fc2ブログ

2007年12月

2007年12月 に関する記事です。
以前書いたリサイクルジャンパーを、何とか年内に仕上げたくて大掃除もそこそこに頑張っちゃった私。
やっと出来た!と思って着せて散歩に出かけてみると、あちこち不具合が見つかり、それを何とかするにはマジックテープが必要と、急遽お買い物に走ったのが30日の出来事である。

その日の私は女性特有のアレでして、なんだかちょっと貧血気味でフラフラするなぁとは思ったのだが、近くのお店だしサクッと買ってサクッと帰だけのことで問題はないと思っていたのである。
しかし、余程ぼんやりしていたようで、お店の入り口で、
告知に気を取られて

このまま、観音開きの手動のガラス戸を自動ドアと勘違いして、よそ見したまま直進し、扉に激突。しこたま顔を打ったのである。
よく行くお店なのに、自分がこんな凡ミスするなんてありえない!
情けない気持ちで腫れていく頬骨を抑えながら、これが年を取って注意力散漫になるという事なのかと、しみじみ思いつつ買い物をしたのである。

扉に激突した時には、周りに誰もいなくて店員さんにも気付かれていなかったようだが、どんどん腫れていっているように感じる顔がどうなっているのか分からず、これはかなり恥ずかしいことになっているのではないかと、一人で変な汗をかきながら、店内を歩き回っていたのだが、帽子売り場に設置されている鏡でそっと確認すると、思ったほどではなく少し赤くなっているかな、くらいであった。
そうと分かれば、堂々とさっさと買ってさっさと帰らねば!本格的に腫れてきたらいよいよ恥ずかしいし。と、思いつつも、しっかり○SU○AYAへ寄って、年末年始のお楽しみDVDを借りてきたのだが。
家へ帰ると、やっぱり顔は更に腫れてきて、お腹も痛み出しジャンパー完成どころではなかったのである。
それでもお散歩は行ったけどね。でも、それが精一杯である。

そうして本日、今日こそは完成させねばとついさっきまでちくちくとまた頑張ったのである。
腫れた頬骨で若干視界が遮られるのが難儀である。
自分が悪いんだけどね

はい。一日経って、赤かった所が赤紫色になっちゃってます。
こうして出来上がったジャンパー!

似合う?

バックスタイル

小学生の給食当番みたいに見えなくもないが、もうこれ以上は無理。

皆様はドアなんかに激突せず、良いお年をお迎え下さい。





お散歩友達に、いちいち「顔どうしたの!?」って聞かれるのいやだから、今日の散歩は暗くなってから行こう。ポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
スポンサーサイト



[RSS] [Admin] [NewEntry]

天気予報では明日辺り、また雨が降るらしいここ札幌。
雪が少ないのは、雪かきしなくていいから楽だけど、お散歩中は雪の壁があった方が、風が遮られて、返って体感温度的には暖かいかもなと思う今日この頃である。

もうすぐ今年も終わりという事で、年が明ければ、少なくとも正月三が日にはゴミの回収もないわけで、この年末のゴミ出しをうっかり寝坊などして出し損ねると、なかなか悲惨な年末年始という事になる。ゴミ出し担当者はここで抜かるわけには行かない。

そんな訳で、私も眠い目をこすりながら、布団から自分をベリベリと引き剥がすような気持ちで、エイヤッ!と起きるのである。

そんな私の傍らには、このお方。

もう~、あわ、何ゴソゴソしてるの~?

あなたも眠そうね。でも一緒に起きる?

二度寝って気持ちいいよね!って、こら

寝直したよ。
旦那の出勤を布団の中で見送るグータラ奥さんかっての。






なんだか最近、朝のレモンは犬に見えないよ。ポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

久しぶりの「いぬすき」情報です。

今まで「“いぬすき”にはウチの子サイズのわんこTシャツがないのよね~」と、お嘆きだった皆様に朗報!
わんこTシャツのサイズバリエーションが増えました。
本当は色もバリエーション豊富になったのですが、残念ながら相変わらずファイル形式の関係で地色が白以外の物ですと、発色が非常に悪くなります。
お求めの際は“ホワイト”をお買い求め下さい。
サイズの内訳は以下のとおりです。

犬Tシャツ(ミニチュアダックスフンド)
花三輪
花三輪

2,625円
DSサイズ Mダックス
      首回り26cm 胴回り37cm 背丈31cm
DMサイズ Mダックス
      首回り30cm 胴回り42cm 背丈36cm

犬Tシャツ(SS~M) ※(SS~M)と表記されていますが、お買い物の際サイズ選択をするところで“L”を選択できます。
ボール遊び
ボール遊び

2,678円
SSサイズ (ベビーサイズ・チワワなど)
      首回り18cm 胴回り27cm 背丈20cm
Sサイズ  (チワワ・ヨークシャーテリアなど)
      首回り22cm 胴回り32cm 背丈23cm
Mサイズ  (ポメラニアン・パピヨンなど)
      首回り26cm 胴回り37cm 背丈27cm
Lサイズ  (トイプードル・マルチーズなど)
      首回り30cm 胴回り42cm 背丈31cm

