私はまぁ、それ程バタバタせずに過ごしている。特に手の込んだ大掃除をしないからでもあるが。普段の掃除よりちょっとだけ時間をかけたとか布団のシーツなんかは新しくしたとか、その程度である。
が、一つだけどうしてもやっておきたい大仕事がある。
レモンの丸洗いである。
まずはレモンを今年最後のお散歩へ連れて行く。皆様散歩は早々に済ましてしまったのか、私が少しいつもより遅く家を出たからか、今日はレモンのお友達には誰にも会わなかった。レモンはちょっと寂しそうだが、誰もいない方がボール遊びに集中できる。
しっかり遊んで心地良い疲労を蓄積したまえ。お風呂場ですばしこく逃げ回る体力を残しておくなよ。

そうして帰ってくるとお風呂場へ直行。
レモンはいつもの様に雪玉を溶かすだけだと思っているが、今日は違うのだ。
うひひ、今日はシャンプーの香りのレモンと寝るのだぁ!

何か変態っぽい言い方になってしまった事を反省しつつ、今年最後の更新を終えようと思う。
今日一日とても充実して過ごせた方も、そうでなかった方も、ポチッとお願い。

いくりん様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
今年仲良くしてくださった皆様、ありがとうございました。また来年も仲良くして下さいね♪
ついてない私をよそに、レモンの方はなかなかいい感じで、11月にはベリエさんからのお菓子詰め合わせ抽選会に当たりおやつ三昧の日々であった。
そして今月、忘れもしないパソコンがウンともスンとも言わなくなった日に蘭丸隊長より任務を仰せつかったのである。その任務とはこれ

である。
何を食べるのかと言うとこれである。

届けられた品物はこれだけではなかった。

任務遂行の為の指令書と嬉しい品々。ネコ娘さん、ありがとう♪
さて、しかしこの中に気になる奴がいる。
気になる奴とはこのお方。

あ、すいません。
このお方をレモンにやるには勿体無い。あっという間にボロボロにしてしまうに違いない。しかし、レモンに届けられた物を着服したと知れたら蘭丸隊長に消されるかもしれない。(ウソです。)
どうしようかなぁと思っている私の足元には、レモンが目をきらっきら

『それ、私のでしょ?

仕方がない。差し上げましょう。

あのお方をレモンに渡すと、文字通りレモンは小躍りして喜んだ。いや、小躍りというレベルではない。狂喜乱舞である。
部屋中踊るように走り回り、あの方を口でポンと放ってはまた咥え飛び上がり転げまわり大喜びである。

しかしやはりその状態はものの10分と持たなかった。
気が付けばレモンの周りに夥しい綿が。
意外と中身はみっちりと詰められているのねと、感心している場合ではない。あの方を救出せねば。

いつか治してあげようと、捨てずにまだ持ってます。
肝心の任務の方はどうなったのか、気になる方も気にならない方も、ポチッとお願い。

ニキティ様 かえる様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
そんな訳で、恒例のレンタルショップへ出かけようかと思って準備を始めた矢先、何やら宅配便がやって来た。この時期、何かとお届け物も多いやねと玄関先で対応すると箱がもの凄くでかい。
届いたのは修理に出していたパソコンだった。
な、何で!?直るのは1月中旬じゃなかったの!?
嬉しい誤算である。ああ、出かけてしまわなくて良かった!
てな訳で今日から 復活!! である。
いやぁ、携帯での更新は長文は送れないしサイズの大きい画像は見れないし、リアルタイムにちょこちょこと更新する分にはいいけれど、がっつり書きたい時にはやっぱり不便。
ビバ!パソコン!!ビバ!ネット!!
久しぶりに机の上の定位置に戻ってきたパソ様を撫でながら、心の中で小躍りしてしまうのである。
いつもはネタ切れ感を醸し出していたのに、パソコンがない時に限って書いておきたい事があったりするし。まあ、その辺の事は追々書くとして、パソコンが逝ってから実に2週間とちょっとぶりにパソコンでの更新である。
ああ、文字数気にしなくていいのってなんてステキ。
という訳で、応援して下さった皆様ありがとう!
これからもよろしくです!!
パソコンがなかった間、読み逃げなどしておりましたが、画像も見たいので皆様の所も読み直そうと思っております。そんな訳で今しばらくは訪問も追いつかないかもしれませんが、おかげでいつもは退屈な年末年始もちょっぴり楽しく過ごせそうです♪

こら!尻で挨拶するでない!!
当たり前だけどがっつり下がっちゃったの。ポチッとお願い!

