fc2ブログ

2007年08月

2007年08月 に関する記事です。
お待たせしていました、ポストカードのいイメージです。

縦型合成

横型合成

いつものようにイラストのバックの不自然な白色は透過されます。

縦型、横型どちらがご希望か、もしくは両方希望でもかまいません。
また、絵の位置や大きさなどご希望がありましたらお申し付け下さい。
よろしくお願いします。






絵を待っている方も、待っていない方も、ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

ベリエ様 ねいね様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
スポンサーサイト



[RSS] [Admin] [NewEntry]

アフィリエイターのうざい書き込みが嫌いなワタクシ。
ああいう風にはなりたくないので、あんまり積極的に「いぬすき」の宣伝をしていません。
ご注文を頂いた方に絵が仕上がったお知らせをするときも、宣伝っぽい書き込みみたいになるのが嫌で、ブログに秘密コメントの機能のある方にはそれでお知らせするスタイルをとっています。
メアドを教えて頂いた方にはメールでやり取りしています。
そんな消極的なことでは「いぬすき」店長としては失格かもしれませんが、この方法だと絵を描くペースに対してちょうどいいくらいの感じで、ご注文が入ってきます。
「いぬすき」お抱え絵描きとしてはありがたいことです。

そんな感じで消極的な店長ですが、「いぬすき」を気に入ってくださってちょくちょくご注文下さる方に、あんまり何にもお知らせしないというのもどうかと思いましたので、最近2号店に新しく増えたアイテムの紹介をしようと思います。

以前は、縦のポストカードのみで横型のポストカードを作りたい場合は、横長の絵を縦に回転させるしかなかったのですが、横長のポストカードが出来ました。
さらに、縦・横それぞれ4枚セットというアイテムも出来ました。
同じデザインのポストカードを4枚以上購入したい時に、少しお得になります。

蛙、
蛙、

158円
蛙、
蛙、

578円

また新商品でマグネットというのも出来ました。
コーギー
コーギー

368円
このマグネットと、以前からあった缶バッチは10個セットというのも新たに出来ました。

以前からマグカップを購入頂いた方々から、結構大きい、たっぷり入るという声が聞かれましたが「マグカップ(小)」という商品が出来ました。
またピッチャーとコルクポットも出来たのでティーセットとして揃える事も出来ますね。
ケアンテリア2
ケアンテリア2

1,470円
ケアンテリア2
ケアンテリア2

1,890円
ケアンテリア2
ケアンテリア2

1,470円

他にニューアイテムとして、タイル、貯金箱、小物入れというのもあります。
ケアンテリア2
ケアンテリア2

1,943円
ケアンテリア2
ケアンテリア2

1,470円
ケアンテリア2
ケアンテリア2

1,943円

他にも「いぬすき」ではあえて商品にしていないクッションやタオルといったアイテムなどもあります。
「いぬすき」は私がデザインを提供するのみの、完全委託販売なので質問に答えられない場合もございます。
紹介した物のご不明な点に関しては、委託している「アップソールド」さんへ直接質問するのが確実ですが、勿論私が答えられることであればお答えします。

UPSOLD
UPSOLD

バナーリンクからお店へジャンプすると、右上に“サイズ寸法表”という項目がありますのでそれも合わせてご活用下さい。






絵のオーダーをして待っている方々、頑張って製作しておりますので、もう暫らくお待ち下さいね。
待ってる間にポチッとお願い。

20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪


ちょっと記事が長くなってきましたので続きへ。1号店についてです。

[RSS] [Admin] [NewEntry]

皆様ご存知のように、レモンと言えばボール命である。
自分のボールであれば「放して」と言えば放してくれるが、これが他のわんこの物ともなれば、たとえ飼い主の手をマジ噛みしても絶対に放そうとしないのが、長いこと私の悩みの種であった。

数日前のこと、いつものようにお散歩へ出かけ、いつもの犬集会所でレモンの幼馴染のわんこ達に会った時のこと。
レモンの幼馴染のわんこ達の飼い主さんは、レモンがボールを咥えたら放さない事をよく知っているので、ボール遊びをする時は気をつけて離れてくれるのだが、誤ってレモンの前にボールが飛んできてしまったのである。勿論レモンはウハウハで咥えて放そうとしない。
いつもの事だが、他のわんこのボールをレモンから取り上げるのは至難の業である。
参ったなぁと思いながら、伸縮リードを短くしてレモンの首根っこを捕まえてボールを取ろうとするのだが、なかなか上手く行かないのである。

ホント、毎度毎度レモンめ~!!と腹が立ってきた。
それでつい持っていた伸縮リードの持ち手の所で、

レモンビックリ!