犬Tシャツ(LL~4L)
蛙、
蛙、

2,678円
LLサイズ (シーズー・Mシュナウザー・パグなど)
      首回り34cm 胴回り48cm 背丈35cm
3Lサイズ (柴・ビーグル・キャバリアなど)
      首回り38cm 胴回り55cm 背丈39cm
4Lサイズ (シェルティ・コーギーなど)
      首回り42cm 胴回り62cm 背丈43cm

犬Tシャツ(5L~7L)
花三輪
花三輪

2,730円
5Lサイズ (ボクサー・ボーダーコリーなど)
      首回り45cm 胴回り69cm 背丈47cm
6Lサイズ (シベリアンハスキーなど)
      首回り48cm 胴回り76cm 背丈51cm
7Lサイズ (ラブラドール・ゴールデンなど)
      首回り51cm 胴回り83cm 背丈55cm

以前からあった犬Tシャツと比べると、若干お値段が高め設定なのが心苦しい所です。

ちなみに無地のTシャツに自分でアイロンプリントなどを施したい方は、ここからお買い求めになれますよ。
全13色のサイズはSS~7Lの12サイズです。






是非とも欲しいと思った方も、思わなかった方も、それでもやっぱりウチの子サイズはなかったという方も、ポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

[RSS] [Admin] [NewEntry]

レモンは、まだ誰も足を踏み入れていない新雪の上を歩くのが好きである。
リードの届く範囲であれば、新雪を漕いで歩いてもかまわないが、あんまり深いところへ引っ張っていかれるのはご免である。
そこでレモンは、新雪と踏み均された道の中間地点、中途半端に足跡は結構あるものの、ちっとも均されていない所を歩く事になる。
大抵そこは、舗装された遊歩道から人一人分ほど外れた、雪がなければおそらくそこは芝生の上なのである。

いつもの犬集会所に辿り着く前に、そういった所で催すレモン。
お友達と遊んでいる最中に催されるよりは全然いいいのだが、中途半端に子供や犬が付けた足跡の穴に、見事ホールインワンすることがあるのである。

ウンチングタイムです


今年はまだ全然雪の量が少なくて、ホールインワンしてもさほど深くもない穴なので問題ないが、まだレモンがお散歩デビューしたての頃は、記録的な大雪の年で、遊歩道は除雪され、左右に丈高い雪の壁が出来ていたのである。
またそういうところをわざわざ歩くのが、子供というものは好きである。
私も子供の頃には、雪の壁の上の子供達だけが歩く獣道をよく歩いたものである。
そして周りを見渡せる場所が好きなレモンも、雪の壁の上を歩くのが大好きである。

ある日、その雪の壁の上を好きに歩かせていたら、そこで催して見事にホールインワンしたのである。

ちょ、ちょ、ちょっと!もういい年したおばさんは、雪の壁の上なんかには上れないのに!
せめて、穴が開いてなければ手が届いたのに~、と思いつつ、なんとか雪の壁の上へ登りうんちょを回収しようとしたら、穴の中に入ったそれはまだ暖かかったので、私が雪の壁をよじ登っている間に穴の底の雪を溶かし更に奥へと沈んでいたのである。

なんて事!マナー重視のこのワタクシが!!
腕を突っ込んでも底に着かないほどの深さに、もうどうしても回収できないと、軽い敗北感と共に諦めたのである。

以来レモンは、雪の壁歩行禁止である。






クリスマスなのにこんなネタ。でもそんなの関係ねー!ポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

[RSS] [Admin] [NewEntry]

今日は犬集会所には誰もいなかった。
おほほ、これでレモンと思う存分遊べるぞ!そう私は心の中でほくそ笑んでいた。

ほ~ら!レモン、遊ぼう!

やっと遊べたわ!

雪の中でも一緒に遊べば、心も体もホカホカね♪

しかし暫らく遊ぶと、

人待ち顔

なにそれ!なにそれー!!
遊び相手が私じゃ、役不足って訳!?

終いにはこうだよ。

完全に私、放ったらかし


完全に私に背を向けてます。ガクッ…

この後に来た子柴君の飼い主さんから聞いたのだが、昨日私が寒さに耐え切れずに帰った後、この犬集会所にやっぱりレモンともラブ君とも幼馴染の、黒柴姐さんと茶柴ちゃんが来て、お兄さんはその子達とも一緒に遊んだんだって。
そしたら携帯に電話がかかってきて、いつまで遊んでるんだとお姉さんに叱られちゃったんだって。
だからきっとお兄さんは、今日はお姉さんに「あんた帰ってこないから、もう散歩に行かなくてよろしい!」って言われちゃったんだよ。きっとね。

まぁね。そうね。







実はお兄さんよりも、JRTのお父さんと会った時の方がテンション上がるレモンにポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

ここ数日、お散歩に行くと必ず会うのが、5ヶ月になった子柴君
それからイエローラブ君。
このイエローラブ君は以前からの幼馴染なのだが、お散歩に連れ出す人がお姉さんからお兄さんに代わったのである。
お姉さんは滑って転んで腰を打ってしまったので、最近はお留守番なんだとか。

お兄さんとは言っても、年は私と同じくらいかほんの少し下くらいである。て、事はレモンの大好物な訳で。
そう。以前からこのブログを愛読して下さっていた方々は既にご存知でしょうが、レモンは無類のおっさん好き。そして好きなだけあって虜にするのもなかなか上手い。
当然のようにイエローラブ君のお兄さんとも、たちまち仲良しになったのである。

私の所に持って来いや~!!