ニキティ様 fuku様 ヒゲ丸様 nori様 はなくそねこ様 viviママ様 greendog様他 パソコン入院中にも拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございました♪
これからもどうぞよろしくお願いします♪
あぁ、それなのにかっちょ悪く自宅にいるのに携帯でこんな事書くハメになるとは…。
ま、いつ来るか分からない来たる日に備えて、テスト更新のつもりでちょっと更新。
ただ、テスト更新なんつってもPC画面で確認出来ないんだから、実質的にはぶっつけ本番に近い。なのでお見苦しい所があったらすみません。
さてと画像はちゃんとアップされるだろうか。

PC画面はネットカフェから確認すればよさそうなものだが、何かネットカフェって入りにくい。
そうそう、Web拍手も携帯から確認できました。拍手を送って下さった皆様、有難う♪
ついでにポチッとして下さるとなお嬉しゅうございます。
只今携帯からの書き込みです。早急に対処したいと思いますが、現時点では、すぐに直るものやら数日かかるものやら解りません。
遊びにいらした皆様、申し訳ございません。そんな訳で更新もままならず、皆様の所へもなかなか行けない状態ですが、見捨てず遊びにいらして下さい。
近日中に何とか再開できればな…と思っております。m(_ _)m
コメント欄等は携帯からでも見られますのでお気軽にお書き下さい。大事に読ませて頂きます。
取り急ぎ、近況(緊急?)報告致しました。
こんな日にはおそらく誰とも会いそうにないので心置きなく遊べると思い、お散歩には久々に超ロングリードを持って行った。これさえあればボール遊びでリードがビーンとなる事もそうそうないだろう。
てな訳で、昨日の疲れがまだ少し残っているのか、今日はよく寝るレモンさん、お散歩に行くよ!!
公園に着くと、思ったとおり人っ子一人いない。それでも公園一周でもすれば他の犬飼いさんには遭遇するだろうが、誰も足を踏み入れていない除雪されていない犬集会所には誰もいないだろうなぁと思いつつ集会所へ直行。そこもまた思ったとおり誰もいない。
それじゃボール遊びでもしましょうか。
そーれ!持って来い!!





動画でもどうぞ。
こんな事をしているうちに、いつもの事だけどまたレモンがユキダマンに変身。
てか、気取ってモデル立ちみたいにしてるけど、その状態で前見えるのか?

顔も凄いが足の雪玉もどんどん膨れ上がり、またレモンの歩き方が変になってきた。
今回は動画が撮れたので、じっくり見てみて。
外股歩きになっているのが、お分かり頂けるだろうか。ちょっと分かりにくいかな。スローで見れたらいいのにね。
もう一発ドン。
やっぱり分かりにくいか。でも最初の動画に比べて動きがスローモーになっているのは分かると思う。足の雪玉がゴロゴロ過ぎて走れないのである。
ドッグランのオーナーさんに雪玉はスリッカーブラシを使うと取れ易いと聞いたのに、今日持って行くの忘れちゃったんだよね~。
明日はちゃんと持って行きます。
でっかい雪玉が付きすぎて、外玄関の階段が上れなかったレモンに、ポチッとお願い。