と、軽く叩いたら思った以上にレモンは驚いたらしく、ポロリとボールを落としたのである。

それ以来、伸縮リードの持ち手を見せながら「放して!」と言うだけで、他のわんこのボールもちゃんと放すようになったのである。
もの凄い効果である。
言い訳しておくが私はそんなに強く叩いたわけではない。こんな程度では絶対放しっこないだろうと思いながら、ごくごく軽くポコンとやったのである。
だがレモンにしてみれば、いきなり後ろから得体の知れない硬い物がポコンと来たと、たいそう驚いたようなのである。
今日などは持ち手を見せなくても、「放して!」と言ったらちゃんと放したのである。

褒めて伸ばすのが一番いい方法だと思っていたけど、どうやらレモンにはショック法が一番よく効くようである。
そういえば子犬時代には、電気コードを噛んで電気ショックを受けて以来、決してコードを噛まなくなったものなぁ。

レモンに一番合う教育方法は分かったけど、ショックって故意にはなかなか与えられないものである。






ちょっとだけいい子になったレモンに、ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

さて今日は昨日の記事の続きである。

天国のように涼しかった日陰を出て、レモンをトリミングに連れて行かねばならぬ、てな訳でレモンをトリマーさんに預け、私はレモンが仕上がるまで時間つぶしである。
トリミングが終わるまで約3時間。さて何をしようか。

なんちゃって。実はこの日私にはお楽しみがあった。
前回のストリッピングの時に、同じ様に時間つぶしの為にその辺をぶらついている時に、偶然見つけた「わんこ同伴OK」と書かれたカフェへ行きたかったのである。
こんな所にドッグカフェがあったなんて知らなかったよと、その時思ったのだが、あいにくその日は定休日だったらしく開いていなかったのである。
そこへ単身どんな感じか行ってみたかったのである。

でもなんたって3時間もの時間をつぶさねばならないので、まずは本屋さんで、カフェにて少々長居する為の本を買わねばならぬ。ところが心そそられる本が見つからず、おかげで本屋さんで迷いに迷って1時間近く時間は潰れたが、そそられない雑誌を1冊買ったのである。
いざカフェへ。

行ってみるとそこは本当に小さなカフェで、さほど流行っている感じでもない。そしてドッグカフェというわけでもないのである。
さほど流行ってないからまぁ、犬連れて入ってもいいよ程度のカフェなのである。
頼んだのはチーズケーキセット。アイスコーヒーで喉を潤したのだが、まぁ美味しいアイスコーヒーではあった。てか、普通にね。
わざわざ上り坂をずっと上ってまた飲みに来たいというほどではない。
さてお待ちかねのケーキなのだが、ケーキのお皿が出てきたとき、私の脳内には、

ちっさ!!

という言葉がでかでかと出た。

どのくらい小さいかと言うと、皆様コンビニケーキを思い起こして下さいな。あれの半分くらいなのである。

ケーキの大きさ比較

それじゃあそのくらいの大きさで十分なくらい濃厚なのかと思いきや、

…ふとぅー(普通)

ごく普通の感じなのである。

自慢じゃないがワタクシ、質より量的な味音痴の部類に入ると思うのだが、それでもここのケーキは絶対に普通のお味だと思うのだ。
そしてお値段も普通…。

…時間と金を返せとか、別に思わなかったですよ。ええ。別にね。号泣
こんな小さいケーキじゃ間も持ちゃしねぇ。ゆぅっくり雑誌のページをめくったのだが、30分ほどで出てしまった。
この辺にはとにかく喫茶店などのお店がないのだが、あと1時間ちょっと、今後の為にいいお店がないか探してみようと暑い町に彷徨い出たのである。

