fc2ブログ

2007年02月27日

2007年02月27日 に関する記事です。
昨夕は姉から「ハッピーフィート」の試写会が当たったので一緒に観に行かないかとのお誘いがあり、これまた観たかった映画だったのでウハウハと行ったのである。
期待を裏切らない可愛らしさと、ドキドキハラハラするシーンなんかもありとっても楽しめたのである。試写会だったのでパンフレットやグッズは売っていなかったが、パンフレットが欲しいなぁと思う映画であった。
DVDがレンタルされるようになったら吹き替え版も観て比較して楽しんでみたいなと思いつつ、あんまり可愛らしかったのでPCの壁紙をこの映画のものに変えてしまったほど気に入ったのである。

さて、そんな自分的には当たり映画を観てホクホクしていたのだが、お楽しみはもう一つ。
帰りにミスドの抹茶ドーナツを買ってお気に入りのバニラティーを飲みながら甘々する予定を立てていた。これで今夜のパソコンタイムは決まりね、みたいな。
ところがである。ちゃんと閉店時間までチェックして映画館の近くのミスドか家の最寄のミスドで買うかまで計画を立てていたのに、11時までやっている家の最寄のお店へ行ってみると、お店改装に付き休業って…ガクッ…
そんなんHPにちゃんと情報載せとけや、ミスド号泣

と、ちょっぴりケチの付いた感のある夕べ。

気を取り直して、これはそんな夜中にドーナツなんか食うなよとの神の思し召しだと思うことにして、帰宅後レモンサービスをしながら読みかけの本なんぞを読んでいたら、何だか温風ストーブがだんだん冷風に。
何で?どして!?
と、思いながらボイラースイッチの表示を確認してみると、“循環液不足”のエラー表示が。
こんなの素人には直せないのである。
そんな訳で昨夜はパソコンタイムどころではなくなり、コメント返しも一つしただけで寒くて限界。更新も諦め布団の中に飛び込んでとっとと寝てしまったのである。

今日は朝一でボイラー屋さんに電話して、今はぬくぬくの部屋でこれを書いているのだが、いやもう、真冬のストーブの不調だけは勘弁して貰いたい。そんな、人も家もガタのきているあわ家である。

皆様のコメントを放置プレーにしてしまった言い訳はこのくらいにしておくとして、このところ私を悩ませている爺ぃによるレモン脱走問題だが、とりあえず玄関にレモンが大っ嫌いな絵を置いて様子見である。

何か怖いの

この安い額縁に入っている絵、勿論オリジナルなはずもなく、両親によると2,000円くらいで購入した襖絵だか屏風絵だかのレプリカである。なので、何か曰く付きの物という訳ではないと思われる。
なのに何故かレモンはこの絵が嫌いで、ボール遊びをしていてボールがこの絵の真ん前へ転がってしまった時などは自分で取りに行けなくて、珍しく“誰か取ってくれ~”と言わんばかりに吠えたりするのである。

以前玄関にこの絵を置いていたら、階段の踊り場からバッチリこの絵が視界に入ってきたらしく、いつもはドドドドと勢いよく階段を駆け下りていくレモンが、踊り場でピタリと止まりそれ以上下に下りてこようとしなかった事があったので、この絵を玄関の扉を開けると真正面に見える所に置いてみた。
するとさすがに外に出たい誘惑の方が勝つようではあるが勢いよく飛び出すことはなくなった。扉を開けた瞬間ちょっと躊躇するようになったのである。この躊躇している間にレモンが後に付いてきている事を父が気付けばいいのだが、これまでの事を考えるとそこは期待しない方が良さそうである。
父は通れるがレモンは通れない結界のような効果が絵にあれば万々歳なのだが、恐々でも玄関に出てきてしまうところを見るとそこまでの効果はこの絵1枚ではなさそうである。
が、この絵があと2、3枚あって玄関の扉を出るとこの絵に囲まれるような格好になれば、結構強力な結界としての効果が得られそうな気がするのである。
この絵、どこで買ったんだろうなぁなどとお散歩中に考えていたりしたのだが、この絵に対して元々目線を逸らしぎみのレモン。細かい所まで見ているはずもないので、いざとなったらざっくりと似た配色のごく簡単な模写を自分で描くか!?なんて考えたりするのである。
でも、この絵に囲まれた玄関って…、リアルに想像するとかなりお趣味の良い玄関になりそうでゲンナリである。






今のところ1枚で様子見だけど、はてさてどうなるのやら…。
へんてこ悪趣味玄関にならないようお祈りしながら、ポチッとお願い。

20060131004315.gif
矢印←それ、ぽちっとなポチッとお願い

かえる様他拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
スポンサーサイト



[RSS] [Admin] [NewEntry]