ラブ君はレトリーバーの癖に、ボールを投げても持ってこない。
そんなわんこと暮らす方にとって、何度でもボールを持ち帰ってきて「投げて~♪」と言ってくる子は、本当に堪らんらしい。このお兄さんも例外ではなく、相当楽しいらしく、かなりしつこいレモン鬼コーチの要求に答えてくださる。いつもイエローラブ君と付き合っているだけあって、体力もあり、投げるボールには勢いも飛距離もある。そこがレモンにとっても魅力なのらしい。

悪かったね、体力のないおばさんで。

でもレモン、以前にも書いた気がするけど、冬こそレモンにがっつり付き合って遊びたいのよ。
だって動いてないと凍えてしまうんだもの。
多分この場にいた2人と2ワンのうち、私だけが寒いのである。
お兄さんはレモン鬼コーチと、ラブ君の両方と遊んでいるし、レモンはボールを追いかけて何往復も走っている。ラブ君もかなりテンポが遅れ気味だが、一応ボールを追いかけてたまにラブ君がゲットできたりもするのである。
私だけがそんな光景を羨ましく眺めながら、レモンのリードが絡まないように、地味に場所移動する程度で、基本的に動いていないのである。

私の体がすっかり芯まで冷え切り、耐えられなくなったところで、「さぁ、レモン、そろそろ帰ろう。」と切り上げる。
レモンはまだまだ遊ぶ気満々だが、何が悲しくて自分の犬が遊んでいるところを羨ましく眺めていなくちゃならんのだと、こちとら心も体もすっかり冷え冷えなのである。

後ろ髪引かれつつ…







たまには私の所にボールを持ってきてもいいと思うの。愛犬にすっかり飽きられている飼い主にポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

冬になるとカメラの持ち歩き頻度が上がる。
水を持ち歩かなくてよくなったのと、レモンの突然のダッシュにうっかりカメラを取り落としても、パフパフの雪の上だとそうそう壊れないからである。
とは言っても、扱いが粗いのでボタンに付いていたマークや文字は綺麗に剥げ落ちているし、色のバランスも悪くなっていたりして、地味にガタが来始めている。
でも冬には、カメラの腕前が素晴らしすぎる私でも、トップ画像のような幻想的な写真が撮れたりするので、まだまだ頑張ってもらうのである。

さてさてリサイクルジャンパーの完成を急がねばならない私だが、そうサクサク出来れば苦労はしない。
だが、それが完成するまでレモンを凍えさせておくわけにも行かないので、また服を着せているのである。
幸か不幸か寒さが増して、雪がどっかり降った初日には酷いベタ雪だったが、今はドロドロぐちゃぐちゃだった地面はしっかり凍っているので、服が濡れて返って体温を奪うという心配はなくなった。
しかし、昨シーズン経験済みだが、服に付着した雪が一旦レモンの体温で溶け、日暮れて気温が下がるに伴い再び凍って、服がガチガチのゴワゴワになるのをどうしよう。

考えた挙句、2枚重ねで行ってみる事にした。

肉眼だともっと暗いんですよ

はい。中に着せた白いTシャツが、ピンクの服の裾からチラ見えです。
昔シャツがだらしなくはみ出ている子どもって結構いたよなぁ、なんて懐かしく思い出してしまうのである。

2枚重ね作戦は今のところ上手く行っている。服もガチガチになってはいない。
レモンも再び服を着るようになってからは、もう震えていない。足もお尻も相変わらず丸出しだが、服着せるだけでちゃんと保温効果は得られているようである。
しかもこんなに短い袖だが、雪玉もシャットアウトしているらしく、帰ってお風呂場で脱がせてみると、Tシャツの袖口はこんな↓。

見えにくいけど分かります?

レモンの毛の方ではなく、Tシャツの袖口にみっちり氷の塊りが付着しているのである。
これ雪玉対策としても使えるかもなぁ。






レモンの毛が伸びるのが先か、ナイロンジャンパーが仕上がるのが先か。ポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

MMG様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

例えガチガチに仕事が入っていようが、一緒にクリスマスを楽しむ相手がいなかろうが、この時期の街の浮かれた雰囲気が私は好きである。華やかに飾り付けられたり、イルミネーションでライトアップされているのを見ると、本当に綺麗だと思う。
ただ、恋人がサンタクロースだと本気で思っている輩はぶっとばしてやりたいと思っているのも、確かな事実である。
そんなちょいと美しい心がけを持つワタクシに、クリスマスの神様はほくそ笑んで微笑んでくれたようである。

ブログ友達のgreendogさんの所で行われたプレゼント抽選会にて見事選ばれ、本日プレゼントの品々が届いたのである。
ああ、サンタクロースはやっぱり恋人じゃなくてお友達だったのね。気付かせてくれて、ありがとう神様。

しかも、届いた品々は私が欲しかった物ばかり!どうして分かっちゃったの~!?といった感じである。
あ、でもgreendogさん言う所の超まず健康茶は、父にお裾分けしてしまいました。別に不味いという噂に、腰が引けたわけではないのよ。ちょっと食ボケが入ってるんではないかと思われるほど、大食らい食いしん坊ハイエナの父の健康を気遣った娘心なのである。

豪華プレゼント盛りだくさん!