途中、ちょいと道に迷ったりして思いがけず「Cafe'VET」さんに辿り着いてしまった。
あら、この道からここへ来れるのね。次来た時は迷わずここへ来たいものである。なんて発見もあったが、他にもどこかいい所はないか、突然のぶらり旅を続けた私。
他に何の発見もないまま、汗だくだくでちょっと眩暈がしてきたかもという所で、レモンのトリミング終了のお知らせが来たのである。

レモンを引き取りすんなり帰宅し、汗が引くまで休んでふと自分の顔を撫でると何だかじゃりじゃりする。
そんなに今日埃っぽかったっけ?それとも何か?汗で垢が浮き出るほど私の顔は汚いのか?と思って、じゃりじゃりの付いた指を見ると、
???

塩噴いていた。

肝心のレモンは、前回のストリッピングの時とあまり変わりない。でも一応ね。
さっぱりレモン







汗っかきな飼い主に、ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

nori様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

そろそろレモンをまたストリッピングしてもらわねば。
そう思い立ったのは先週の事である。
天気予報と睨めっこしつつ、トリミングのお店に一週間後に予約を入れてその当日になったわけである。

トリミングの前にやはりレモンには体力を消耗して貰わねば。
そんな訳で午後からの予約時間から逆算して、朝からドッグランへ行ったのである。
最近は夕方ともなれば涼しくなるのだが、日中は相変わらず暑い。
一時期ほどの酷暑ではないけれど、果して午前中からドッグランなんかへ行っても元気に遊んでくれるかどうかとは思ったのだが、大汗かきかきランへ着くとやっぱり暑い。
無理矢理遊ばせて熱中症なんかになったらトリミングどころではない。

だがランの奥のコートの更に一番奥、柵の外に生い茂った大きな木の影が覆いかぶさるようにしている所は、気持ちの良い風が山から吹き抜け涼しかったのである。そこにいれば熱中症などの心配はなかろう。

気持ちいいね

レモンに催促されていつものようにボール遊びをしたり、サラダバーでモシャモシャしたりしていたのである。
レモンがサラダバーでもしゃもしゃしている間は私もベンチでのんびり森林浴である。
あ~、涼しい。この日陰から出たくない。

ひんやりスポット

時間が早かったせいか他のわんこは2匹ほど。
しかもこの奥のコートには来ず、広いコートの一番涼しい場所をレモンと二人占めである。
ちなみにこのコートは少し起伏があって、手前のコートの方からはこの奥は見えないのである。
ずっとここにいたのだが誰も来ないのでベンチに寝転がってみたくなった。もしも誰か来たらちょっと恥ずかしいが、思い切って少しだけ寝転がってみたのである。

ゴロンとな

この状態↑で真上をパチリと写真に撮ってみた。

カメラが悪い

ハレーションを起こしてしまっているが、本当は生い茂る葉の重なりのバックには綺麗な青空が広がっていて、それはそれはもう、のどかな感じでこのまま昼寝をしたくなるほどであった。

楽しかった?

あと2、3ヶ月もすればもうチャリでは来られなくなるからね。
ランを思いっきり満喫できたかな?





ストリッピング後の写真は?と思った方は、次回まで待つのだ。ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

朝、目が覚めると、



レモンが…




レモンが…



どうだ!気持ち良かろ

クールボードの上に寝てる!!
半分以上はみ出てるけど、ついに使ってくれたのね!
ひんやり気持ちいいでしょ、ね、ね!!

嬉しい気持ちで着替えやら何やらして再びレモンを見ると、

あれ?

・・・・・。






ああ、レモンの気持ちがさっぱり分からない。ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

ねいね様 くりん様 ベリエ様 スムチー母様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

全国のあちこちで今年の最高気温をマークした日、札幌もやはり最高気温をマークしたのだが、その次の日には半そでだけでは寒いくらいな日が二日ほど続き、今日などは前ほどではないけれど、それでもまた蒸し暑かった。
日々クルクルと寒暖の差が激しく変わり、体が付いて行くのが大変である。
皆様の地域はどうであろうか?

