウンセラーのトホホわんこライフ」のネコ娘さんと蘭丸ちゃんである。
この前レモンが、ストレスきっかけで体調を崩したときに、レモンに合うアロマを教えてくださると仰っていただいたので、是非是非レモンの体調が回復しだいご指導願おうと思っていたのである。
そして、ようやくレモンの体調も戻り、ちょうどまたお客さんが我が家にやってくると言う事で、この日にお時間を頂くことにしたのである。
私達の場合、移動手段がチャリか徒歩という事で、送迎までお願いしちゃって大変恐縮至極である。
ともかくも待ち合わせていた公園で待っていますと、向こうからちっとも進まない蘭丸ちゃんが見えたので、対照的にじっとしていたくないレモンを連れて、お声を掛けさせていただきました。
車に向かうと分かると、なかなか動かなかった蘭丸ちゃんも、スタスタ歩き出す。
聞きしに勝るお散歩嫌い。これぞ蘭丸ちゃんといった感じである。
場所を移動して、ネコ娘さん行きつけのカフェへ。
どんなカフェかご興味のある方は「トホわん」別サイトのここで紹介してますので飛んでみてください。
そこで、お客様が来た時に興奮しすぎてしまうレモンに、リラックスのアロマジェルと、これからの季節、行きつけのドッグランはとにかく蚊が多くなるので、防虫効果のアロマスプレーを教えていただくことに。

私、てっきり最初は、アロマと言うとアロマオイルをアロマポットにたらしてお部屋に焚き染める物と思っていたのだけど、直接塗って使用する方法もあるのね。
どっちにしろ、本なんかで調べて調合するためのアロマオイルを購入するとしたら、自分用ではなくレモン用なので、レモンが気に入る匂いの特定が難しいと思っていたのだけど、こうしてご指導いただくと、その場でレモンに嗅いでもらって好きな匂いを特定できるのが素晴らしいと思ったのである。
ああ、ネコ娘さんと同じ地域に住んでいて良かったと、心の底から思いました。
なんと言ってもアロマオイル選びに失敗して、愛犬の嫌いな匂いを購入してしまった場合、その匂いが嫌過ぎて吐いてしまったわんこすらいるという話が衝撃的でした。
そんな失敗をせずに、テスター用の紙にちょっぴりつけたオイルの匂いを嗅いだ途端、パックンと咥えてしまうほど好きな匂いで調合された、リラックス効果のあるジェルと、防虫スプレー。

早速レモンに付けてみました。
前回も、ネコ娘さんにお会いした時、カフェの中ですぐ飽きちゃって常にウロチョロウロチョロしていたのだけど、今回もチョロチョロ、チョロチョロしていたレモン。
でもリラックスのアロマジェルを付けて、15分後?それとも20分後?くらいには、こう↓です。

オスワリもフセも通り越して、寝転んじゃってます。
こういった、アロマであれ何であれ、これさえあればどんなわんこでもリラックス出来るという物ではないけれど、レモンには凄く効果が出ているようで、帰りの車中でも、車の中では常にハァハァしているレモンが、普通の呼吸であったのは驚きである。
ちなみに防虫スプレーも、早速付け方のコツを教えていただいてしゅしゅっとしたのだが、帰りの車中で私の膝の上に乗ってるレモンからふわんと良い香りが漂ってきて、うっとりであった。
おまけにこんなお土産まで頂いちゃったのである。

ネコ娘さん、本当にどうもありがとうございました!
こんなに色々していただいたのに、レモンのことばっかり考えていて、手土産の一つも持って行かなかったことに、帰宅してから気付いたダメ飼い主にポチッとお願い。
ネコ娘様、忘れた頃に何か届くかもしません。



拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
だって、せっかくレモンの体調が元に戻ったばかりだというのに、また母のお客様が来てレモンを2階へ追いやるというのだもの。
それならばと予定を入れておいたのである。
まずメインの予定の前に、いつものようにドッグランへ行ってレモンに体力発散していただく事に。
天気予報では曇りだったんだけど、画像では風の冷たさなど感じられないのではというほどの、どピーカン!

この後で会う、晴れ女を自負する方のお力だろうか。
レモンも上機嫌。

見よ、このにゃはは顔。

ささ、早速ボール遊びしましょ。しっかり動くんだぞ!

1時間半ほど遊び、レモンも満足気。

よし。ほど良く疲れたね?
この後カフェへ行くんだからね。大人しく良い子に出来るね?
出来ないと言われても、待ち合わせはウチの近所のいつもの公園にしていただいたので、帰るしかない。チャリを置きに一旦自宅へバビューンと帰ったのである。
少し長くなるので、続きはまた明日。ポチッとお願い。



拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
道東の方では雪が降ったところもあったそうな。
この時期に雪なんて、ありえないよ~。
さすがにソメイヨシノは散ってしまったけれど、今は八重桜が満開。

少し散り始めているのに、

この寒さで、花がダメになってしまうのではないだろうか。

寒い中、こんなにキレイに咲いてます。
八重桜はソメイヨシノに比べると、派手なピンク色で、私はソメイさんの楚々とした感じのほうが好きだけど、写真で撮ると八重桜のほうがさすがに映えるね。
桜の季節が終わったら、次はライラックなのだけど、

今年はこちらも例年より、かなり早く咲いている。

今日もまた寒いという予報だけど、目を楽しませてくれる花々が寒さにくじけず、頑張って咲いていて欲しいものである。
ボール遊びですっかり手がかじかんだ飼い主に、ポチッとお願い。