右端の回収袋とはこれ↓である。

UNITED PETS ボントン(ピックアップキット) レッドUNITED PETS ボントン(ピックアップキット) レッド
(2005/05/23)
不明

商品詳細を見る

皆様も小洒落たペットショップなんかで見かけたことがあるのではないかと思うのだが、私なんぞは見かけるたびに興味津々で、可愛い形に心惹かれつつ、お安い普通のぺらぺらポリ袋なんかを使っていたのである。
おまけに消臭効果のあるマナーポーチ!
今まで私が使っていたのは、百均で購入した普通のポーチをマナーポーチとして使用していたのである。そろそろ臭いが気になってきて買い換えねばと思っていたのだが、うっかり買い忘れて早数ヶ月。寒さで鼻も効かなくなり、いよいよ本格的に買い替えは忘却のかなたに飛んでいってしまっていたところである。
これでようやく、臭いポーチとはおさらばである。

そして、そして、2、3日前から、パソコンタイムになるとおいちー高級お菓子が食べたいなぁと思っていたところへ、まさにおいちー高級お菓子!
もう痒い所に手が届くとは、正にこういう状態ではなかろうか。タイミングも内容も正にドンピシャリである。
これで2、3日はフレーバーティーでも飲みつつ、お菓子を摘んで、優雅なパソコンタイムになること請け合いである。

ツンツルテンになったレモンは、ストーブを消すとこんな風に↓
鼻ガード
鼻を覆って寝ていたりする。
ツンツルテンになる前は、フッサフサの尻尾が鼻カバーとして活躍していたが、今や尻尾もツンツルテンである。それ故布団の中へ潜り込んでくるようになったのだが、プレゼントの中には湯たんぽもある♪
が、これだけは、あらゆる縫いぐるみ系のおもちゃを秒殺してきたレモンに渡すと、あっという間に破壊されそうで、私が抱いて使おうかなどと思っていたりするのである。

greendogサンタさん、本当にどうもありがとうございました♪






お友達っていいものね!ポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

ニキティ様 スムチー母様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

金曜日に降ったレモンの涙雨は、夜になっても降り続けたが、朝には雪に変わっていた。
湿気を含んだ重めの雪だったが、夕方にはサラサラのパウダースノーへと変わった。
それでも土曜日のお散歩の時には、踏みしめるとぐじゅっと水分が染み出てくるそれは重い雪だったので、レモンに服を着せると返って、濡れて体温を奪ってしまうのではないかと思い、久しぶりに裸族での散歩であった。
見た目はツンツルテンで寒そうだが、別段震える様子もなく、レモンはそれほど寒くはなさそうなのが救いである。

金曜日には雨が降っているし、土曜日の雪も湿気の多い雪だったので、この雪もまた数日で溶けてしまうのではないかと思ったのだが、どうやらこの雪が根雪になりそうな気配である。
土曜日の夜にはサラサラの雪になったし、外を歩いた時の感触も、もう水分の染み出てくるような雪道ではなかったけれど、公園のいつもの犬集会所はただでさえ水はけの悪い所なので、案外まだぐじゅぐじゅなのではないかと思い、今日もまたレモンは裸族である。

犬集会所へ辿り着いてみると、心配は取り越し苦労で、土曜日にぐじゅぐじゅだった地面はすっかり凍て付き、その上にパフパフのパウダースノーが降り積もった状態であった。
去年もそうだったが、犬集会所といえども誰も踏み込んでいないこの場所に、雪にぬかるみながら真っ先に入っていってその場所を踏み固めて遊びやすい場所にするのは、いつも私とレモンである。
私だって他の飼い主さんのように、「雪が酷いから、今日は公園一周して帰ろうね。」と手短に散歩を済ませたい。だが、それをレモンが許すはずもなくその場所が近づくと、どんどんテンションも上がり、どうあってもそこで遊んで行かないと収まらない感じになるのである。

と言う訳で、冬恒例、雪玉レモンである。

早くボール投げてよ~

さすがにツンツルテン効果で、野球ボール大にもなるような酷い雪玉は付かない。
でもやっぱり見た目が寒々しいので、ハァハァ言っちゃうくらいガンガン遊ぼう!
ほうら、雪に埋まったよ!探して!

ボールない~

雪の中に顔を突っ込むので、すぐこんな事になる。

雪マスク

ふと見ると、レモンの後ろ足がメチャクチャプルプルしていたのである。

やっぱり!やっぱり寒いんだ!!