こんなにクルクル気温が変わるのでは、人間だけでなく犬もぐったりなんではないだろうか。
レモンは寒かった二日間は、もの凄い勢いで寝ていた。よっぽど暑さの厳しかった期間眠れなかったんだなと思うほど、深~く寝ていたのである。
どのくらい深かったかと言うと、朝御飯の時間は言うに及ばず、夕方のお散歩の時間になっても起きて来ないのである。「お散歩行くよ~。」と、声をかければどんなに暑い日でも飛び起きてきたのに、その日は声をかけてもまだ寝ていた。

そんな二日間もすぎ、またそこそこ暑い日々が戻ってきたのだが、そんな感じで相変わらずあんまり食欲なさそうなレモン。
いつもはあんまりおやつをあげていないのだが、少しフードの量を減らして犬用クッキーなどを2、3個砕いて混ぜ込んだりして、何とか食べてくれるようにしているのである。

今日も、(あ、もう昨日か。)朝3分の1ほど残し夜は半分しか食べてくれなかったので、「レモン!ちゃんと食べて!」と、レモンの食器からフードを数粒手の平に乗せてレモンに差し出すと、私の手からは食べるのである。
今日まで度々フードを残しているので、出来れば全部食べて欲しいのである。

自分で食べてくれい

結局何粒かづつ手の平に乗せてはレモンにあげ、最終的に完食してくれたのだが、その頃には手の平ベッタベタである。
これって何なんですかねぇ。甘えてるんですかねぇ。






これからずっと手であげなきゃ食べてくれなくなったらヤダなぁ。ポチッとお願い。

20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

ねいね様 nori様 かえる様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

弟が帰っていった次の日には、今度は姉が泊まりに来たのである。おりしもその日は、全国各地で最高気温突破という異常なほどの暑い日であった。
弟と共にやってきたかの酷暑に辟易していた両親は、皆で近くの滝へ行こうと提案した。勿論レモンも一緒に。
うんうん。
それならついでに、そこへ行く途中にロールケーキが格別美味しいケーキ屋さんがあると、犬友達に教えて貰ったので、姉も来ていることだし帰りに買って帰ろう。そんな話しをしながら車で滝へ向かったのである。

その滝は、そう大きくもなく、足場になる岩などは大人が10人も立てば、もう狭く感じるという広さなのである。
だが、皆様我が家と同じ考えで、そこへ下りていく幅の狭い階段を下りてみると、そこには結構たくさんの人が来ていたのである。何だか涼みに来てもせわしない感じである。

後で知ったのだが、その滝は札幌の心霊スポットとしても有名な場所であるらしい。子供の頃から何度もその滝に遊びに行ったりしていたのだが、そんな場所だとは全然知らなかったよ。
興味のある方は「平和の滝」で検索してみるといい。この場所にまつわる奇妙な話が何件か引っ掛かるはずである。

だがこの日は、何も出てこなかった筈である。だってレモンが車を降りた途端、大喜びでわっせわっせとリードを引っ張り、滝へと下りる階段を我先にと下りていったもの。きっと霊もあまりの暑さに身を潜めていたのだろう。

レモンがあんまりはしゃいでいるので、滝その物の写真を落ち着いて撮れなかった。
写真を撮るとき、姉がレモンのリードを持っててあげると申し出てくれたのだが、ただでさえ暴れ犬と化しているレモン、普段暴れ犬どころか犬そのものと暮らしてもいない姉は、リードコントロールも何もあったものではない。その様子は心許なく不安であったので、一旦は姉にリードを託した物の、周りの人に迷惑をかけてしまう前にやはりリードを返して貰ったのである。
姉よ、心遣いだけはありがたく頂戴するよ。

散歩の時でも、橋の上で欄干の隙間から顔を突き出して下を眺めるレモンは、この滝でもやはり岩の端まで行って流れ落ちる水を覗き込んでいた。

わー、滝だぁ~!