ベリエ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
もう自転車は使えないので、全歩き。久しぶりに歩くと自分の体力のなさに改めて気付かされる。いやもう、途中で行き倒れになるんじゃないかと思うほど疲れたのなんのって。
行程の半分ほどの所で汗がだくだくである。雪降り積もるこの時期にいくら体動かしているからといって、汗だくはないだろうと思われるかもしれないが、マジである。
実は作戦をミスったのである。
去年の真冬のドッグランの時の教訓で、カイロは両腕、お腹と背中、尻っぺた、そして足裏の実に計8箇所くっ付けて行かないと、寒くてレモンの相手どころではないので自宅からきっちりカイロを貼り付け更にマフラーはダウンの中に巻いて襟元からスカスカ入る冷気対策。手袋はレモンとひとしきり遊ぶとぐっしょり濡れて帰りは指先が痛くなるほど冷え切るので代えの手袋持参。と、防寒マニュアルがバッチリ出来ているのだが、今日はまだ真冬と言うほどではないので、両腕と尻っぺたとお腹の計5箇所にカイロを貼り付け、後はマニュアル通りにして行ったのである。
この前買った靴はとても暖かく、今シーズンは足裏カイロは要らないかもなと思いつつ、最初は調子良く歩いていたのだが、そのうちもの凄く暖かくなり、それを通り越して汗ダラダラになってきたのである。ああ、カイロ付けすぎたみたい…orz
けれども今更服の下に貼り付けたカイロを剥がす事も出来ず、熱さで疲れも倍増である。
歩いているうちに体が温まってくる事は予想済みだったのに、予想よりはるかに上回って暖かくなってしまったのである。
これで私の防寒マニュアルにまた一つ項目が増えた。
真冬以外はカイロは現地で貼り付けよう。その前に素直に体力の衰えを認めタクシーを使おう…。
主役のレモンはと言えば、途中のインターバル(行く途中、川っぺりで少し休憩を入れた。)も含め、ブッチギリで遊んでやっぱりあと5分、10分で家に着くという頃に少し歩くペースが遅くなりやっと私と歩調が合うといった感じであった。

帰った途端にストーブの前で心地良く寝入ったレモンに、ポチッとお願い。

はなくそねこ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
眠りに付くまで私に見守っていて欲しいようである。こっちはパソコンタイムに突入しようと思っている所だとこの“見ててよアピール”が少々うざい。しかしこの、寝る間際の一時以外はクールで、スキンシップも好きではなくあまり甘えてこないのと、このアピールを無視する事で発展していくバトルの方が時間が掛かるので、“見ててよアピール”にはだいたい答えている。が、このアピールタイムが短いに越した事はない。
ここ数日、ぐずりタイムにちょっと変化があった。
どうやらレモン、脇の下を撫でられるとちょっと気持ちいいようなのである。なのでぐずりだすとすかさずヘソ天をさせて脇の下をこちょこちょ撫でる。いつもはヘソ天なんか大嫌い!なレモンだが、この時だけは暫らく大人しくなる。でもずっと大人しくしているわけではない。脇の下撫でに堪能するとやおら起き上がり一人遊びを始める。その間こちらも辛抱強く、ちゃんと見守っている体でいなければならないが、レモンに背中を見せなければそれでいいようなので、もうそろそろいいだろうという頃合まで寝っ転がって雑誌でもパラパラしていれば良い。で、頃合を見計らってレモンを抱き上げ膝の上で撫でたりマッサージしたりしていると、何だかうつらうつらしてくるらしい。その様子は写真に撮れないので絵で説明するとこんな↓感じ。

唯一レモンが嫌がらないスキンシップタイムになりそうなので、いくらパソコンが気になってもこれはやってあげようかなと思う。
思うんだが、本格的に眠くなったレモンはそれまで気持ちよさげにしていたくせに、ついっと立ち上がり私の足の上からそそくさと降り布団の上のベストポジションへ行って寝るのである。

私の腕の中では寝られないってか。
fukuさん、お待たせしました。
シール用の絵が出来ました。


すいません。ウィル君の毛の複雑な色合いに全然着いて行けませんでした。これが私の画力の限界です。
どこまでもつれないレモンに、ポチッとお願い。

ベリエ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
売れ行きがいいので、デザインも豊富に色々な物が出ているという事だそうである。
なるほど。指なし手袋であればお散歩中にウンチョスを拾う時もいちいち手袋をはずさなくても済むなと思い、早速購入。