レモンがあまり寒がっていないようだったので、のんびり構えていたが、これは早急にリサイクルナイロンジャンパーを仕上げねばならないのではないだろうか。






震えていてもボールを投げろと催促するレモンに、ポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

今日の札幌は雨であった。
去年の12月にも雨が降って、この時期に雨が降るなんてありえないと書いている。
地球温暖化は確実に進んでいる。この調子で、毎年12月になっても雨が降るようになるのだろうか。

先日、ウチの前で行き倒れていた鳥の名は、こぐまさんのコメントによりシジュウカラと判明。
なるほど確かに“シジュウカラ”でググってみると、あの子はシジュウカラで間違いない。
そこでどんな物を食べるのかなど調べているうちに、知ってしまった。
野鳥は家庭のペットとして飼ってはいけない、という法律があることを。
保護した場合は、速やかに各都道府県の関係機関に連絡して指示を仰ぐべきなんだとか。
もう野生では生きていけない時のみ、特別に許可証が発行されるという事である。ところがこの許可証、昨今では、ちょっとやそっとじゃ発行されないのだそうだ。
もともとこの法律は乱獲を防ぐ為の法律だという事なので、許可証が簡単に発行されなくなったという事は、野鳥界で由々しき事態でもあったのだろうか。
何分野鳥には(てか野鳥に)詳しくないからよく分からないのだが、愛犬家が放置糞とノーリードの事に対して折りに触れ、マナー良くと呼びかけているように、愛鳥家のHPなどでは、鳥を保護する時は慎重にと呼びかけている。まだ巣立って間もない鳥だと、上手く飛べずにヘロヘロと飛んでいるのを、弱っていると勘違いして保護してしまうケースがよくあるのだそうである。側に親鳥らしき鳥がいれば、親鳥がちゃんと世話をするので保護する必要のない鳥という事になるのだそうである。
我が家にやって来たニューフェイスのシジュウカラは、巣立ちの時期からは大分経っているので、飛ぶのが下手な若い鳥と言う訳ではないようである。

また、窓に映った木を本物の木と間違えて激突してしまうケースがあるそうだが、その場合は、お湯を入れたペットボトルを湯たんぽ兼暖房として、鳥が火傷しないように気を付けて、鳥と一緒にダンボールに入れるといいそうである。この場合は、私の見た2、3のHPでは鳥が元気を取り戻したら放鳥を勧めていた。
多分、ニューフェイスは玄関フードにぶつかったのではないかという事で、このケースだと思われた。

母は飼う気満々だったが、ずっと野鳥と向き合ってきた愛鳥家の方々が呼びかけている事には従った方がいいと思ったし、何しろ法律で禁じられているので、そういった事々を母に伝えて放鳥するよう、2日ほど説得したのである。
鳥の方はいつ見ても餌を食べているし、籠の中を飛び回ったりさえずったりして元気は取り戻しているようである。
不承不承母も納得し、3日目の朝にベランダへ出て放鳥したのだが見ている目の前で、パタパタと飛び上がったと思った次の瞬間、落下してしまったのである。
急いでまた保護という事になってしまった。
もしかして、もうかなりのお年の鳥なのだろうか。
籠に入れて動けるようになっても、無茶な暴れ方はしないし、暖かな部屋の中ではそこそこ元気を取り戻したようなのに、外に出したとたん落鳥するという事は、体温維持がもう上手くできなくて外ではたちまち凍えてしまうのかもしれない。
母は再び飼う気満々だし、私も外へ出せばすぐにでも死んでしまうと分かっていて、放すべきだとはもう思わなかった。もう、好きなだけ家にいなさい。そんな気持ちであった。

放鳥に失敗してから2日目、つまり今日なのだが、レモンはニューフェイスが来てからというもの、朝居間へ下りると真っ先に鳥籠の側へ走っていく。散々叱られたので、もう吠えない。

おはよ~♪

でも鳥篭は空っぽ。
そこに母が来て、朝見たらもう冷たくなっていたと。
そう長くは生きられそうにない子だとは思っていたけど、放鳥で無理をさせてしまったか。私の判断が、鳥の寿命を縮めてしまったかもしれない。

うん、あのね…

「レモン、あの子はね、死んじゃったの。」
え~と、“死”って分からないか。
「レモン、鳥さんね、バイバーイまたね、またいつかね、なの。分かった?」
レモンには、“死”は分からないかもしれないが、“バイバイ、またね”がお別れを意味しているのは分かっているはずである。
いつも犬集会所で、お友達わんこが「バイバ~イ、またね~」と去って行こうとすると、それまで勝手に一人で遊んでいたレモンが、待って、まだ行かないで とでも言うかのように、去って行くお友達の背中を追いかけ吠えるからである。

「レモン、バイバイなの。お別れなんだよ。」

どこなの~?