それから浅くなっていて水の中へ入れるポイントでチャポンと入る。

入水

レモンが水の中へ入ると周りから、「わぁ、入った入った!」なんて声が上がった。ちょっとした滝際のアイドル(?)である。
犬が水の中へ入ったり泳いだりする姿っていうのは、きっと気持ちいいんだろうなぁと想像して、こちらまで何だか涼やかな気分になるものである。

けれどもすぐ後ろの階段には、短いながらも滝の涼を心待ちにしている列が出来始めていたので、あまり長居することなく滝を後にしたのであった。
束の間ではあったが楽しい滝遊びであった。






帰りに買ったロールケーキは噂に違わず美味かった!ケーキの外側の透明フィルムの端に付いていたクリームを舐める事に成功したレモンに、ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

レモンにとって嬉しいゲストであった弟は、一週間ほど滞在して、月曜日の夕方に帰京した。それと共にレモンの朝の楽しみも、次に弟が来るまでお預けとなった。

レモンは朝起きると、必ずベランダへ出て二度寝をする。
私が自室のベランダの窓を開ければ、そこから出て行くのだが、戸の方を先に開けると、廊下をポテポテ歩いて、私の部屋とは反対端にある和室へと向かう。
そこは今は誰も使っていない部屋で、たまにお泊りのお客様などに使っていただく部屋となっている。
しかし、お客様がいない通常は、1年を通して戸も窓も開け放たれているので、そこへ行けばほぼ必ずベランダへ出られるのである。

部屋の扉を開けて奥の和室へ向かうレモンの後ろ姿はアンニュイである。
やや寝ぼけ気味のせいで顔が項垂れていて、ヨタヨタと言うか、トボトボと言うか、ポテポテと言うか、そんな足取りなのである。

いつもはこう

しかし、弟が奥の和室に寝泊りしている間は、実に嬉々として和室へ向かうのである。
今だかつて朝からこんなに尻尾をお尻ごとぷりぷりと振り、軽い足取りで和室へ向かうレモンの後ろ姿など見た事なかった。

弟滞在中

レモン、どんだけおっさん好きなんだ。






弟が帰っていき、またアンニュイな朝を迎えているレモンに、ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

ベリエ様 くりん様 たんぽぽ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

いつもは皆様の愛犬の絵を描かせて貰っている私なのだが、私だってワクワクして待っている感覚を味わいたい!という事で、目黒さゆりさんにお願いしてレモンの絵を描いてもらったのである。
サイドバーにもあるが、私と同じくアップソールドで出店しているので、まだ覗いてみた事のない方は是非とも覗いてみて下さい。

Mein-kleiner-Schatz
Mein-kleiner-Schatz

「私も描いてほすぃ~!」という方は、さゆりさんのブログのサイドバーからご注文できますよ!

てな訳で注文していた品々が届いたのである。
見て見て~♪

さゆりさん、ありがとう♪

かわえ~♪
やっぱ自分でレモンを描くとどうしても手抜きになってしまうので、愛犬の絵は人に描いてもらうに限りますな。
ちなみに、時々自分も描いて欲しいけど、今まで交流がなかったのに突然描いてというのはちょっと図々しいかしらと危惧される方がおりますが、描き手でもある私から言わせて貰うと、描いてと依頼してくださる事自体とっても嬉しい事なので、その辺の遠慮も躊躇も無用ですよ!

さゆりさんに描いてもらった商品と一緒に購入しようと思っていた、自分で描いたグッズもようやくこれで購入できたのである。
私のお店をちょくちょく覗いて下さっている方はご存知と思われるが、随分前にレモンのTシャツ用にデザインした物とか、ご注文を受けて描いた物だけれど、自分でも妙に気に入ってしまった物。本当はもっと購入したい物もあったのだけれど、今回はこのくらいにしておこう。