おニューの物は何でも嬉しい♪
暖かい靴と暖かい手袋♪これでお散歩もますますバッチリ♪♪ さぁ!レモンさん!!お散歩へレッツだ!ゴー!!
ところがレモン、このモコモコ感と大きさから自分の新しいおもちゃと勘違いしたのか、手袋を私から取り上げようとする。
ちょ、こら!おもちゃじゃない!!とか言ってるうちに手をあむっ

マジ噛みではないのだが、そう、例えるならラジオペンチで皮膚を摘まれぎゅ~っ!とつねられた感じである。
おかげでまた青痣が出来てしまった。

うも~!!レモン!!ちょっと来い!!説教しちゃる!!

そんな隅っこに逃げ込んでもダメだからね!!
青痣出来やすい体質なんでしょ、大袈裟ねと思っているレモンと、青痣出来やすい体質だけど、それを抜きにしても結構痛かったぞ!と思っている飼い主に、ポチッとお願い。

nori様 ねいね様 ナルトママ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
私はブログの更新を終え、皆様のブログへお邪魔しようかいなと思っていた。
だが、何だか部屋がだんだんと薄ら寒くなってきた。我が家の暖房はボイラー式なのだが、誰かがボイラーのスイッチを切ってしまったのだろうかと階下へ確認しに行くと、「循環液不足」というエラー表示が出ていた。この表示が出ると、ボイラー屋さんに来て頂き見て貰うしかない。自力で何とか出来るという事ではないのである。
こうなると、もうスイッチを切って暖房も切るしかない。だが真冬の北海道で、暖房なしの部屋に布団にも潜り込まずにいつまでもいられるものでもない。
ここからは皆様の所へコメントを書き切るのが早いか、寒さに負けて布団に潜り込むのが早いかと言う時間との勝負になってきた。
結果は勿論負けである。だって凍死するかもってくらい寒いんだもん。
そんな訳で昨夜は皆様の所へ回りきる前に布団に潜り込みました。行けなかった皆様、ごめりんこ。
今日はもうボイラーも直りぬくぬくの部屋である。が、ここの所プチ不幸続きである。
一体全体何だべなぁ。どっかで疫病神でも拾ってきてしまったのか?

このくそ寒い時期に暖房が不調というのはかなりきついっすよ。
同情した方、ポチッとお願い。
しない方も、カチッとお願い。

ヒゲ丸様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
そんな訳で本日おニューの長靴購入。長靴と言うよりブーツと言った方がいい様な見てくれ。決してオシャレ仕様ではないが。でもね、でもね、内側が起毛でついでにあったかインソールも購入したから早速履いてみたらえらくあったかいのさ♪
新しい靴に、昨日の不運も何のそのの上機嫌である。
買って帰ってウキウキしながら、さぁ、レモンちゃんお散歩に行くわよ♪と準備をしていると、レモンさんからチェックが入った。

あのぅレモンさん、靴に顔突っ込まないで下さいよ。
内側の起毛に怪しさを感じたのであろうか。
チェックといえば、昨日橋を渡りきる直前に現れたフェレットと思しき小動物。レモンはあの短い遭遇をしっかり覚えていて、昨日の帰りに橋を渡ろうとする前に、橋の下を確認していたのだが、1日経って忘れたかと思いきや今日もしっかりチェックをするのである。勿論、行き帰り共にである。