鳥篭を下ろしてもういないことを見せても、いつまでもフ~ン、キュ~ンと、鳥篭の側から離れないレモン。
レモンもあの子に愛着を持っていたのだろうか?
いつまでもキュ~ンキュ~ンと、うるさいくらいしつこく鼻鳴きしていたが、まぁいいよ。今日は許す。

今日の雨は、レモンの涙雨かもしれないね。






レモンが“獲物を逃した”と思っていないことを望む。ポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

一昨年レモンにファスナーを噛み壊された、ナイロンジャケットがある。
これを捨てずにいたのは、レモンの雪玉対策用に、リサイクルしてレモン用のジャケットを作れるのではないかと思ったからである。
しかし、そんなことが出来るのであれば、単純にファスナーだけ付け替えてまだまだ自分が着続けるという選択肢もある。
レモン用に作り直すか、自分用にファスナーを付け替えるかで、迷いに迷って、結局前のシーズンの冬は終わってしまったのであった。

だがいい加減、誰も着れないまま置いておくのも大概にした方がいいと思い、決めた。決めましたよ。レモン用にリニューアルしようじゃないの。
そう決めては見たが、今ある服から型紙を起こすのは非常に面倒くさい。
ここでまた迷うのである。膨大な時間をかけて自分で型紙を起こすか、サクッと型紙付きの犬服本を買って来てしまうか。

はい。もうね、面倒くさい事はお金で解決って、だんだんエコとかリサイクルの趣旨からはずれてきている気がするのである。
おまけに犬服作るのは初めてなので、いきなり作って失敗しない為にって、とりあえずどんな感じになるか作ってみる用に、一番お安い生地なんかも買っちゃったりして。
もう完全にリサイクルの趣旨からは外れてる…。

でもほら、一辺作ってみて補正した型紙を持っておけば、着れなくなった私の服とかどんどんリサイクルできるな~、なんて思ったわけで、いや、リサイクルしなくて済むように、体型維持しとけって声は、あ~あ~あ~!!聞こえな~い!!と言う訳でなのである。

微妙な柄です

と言う訳で試作品。

目が燃えてます

あちこち端折って、裾なんか切りっぱなし。手抜きしないでちゃんと作れとレモンの目が燃えている。
訳ではないと思う。

今度は修正バージョン作ってみようっと。






本来のナイロンジャケットのリサイクルはいつになるやら。ポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

べり様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

先日、レモンが初めて布団の中に潜り込んできた事を書いたが、あれ以来布団のぬくぬくの味を占めたようで、毎日朝方になると布団の中に潜り込んでくるようになった。
それも春までの事だろうし、毛が伸びてきたらもしかしたらもう入ってこなくなるかもしれないので、それまでの辛抱である。
相変わらず少し緊張するが、布団越しではなくダイレクトに、私がモゾモゾ動く感じが伝わる分にはさほど怒らないようなので、レモンを入れて布団を上手く掛け直して自分のポジションさえ決まれば、寝られるようになった。

私の説明不足でツンツルテンになったせいで寒いのだろうから、布団に潜り込んでくるのは許すが、布団に入ろうとする時に、私を踏むのは辞めてほしい。

枕不要の私







みぞおちに決められた飼い主にポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

ベリエ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

そいつは玄関先でうずくまっていたのだそうだ。
母が買い物に出掛けようとして、玄関を開けると地面に丸くうずくまって落ちていたのだと。

母には実は、異種多頭飼いの夢があるのだ。異犬種多頭飼いではなく、異種多頭飼い。つまりいろんな動物を飼ってみたいそうなのだ。
でもその夢、狩猟犬の素質バッチリのレモンを迎え入れた時点で、少なくとも小動物は諦めた方がいいと思うよ、と心密かに思う私である。
ともかく、そんな夢を持つ母が見つけたそいつは、否応無しに我が家に保護される事となったのである。

案の定、レモンが気にして、気にして。

脅しちゃダメよ!

上の写真で何が保護されたのか、もうお分かりですね?
え?ぶれててよく見えない?
では、アップで。

レモンが近くで吠えてご免よ
はい。鳥でした。

人んちの玄関前でうずくまって落ちていたなんて、野良猫にでも見つかったら一発でお陀仏な状態になっていたくらいだから、この鳥、生きる力が弱い。そう長くは生きないんじゃないだろうかと思うのだが、袖触れ合うも何かの縁と言うか、保護してしまった以上、元気になってほしいのだが、はてさてなんという鳥なのか、調べてみたけど分からなかったのである。
珍しい鳥というわけではなく、私の探し方が悪いのだろうけど、なんという鳥なのか分からないと、どんな餌を食べるのかとかが調べられない。
多分、雀とさほど変わらないものを食べてるとは思うのだけど、どなたかこの鳥の名前をご存知の方いましたら、教えて下さい。

それはそうと、この鳥が気になって仕方のないレモンに、とりあえず臭いの確認をさせれば気が済むかと思い、鳥かごの傍らに近寄ることを許すと、ワンワン吠えてくれやがって、でもおかげでその声に驚いた鳥が正気を取り戻したのかパタパタ羽ばたき、うずくまっていた状態から、とまり木にとまったりして、一応見た目は元気になったようである。
鳥に向かって吠えるたびに、母がお酢入り霧吹きでお仕置きしていたら、鳥かごの乗っているテーブルを立ち上がって覗き込んだりはするものの、レモンも吠えなくなったので、鳥のストレス死の心配もしなくて良さそうだ。