自分のデザインしたのも買っちゃった
写真の腕前が良すぎて今一どんなイラストか分かり難いけど、興味のある方は2号店を覗いてみてね。

さてせっかくレモン用のTシャツを買ったのだから、モデルさんに着て貰わないと。
寝ているところ悪いけど、ちょっと着てみてくださいよ。

寝ぼけ眼のモデルさん

寝ぼけていたおかげで、いつもなら暴れて逃げようとするレモンも、すんなり着てくれたのである。

“蛙、”Tシャツ
超シンプルな「蛙、」Tシャツ。
真っ白な余白が眩しいぜ。

金魚Tシャツ
赤い金魚で、よく男の子に間違われるレモンが女の子であることを強調。

ペットTシャツはLサイズを購入したのだが、見た感じはレモンには少し小さいかもという大きさだった。しかし着せてみたらぴったりサイズ。
ちなみに缶バッチは、缶に直接塗料が塗られているのではなく、紙にプリントされた物を透明フィルムで挟んでいるタイプの、缶バッチであった。






あれこれ買う予定でいたのに買い忘れた物も結構あるの。次から次へと購入できるくらいのお金持ちになりたいわ。ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

まだまだ誕生日ネタを引っ張ります。

実はレモンの誕生日プレゼントを買ったのは、誕生日の日の翌日だったのである。
なぜかと言うと、ここ数日の札幌はいつ雨が降ってもおかしくなさそうな曇天模様。レモンの誕生日であった6日もそんな天気だったのである。
クールボードと大きなボールを買う事は決めていたので、機動力がチャリな私は買った後は籠に入りきらない分を片手で持って片手運転必至なのである。その状態で雨に降られては堪らないので、雨の降りそうな日は避けたかったのである。
ところが結局その日は雨は降らなかったのである。なので、翌日も曇天模様であったが、どうせ降らないべとプレゼント買出しに出かけたのである。

ところが、ところがよ!!
あれこれ買ってお店を出て暫らくチャリを漕いでいると、ポツポツっと大きな雨粒が当たったと思ったら、ドジャーッ!!と振り出したのである。
ああ、そうとも。お察しの通りずぶ濡れさ。
しかし憎たらしいのはこの後で、家にジャブジャブになって辿り着いた途端、雨が止んだのである。

なにーっ!!なんなのー!?

私、そんなに日頃の行いが悪いんだろうか。
おまけに買ってきた物は、今一レモン受けが悪いし。

この日、別にレモンの誕生日に合わせた訳ではなかったが、弟が夏休みをとって帰ってきたのである。
弟といえども、既に立派なおばさんの弟であるから、これまた立派におっさんである。レモンが喜ばない訳がない。レモンにとってはこれが一番嬉しいプレゼントだったかもしれない。

私も弟の里帰りは嬉しい。いい運転手が帰って来たとばかりに、家に滞在中にドッグランへ送迎してよと弟に言ってみたら、快諾してくれたのである。あいつはいい奴である。

そんな訳で、レモンは大好きなおっさんの運転でドッグランへ行って来たのである。
だがここも着いた途端にどしゃ降りの雨。

どうしてよー!!

まるでスコールのような雨で、降ったり止んだりの繰り返しだったので、雨が止んだ隙に遊ぶ事が出来たのだが、2時間ほどいてちゃんと遊べたのは1時間あったかどうか。
何でこうなるかねぇ。

とにかく雨が止んでる間に遊ぶのだ!

食ってないで遊べや

と思ったら、ひたすら草を食んでいるし。やっぱりレモン、羊の生まれ変わりなんだろうか。

雨が降っている間は私の膝の上に避難。
泥だらけの足で乗ってきてくれる。

泥だらけの足で膝の上に

途中まだ1歳にもならないイタグレちゃんが来たのだが、彼は1歳未満にして既に足の速さに自信があって色んな子に「追っかけて来いよ~」とちょっかいを掛けるのだそうである。
レモンも例に漏れず挑戦してきてくれたおかげで、暫しの間爆走鬼ごっことなった。
しかし、あまりの速さに写真は撮れず。さすがのレモンも参りましたとなったのである。