なかなかの記憶力。
こういうのも外来種という事になるのだろうし、元はペットとして飼われていたんじゃないかとか思うしで、今度見かけたら捕まえる努力ぐらいはした方がいいのだろうかとも思うのだが、どうもレモンの小獣猟犬としての血が騒ぐようなので、レモン連れでは上手くいきそうにない。ご先祖様は正にあんなのを狩っていたんだろうからね。
よしんば上手く捕獲できても、家に連れ帰ったら、レモンに八つ裂きにされそうである。
この寒空に健気に生きる小さなあの子がちょっと気になる、レモンと飼い主である。
“気になる”の意味合いが微妙に違うレモンと飼い主に、ポチッとお願い。

nori様 ベリエ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
公園へと続く橋を渡りきる少し手前で、何やら白い蠢く物を発見。最初それはハツカネズミだと思ったのだが、ネズミより胴が長い。
どうやらそれは白いフェレット?まさかエゾテンではないだろう。
ああ、カメラを持ってきていれば…。狭い橋の端っこに現れたのでかなりの至近距離。興奮するレモンを抑えていても、写真を撮れていたはずである。あの子は野良だろうか。ずっと前からこの堤防に住み着いているのであろうか。以前チラリと見たのは黒っぽかったけど、あの時の子とはまた別の子なんだろうか。
カメラを忘れた日に限って、こんな珍しい事が起こるなんてついてない。だが、これは今日の不運のほんの序章であった。
途中でよく会うわんこ友達に会ったので、そのまま犬集会所に行くと、他にも来ていたお友達にレモンが大喜びして、リードを引っ張った。そこまではいつもの事だが、その途端リードが外れて一直線に走っていくレモン。
ウヒー!!ビックリ!!何で!?
走っていった先はお友達わんこの所なので、トラブルもなく取り押さえてリードを付け直せたが、リードを引っ掛ける金具もリードの金具も壊れてないし、どうして外れたんだろう??と暫らく不思議だったのだが、あれっ?あれれっ!?
首輪に付けていた鑑札がない!!
どうやら私、鑑札を付けるためのリングにリードを引っ掛けていたようで、レモンの引っ張る力に負けてその金具が壊れてしまったようなのである。この場所でこのタイミングで、その金具が壊れたのはむしろ不幸中の幸いと言わねばならないが、金具が壊れた拍子にどこかへ飛んでいった鑑札がどれだけ探しても見つからない…。 _| ̄|○
だいたいフワフワの雪の上にポスッと落ちてめり込んだ物を探すのは、この雪国では不可能に近い。
あう~、再発行して貰わねばならないのか?
そんでもって春先に不意に見つけたりするんだ、きっと…。
てか、見つかればまだいいが…。
カメラ忘れて、滅多にない者との遭遇を撮り損ねるし、鑑札失くすし…。ズーンときている所にもってきて、歩いているうちに踵が痛くなってきた。うっ、どうやら今度は靴擦れか。あまりに痛くて、だんだん歩くのが困難になってきた。帰る頃にはすっかり数日前のレモンのように歩き方が変になってしまった。

そんな心身ともに寒い一日であった。
気分を変えて、ヒゲ丸さん、お待たせしました。


私の中でアリさんはかなりキャラが立っていましたので、バナーの時はかなり擬人化して描いてしまいましたが、擬人化しないで描いてみたかったのでこうして2種類になりました。でも、やっぱりつい眉毛描いちゃってたりしてるんですけどね。
今年の不運はこれでもう使い果たしたと思いたい管理人に、ポチッとお願い。

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
公園に来る人間が激減するので、犬飼いと愛犬のお散歩天国である。さらに足跡好きの私としては、そそられえる足跡にたくさん遭遇できるので、なかなか楽しい。
ただ、メチャクチャ寒いけど。

今日も平和で何のネタもなかったのだが、「北海道 コーギー便り」さんのシール用のイラストが出来たので、それをアップ。
以前描いたランキング用のバナーはこれ↓なんだけど(あ、ついでにポチッとお願い。)、

あちらのブログで実際のアーサー君を見たことのある方は分かると思うけど、この絵のアーサー君、何だかおっさんくさい顔になっちゃったのが、私としてはどうにも悔しく、『もっと優しそうな顔だちなのにぃ!』と、思っていたのである。それでも管理人さんである2匹のコーギーとDavidさんは気に入っていると仰って下さり、大変恐縮至極なのであった。
なので、この機会にリベンジ!という事で全く同じポーズのを描き直してみたのである。