ベリエ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
しかも例年より、10日も早く桜が咲いたので、多分この3日4日あたりは、川べりに花見ジンギスカンの宴を催す方々も多いであろうと踏んだ私。
果して、3日の日は思った通り、公園へ入る橋の袂でジンギスカンをやっているのが、鼻の悪い私でも、まだ橋の下が見えない地点から分かった。
レモンは勿論、テンション下がってしまったどころか、ウキウキで家を出たのに、そっちには行きたくないと踏ん張るのである。
それを、橋さえ通過すればまたテンションも戻ると、無理矢理引っ張ってきて、橋を渡るときなんて、橋の上が苦手だった先代犬同様、へっぴり腰でそそくさと足早に通過である。
公園に着いたら着いたで、ここのところ、お友達には会えない刺激のないお散歩が続いていたせいか、リードの引っ張り具合が尋常じゃない。
はっきり言って、レモンとのお散歩が楽しくない。もともとお散歩嫌いな飼い主なのに、凄い力で引っ張られ、あまり見かけたことのないわんこと見るとガウガウ言うので、私が参り気味である。
そこで翌日は、久々にドッグランへ行こうと決めたのである。
そもそも久しぶりになっちゃったのって、レモンが体調を崩しちゃったせいもあって、行きたくても行けなかったんだよね。
レモンも飼い主も、実は早く行きたくてウズウズしていた部分もあるのである。
ランへ行くまでには川べりの公園と、サイクリングロードを通るのだが、いや、もう、公園を通過してみるとお花見ジンギスカン人口が凄くて、公園からうっすら煙が立ち上っていたほどである。
勿論レモンは、チャリかごの中でテンション下がりっぱなし。いつもなら、この辺でちょっと下ろして、走らせてと、要求される頃合だったのだが、それがなかったので、楽と言えば楽であった。
そんなこんなで辿り着いたドッグラン。
今日の札幌は、なまら暑かった。黙って座っていれば、心地良い風が吹いているのだけれど、動くとじんわり汗が出る。いつもならこの時期は、黙っていたら寒いのであまり動きたがらない私でも、積極的に動こうと思う頃合である。うむむ、今の時期がこんなだと、今年の夏は暑くなるのだろうか。
ランに着いたレモン、うしゃしゃ顔。

暑いから、早めに帰る?と聞くと、あっかんべーで「かえらないも~ん」だって。

ボール遊びしたり、フリスビーで遊んだ後は、

まったり休憩。

お友達も出来ました。

柴わんことは本当に相性がいい。その上、このわんこさんの飼い主さんは、レモン大好物のおじ様で、お互いのおもちゃを交換して遊んだりもしたのである。
ところでレモン、何故君はドッグランへ来ると、みんなの飲み水用に置いてある水入れにちっこするのだ。
そのたび中の水を捨てて入れ替えるのは、不経済なのだぞ。
そろそろ今度こそ注射にも行けそうなレモンに、ポチッとお願い。



その柴犬たちが、換毛期で毛が抜け出したのは、まだ雪ががっつり残っていた、2月の終わりか3月初旬の頃だっただろうか。
柴わんこの換毛と言うと、毛が房になって浮いてくる。
私は柴わんこと暮らした事はないのだが、先代犬が和犬系のミックスで、柴わんと同じ様な毛の抜け方をしていた。
体毛の表面に浮いてきた毛は、いかにも「摘んで取って~。」と、訴えかけえているようで、これを抜き始めると止まらなくなる。
そんな風に毛の抜け始めたお友達柴を横目に、普段通りにしか抜けなかったレモン。
これは洋犬と和犬の違いなんだろうか。
それとも、そのころまだツンツルテンのプラッキングで、毛の長さが十分でなく寒さを感じていたからなのか。とにかく全然抜けなかったのである。
プラッキングを定期的にしてなかった頃も、そんなにごっそりと抜けていた記憶がないので、ケアンってプードルほど抜けないわけじゃないけど、そんなにきっちり換毛期と言えるようなのがない犬種なのかなぁと、思っていたのである。
ところが、ここ数日、北海道は急に暖かく、と言うより暑いくらいになる日があって、そのせいでレモンの体内温度センサーが作動したのか、このところ凄く毛が抜けるのである。
ブラッシングすると、面白いほど抜ける。
どうやら、お友達柴わんにだいぶ遅れて、換毛期に入ったらしい。
他のケアンもそうなのか聞いてみたいところだが、ただでさえご近所ケアンは数少ないのに、レモンはケアンとは徹底的に相性が悪くて、ちょっとでも側に近付こうものなら、ガウガウ、ガウガウとバトルモードになり、ちっともケアン飼いさんと距離を縮められないのである。
ミックスとは言え、見た目も性格もほぼケアンなんだから、こういう情報交換はしたいんだけどなぁ。

例え相手が子犬でも、それがケアンなら厳しい態度のレモンに、ポチッとお願い。



ベリエ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
ところが、このところレモンの体調不良回復日記になっていて、カウプレの告知は、明日にしよう明日にしようと先延ばしにしているうちに、、気が付けば20000ヒット超えちゃいました。テヘ。
なので、代わりにちょっとまだ先ですけど、カウンター22222を踏まれた方にカウプレしようと思います。
何をプレゼントするかはまだ考え中ですけど、それも早めに告知しようと思っております。お楽しみに。

レモンは2日目3日目も何事もなく順調。今週1週間無事に乗り越えられるかな?ポチッとお願い。



拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