でもお腹ドロドロだね

そんな感じでとにかく2時間ほどドッグランで過ごし、また大好きなおっさんの運転で帰ってきたのであった。






レモンや、ちゃんとおっさんに礼を言うのだぞ。ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

nori様 greendog様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

インフォメーションにも書いてある通り、非常にネット接続状況が悪いのである。
調子よく繋がるのは日に数時間といった感じ。
たまたまパソコンで何かやっている時に、タスクトレイに、今なら接続できるというマークが出ていると、すかさずメールチェックやブログ巡りをササッとやるという状態である。
電気屋でもプロバイダー会社でも早く電話して何とかして貰おうと思っているのだが、またまさかのPC入院になりはしないかと恐れているのである。
そんな今日この頃である。

てな訳で今やっと繋がったので早くアップせねばと焦ってアップ!
あっちゃん様、チップ君の絵が描けました。こんな感じです。

8月16日追記
修正してみました。
何度でも修正可ですよ!

8月21日追記
タッチを変えて描き直してみました。


チップ君
合成マグ
プリント可能範囲が大きなものだと、

ドアップ
こんな風に毛を一本一本描き込んだ感じがちゃんと出るのですが、マグカップサイズだとおそらくその辺のニュアンスは、1枚目の画像のように潰れてしまうと思います。

よく修正の依頼を恐縮がられてしまうのですが、納得頂いた物をお買い上げ頂きたいので、直して欲しい所があれば遠慮なく何度でもどうぞ!


チップ君のフワフワ感を出すのが難しかった!
あんまり似てないから描き直してとか、バックの肉球がいやとか、修正したい所がありましたら、なんなりと遠慮なく仰って下さい。
よろしく!

8月27日追記
修正しました。
上の修正前の絵と比べると、少~しフワフワ感を出してみたのですが分かりますでしょうか。
これ以上にはもうフワフワ感、出せません。
画力不足ですみません。
チップ君

合成画像は少しぼやけてしまうので、上のものとあんまり変わらなく見えますが、実際にプリントされる物は合成前の方の絵に忠実にプリントされます。

9月11日追記
修正しました。
8月27日の絵に比べて耳の位置が上に上がっているのが確認できると思います。
チップ君

ハートバージョンです。
ハートバージョン

マグカップの合成画像は、割愛させて頂きました。
いつものようにチェックをよろしくお願いします。

[RSS] [Admin] [NewEntry]

毎年レモンの誕生日には、リードと首輪の点検をする事にしている。そして取り替える必要があるならば、買い替えるという事にしているのだが、前年までは誕生日を前にして首輪が壊れて買い替え、誕生日にはすでに真新しい首輪をしていたレモンである。
今年はちゃんと1年持ちましたねぇ、レモン。どれどれ見てみようかい。

首輪チェック


毎日毎日グイグイリードを引っ張ってくれるおかげで、くっきり金具の食い込んだ後が付いている。
確か先代犬の時、この皮の凹みを放っておいたらそこからちぎれた事があったよな、という事で、首輪は買い替え決定。
あと夏バテ気味なのでクールボードも買ってあげましょう。
下調べはしてあるのさ。ベロンと伸びるレモンにはミニチュアダックス用がいいんじゃない?

プレゼント

ボアベッドに収まるサイズでいい感じじゃない?
新しい首輪は前のとまるっきり同じのを買ったつもりだったけど、ワンサイズ長いのだった。でも前のがベルトの穴の一番大きい所から二つ目だったので、問題なし。しかし色は同じ物のはずなのだが一年で随分使い込んだいい色になること。

今日も暑いね

あらら、そうね暑いよね。どうぞどうぞ、クールボードをお使いなさい。

なんかいやって…、おい!

結局レモンクールボードを警戒して全然乗ってくれないのである。
大きさもレモンにはやや窮屈な感じ?大奮発して大型犬用でも買えばよかった?
いまいちウケの悪いクールボードである。

あ、でもレモン。まだプレゼントあるのよ。
気を取り直してはいどうぞ!