てな訳で、あわ家にニューフェイス登場。
果してこの鳥、我が家で飼う事になるのだろうか。






鳥を脅す悪犬レモンにポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

随分前に、春にまた出会えることを心待ちにしながら、会えず終いになってしまったわんこがいた事を書いたのだが(詳しくはここ)、凄く久々にその飼い主さんに出会ったのである。
傍らには茶色の柴っ子。
以前たまたま飼い主さんにお会いした時にも、「多分また犬を飼う事になると思う。」と仰っていたのだが、ついに迎え入れたのね。今4ヶ月だというから、つい最近ようやくお散歩デビューしたばかりというところか。
この茶柴君、4ヶ月のわりに、既にレモンとほぼ同じ大きさで、これは大きくなりそうである。

柴といえども、2歳くらいまではレモンに負けず劣らずのやんちゃ者である。
レモンは柴とは相性がいいのだが、2歳くらいになるとお友達柴わんこは、皆すっかり落ち着いて、あまりレモンと駆け回って遊んでくれなくなる。
それでもお互い仲良しで、お散歩中に遠くからでも、互いを見つけるとじっと見つめていたりするのだが。
そんな訳でこのニューフェイスは、これから1年半ほどは、互いにいい遊び相手になりそうである。
そうは言うものの、最初の遭遇には気を使う。
柴とは相性がいいからと油断していたら、がっぷり噛まれた事もある訳で、相手はまだ子犬ちゃんだしボールに夢中になり過ぎて今度はレモンががっぷり行かないとも限らないので、最初はお互い別々に、届かない範囲でボール遊びなどしていたのだが、子犬ちゃんは恐い物知らずなものでレモンに興味津々である。
レモンはそんな茶柴っ子なんぞには目もくれず、ひたすらボールに集中していたのだが、ある程度の所でボールをしまって、茶柴君とご挨拶。

意地悪な事するなよ~

レフェリーストップ~!!

相変わらず、犬同士の挨拶の下手なレモン。
別にこの柴っ子と相性が悪かったというわけでもないのよね。
だってね、この後レモンが柴っ子を無視して「ボール!ボール!」と催促するので、ボールを出して遊んだ時に、ボールが絡むとレモンも我を忘れるかもしれないので、柴っ子君の位置には重々気を付けてボールを投げたのだが、2、3回、うっかり柴っ子とレモンの間くらいの競り合ってしまうような所へ行ってしまったわけだ。だが、こんな具合に

譲ってあげてるの!?

レモンが一歩引いてあげていたのである。
一応手加減してあげなきゃいけないパピーだって事を分かっているのかしらね。






意外といい姉さんになれるかもしれないレモンにポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

今朝方、レモンの起きる気配で目が覚めた。何時だったのかは分からないが、起き出すにはまだ大分早そうである。
寝ぼすけレモンが珍しく早起き?と思いつつ寝直そうとするとレモンがフンフンと私の懐に近付いてきた。
何だろなぁ、何か食べ物でもこぼしたりしたっけ?レモンの興味を引く匂いを、シャツに付けた覚えはないのだが。などと考えているうちに、レモン、何やらゴソゴソと布団の中へ入ってきてそのまま寝てしまったのである。

どはーっ!!こんな事初めて!!

ツンツルテンになったレモンには、朝方の冷え込みが余程厳しかったのであろうか。
私とのスキンシップが嫌いなレモンが、こんな風に布団に潜り込んでくるのは、ちょっと嬉しい気もするのだが、テレビで愛犬が寒そうだからと布団を掛けたらそのまま窒息死してしまったというのを観て以来、レモンが布団の中へ入って来ないのは返って良かったと思っていたので、複雑な心境である。
だが自ら潜り込んできたという事は余程寒いのだろう。布団の中に空洞が出来て、更に密閉状態にならないよう慎重に、少し隙間が出来るように布団を掛け直した。

しかし、窒息の心配より何より、つい先日もレモンに張り付いたまま下手に動いて、寝ぼけレモンに噛み付かれたばかりである。そちらの方も気を使う。

朝から凄い緊張感


嬉しいような怖いような、そんな早朝の一時であった。






寝たりない感じのする飼い主にポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

スムチー母様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

以前にも書いたが、私のパソコンタイムとレモンのグズリタイムはしばしばかち合う。
レモンのグズリタイムとは、これも以前書いたのだが、「私が遊んでるところを見ててよ」タイムである。実際には私がレモンに背中を向けてさえいなければいいようなので、本当に見守っている必要はない。
床に座ったり布団に寝そべったりしながら、本など読んでいても全然OKである。
勿論一緒に遊ぶのも有りだが、そうするとなかなか寝付いてくれないので、それは得策ではない。