えっ、描き直してこれ?とか言わないように。
バナーの絵に比べて、随分ぽってりしちゃいました。ケリーちゃんの方はあんまり変わってないんだけどね。アーサー君の名誉の為に言っておくが、別にアーサー君はおデブではない。ただ毛がモフモフと豊かで、私の画力でその感じを描くとこんなにぽってりしちゃうのだ。実際のアーサー君の男前っぷりは、「北海道 コーギー便り」で確認して下さい。
このシリーズ、元の画像のまま乗せるとサイズが少々大きくてエントリーの枠からはみ出てしまうので、全てサムネイルで表示しているが、お持ち帰りの際は画像をクリックして、元の画像をお持ち帰り頂くと、エーワンのシール及びそのシール作成ソフトを使用の際、特に拡大などをしなくて済むはずである。
私のシール用のイラストはまだなの!?と思っている方は、ポチッとして待っててね。
待っていない人も、ポチッとお願い。

拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
まだ2袋全て食べ終わっていないのだが、もう効果が現れている事にビックリ!さほど期待していなかったのだが、こんなに黄ばみが取れるものなの!?と言うほど取れている。

前の記事に載せた写真ほどはっきりくっきり写せなかったので、比較しやすいようにピンボケ具合も明るさも同じ様に取れた写真を並べてみた。
上の写真にあった歯の窪みに溜まっていた黄ばみと、歯と歯茎の境目にあった黒ずみがなくなりつつあるのが分かるだろうか。誓って言うが、この上下の写真の歯は同じ歯なのである。しかもこうして写真を並べてみて気が付いたのだが、軟骨を上げる前の歯茎、少し腫れていたのね。でも歯垢?歯石?が取れた事により、歯茎も締まったようである。
凄い!凄いよね!!
でも実は反対側の歯はそれ程綺麗にはなっていない。よく噛む歯に偏りがあるようであるが、おそらく軟骨を上げ続けていれば、反対側の歯も白くなるのではないかと思う。
という訳で、私が購入したのは「テイルスタイル」というお店の「豚コリコリ軟骨」である。別にこのお店の物である必要はないと思うが、愛犬の食べ方により大きさや硬さを考慮して、骨や軟骨を与えるのはわんこの歯にとてもいいようである。

シール用のイラストをお待ちの皆様、今暫らくお待ち下さい。
待ってる方も待ってない方も、ポチッとお願い。

はなくそねこ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪
真っ白である。やっと冬本番であろうか。

この時期のこんな天気の夕暮れ時の空の色は、紫がかったブルーグレーの色が何ともいえず印象的である。

♪犬は喜び 庭駆け回る
という歌詞もあるが、レモンを見ているとあの歌の歌詞は本当なんだなぁとしみじみ思う。何が楽しいのか、お友達わんこがいなくても、ボールを出していなくても、ヒャッホ~イ♪とばかりに一人で走り回っている。
で、今シーズン初、我が家の冬の風物詩となりつつある、お散歩時に付くレモンの雪玉もしっかり付いた。あんまりしっかり付きすぎて、帰る頃にはレモンの歩き方がおかしかった。
両前足の内側にあまりに大きな雪玉が付いたため、明らかに外股気味に歩くのである。
例えるなら、自分の内腿に擦り傷かでき物が出来たと想像してみよう。歩くたびにパンツの生地が微妙にこすれてどうにもヒリヒリする。そんな時、周りに誰もいない事を確認したらきっとこんな歩き方をするだろうなという、そんな歩き方である。
勿論、家に到着した途端お風呂場に直行。

お前がミツバチだったら、さぞかし優秀な花粉ダンゴ集めミツバチになれただろうに。
おまけ
真逆の法則により、わりと綺麗な足跡が撮れたのだが、写真の構図にはまだまだ満足していない。
まだ今シーズンは始まったばかり。良い足跡写真を撮りたいものである。

麿ちゃんへの追悼を込めて。

nori様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