貢物

レモンの顔ほどもあるボールとご飯をちゃんと食べてくれるようにと、カンガルーふりかけである。
ボールははなくそねこ家のひかる嬢の様に上手にヘディングしたりして、ボール遊びに新たなバリエーションが出来るのではないかと期待して買ってきたのだが、口で咥えられない大きさのボールに逃げ惑うレモン。
え~、これもイマイチだった?
カンガルーふりかけご飯は喜んで食べてくれたけど、全体的にレモンにはあんまり嬉しいプレゼントではなかったみたい。

ああ、ガックリ。






レモンの喜ぶ物を見つけるのってなかなか難しい。好みのうるさいレモンに、ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

greendog様 ヒゲ丸様 スムチー母様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

札幌は先日雷であった。

以前のレモンは雷なんて関係ないという顔をして、平気で寝ていたものだが、先日の雷の時には、部屋を落ち着かない様子でウロウロ。
まだ音が遠くでゴロゴロいっているときはそれでもじっと外を見つめていたりしていたのだが、音が近くゴロゴロどころかバリバリガシャーン!と鳴り響いた途端、わんわん吠えて落ち着かなくなってしまった。
吠えるのを止めさせるためにレモンの側でなだめたのだが、私だって忙しいので早々レモンに付き合えないのである。
吠え止んだ所で仕事の続きなどしているうちにあっという間にそろそろお散歩へ行かねばという時間になったのである。

その頃にはもう、雷も収まり湿度の重い空気ではあったが、雨も止んでいたのである。
でもなんたって曇天模様。またいつ降りだすかも分からない感じの空であったので、さっさとお散歩を済ませようとレモンに声をかけたのである。
「はい、レモン。リード持っといで。お散歩に行くよ。」ところがレモン、全然リードを持って来ようとせず、部屋の中をウロウロ、ウロウロ。
私がソファに座って、レモンがリードを持ってくるのを待っていると、珍しく膝の上に乗ってきた。
そこで初めて気が付いたのだが、もの凄くガタガタ、ブルブルと震えているのである。

だったら早く散歩に行こうよ

表情があんまり変わっていないので、そんなに怖かっただなんて気が付かなかったよ。






そんなレモンも昨日で3歳になりました。ポチッとお願い。
20060131004315.gif矢印←それ、ぽちっとなクリックお願い!

たんぽぽ様 かえる様 ナルトママ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]

このタイトル、言っておくが私のことではない。
いや、私もしっかり体重増えているとは思うのだが、今回のはレモンのことである。

皆様からのコメントに背中を押される形で、病院へ行ったのは数日前のことである。
以前の失敗を踏まえ、今回は夕方のお散歩の時間を少々早めに繰り上げて、木陰で少し体力を発散した後、チャリかごに乗せて病院へ行ったのである。

いざ診察台に乗せてみたら、7.3キロあったのである。
春の狂犬病予防注射の時には、7キロちょっきりだったのに、ちょいと体重が増えていたのである。
先生には、昼過ぎまでご飯も食べずにひたすら寝ていることを話し、それ以外はまぁ元気。ご飯も結局夕ご飯のときに、時々は残すもののだいたいは1日分きっちり食べているという事で、これは多分検査をしても何も出てこなさそうなので、もう少し様子見てプラスαの他の症状が出てくるようなら、もっと詳しく検査しましょうという事になった。
何でも時々、1日一食に勝手にシフトチェンジする子もいて、レモンもそのタイプかもしれないとのことである。しかし理想はやはり1日二食だそうなので、もう少し涼しくなってきて、また二食に戻せるようなら戻して、それまでは無理せずレモンのペースに合わせて、一日分の食事量をクリアしているのなら1日一食でも良いとの事であった。
やはり軽い夏バテなのであろう。
でもこの札幌、ここ2日ほどはちょいと蒸し暑かったが、バテるほど暑くないのである。
レモン、相当暑さに弱い奴と見た。

そうは言っても、レモンの大好物な年齢範囲にいると思しきおっさん(っつっても多分私より若い。)先生が、色々説明してくださっている間、
羽鳥アナ系目力のある先生
こんな具合に、先生の顔舐めまくり。
心配の必要など全くない感じである。
とりあえず何でもない事がはっきりしたので、一安心なのである。






ナルト君への哀悼の意を表して。


スムチー母様 くりん様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪

[RSS] [Admin] [NewEntry]