時として、レモンが寝入るまでの間だけ付き合っているつもりが、いつの間にか私が先に寝てしまっている事もある。
はたと気付くと、朝方の4時とか5時とかとんでもない時間になっている事があるのである。
そうなるともう、記事の更新は諦めて、失礼ながら皆様の記事だけ読み逃げして寝てしまおうと思うのだが、皆様の記事が面白かったり考えさせられたりすると、コメントせずにはおれなかったりする。時々とんでもない時間に私のコメントが入ってるときは、レモンにつられてうたた寝したなと思っていただいて間違いない。

ネムネム光線発射中

レモンは睡魔の使い魔なんだろうか。






なかなか寝てくれないレモンにポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

話は数日前に遡る。

たまたまレモンが掛け布団の上ではなく、私の顔の斜め上辺りに寝てくれたのである。
もの凄く寒かったので、暫しレモンに引っ付いてあったけ~♪とぬくぬくしていたのだが、そのまま眠くなってきた。離れなければ危ないと思いつつもそのまま寝てしまったのである。

案の定、夜中にレモンの凶暴なギャルギャル言う声で目が覚めたと同時に、腕に激痛が走る。やられた。噛まれた。大急ぎで掛け布団でガードしながら、「やだっ、もう!!レモン、怖いよ!」と言いながら押しのけた。

布団エリアから押し出されたレモンはやっと目が覚めたようである。
人の腕を噛んでおいて悪びれもせずきょとんとした顔をしていた。ギャルギャル言いながら攻撃してくる時は、きっとまだ少し寝ぼけているのだろう。あまり手加減してくれないので、本当に怖い。
だが、噛まれた所を見てみると、少し擦り傷が出来ている程度で、がっぷりやられた感じではなかった。結構痛かったように思ったのだが意外に軽症だったし、私も眠かったので、レモンが我に帰って攻撃をやめた所でまた寝てしまった。

そんな夜中のバトルがあったことも忘れて、翌朝目が覚めると、何だか腕がズキズキするのである。

寝ぼけていてもうっすら痛い

え~、なんだ~?と思って、袖をまくって見ると、

太い腕でお見苦しくてすんまそん

巨大ダニに食われて更にそこを掻き壊したかのような痕が。
やっぱりがっつりやられていたのである。

今更怒れない







寝ぼけている時は凶暴なレモンにポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

nori様 スムチー母様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

どちら様で?

おや、あなた様はどなた?

あわ、ボケたの!?

てな訳で、先日ランへ行ったついでにトリミングもしてきたのである。
もう一回くらい自転車でランに行けるんじゃないかと思っていたのだが、自転車で行くのならトリミングにも行っておきたい。そうなると予約が必要なので、突然思いたって行くという事が出来ない。それで天気予報を時々チェックしていたのだが、気温が上がって道路の氷が溶けて安全にチャリを走行できる日の翌日に、雪さえ降らなければいいわけで、ところがなかなかそんな日は訪れず、ようやくその日が来たのは11月もそろそろ終わりという頃であった。
天気予報を見ると、その日を逃すと後は連日雪マークで、もうチャリ移動は無理である。
その日はもしかすると雨が降るかもしれない予報であったが、意を決してペットサロンへ予約の電話を入れたのである。
お蔭様で先日のランの写真をご覧になれば分かると思うが、天気は上々であった。

ランで1時間半ほど体力を発散させて、いざトリミングへ!
いつもはテリアカット特有の手足とお腹の飾り毛が長めに残されてカットされているのだが、毎年雪玉でゴロゴロになるので、手足とお腹の毛は体と同じくらいの長さでとお願いしたのである。
特に注文したのはそれだけだったのだが、これがかなりの言葉足らずで、出来上がったレモンを見てみると、手足とお腹どころか、どこもかしこもツンツルテンになっていたのである。
しまったー!!まさかこの時期にここまで短くされるとは思わなんだ。
見た目が寒々しくならないように、体はプラッキングのみでカットは控えめに、なんだったらプラッキングも控えめにと言えば良かった~!!

よく見てやって

顔もこんな↑よ。これの前の記事の冒頭のレモンの写真と比べると、ぱっつぱつに短いの。
しかも、以前お腹に湿疹が出来た時だったと思うけど、獣医さんにおちっこの出てくるところの毛は、尿を地面に導く為の毛だから切る訳にはいかないと言われたのだが、そこもパッツーンと短くなって、何もかも丸見えになっているのである。きゃっ!恥ずかしいわ
見ているだけで寒々しいが、レモン本犬は至って快適な様子である。
毛なんて物は多少切りすぎた所でまた伸びる物なので、あんまり気にしすぎるのも何だと思う。
それにしても、ふ~む、言葉が足りないとこうなるのかぁ。
言わなくっても分かるはず、なんていうのは怠慢の謗りを免れない言い訳だなと、思ったしだいである。

手足は確かに希望通り

“言わなくっても分かるはず”と、彼氏や彼女に対して思っている人は、レモンみたいにツンツルテンにされないように気を付けて。
あれ?何の話だ?






トリミングが終わった頃にはもう真っ暗。夜道をレモンを乗せてチャリで走るのは、凄く疲れたよ。ポチッとお願い。
20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]