それどころか少し停滞している。
いつまでたっても張り切りすぎて、新聞を破ってしまったりして、練習用の古新聞の段階から先に進めないので、新聞を持ってこさせるのはレモンにはちょっと無理なのかなぁ等と思い、練習自体をここ暫らくしていないのである。
だが犬の記憶力を侮っていた。
レモンには余程楽しかったのらしく、夕刊が届けられるたび自分が取りに行くと主張する。以前から新聞屋さんや郵便屋さんが来ると吠えてはいたが、「新聞持ってきて」を教える前は、私や家族が新聞を取りに行くと一応吠えは収まっていたのである。それが今では、持って来た新聞にしつこく吠えたりするのである。
また夕刊が来る前にお散歩に行くと、帰ってきたら真っ先に郵便受けをチェックしたりもする。そこに新聞があろうものなら、これを持って行かせてくれとでも言いたげに大興奮である。
昨日のレモンは何故だか機嫌が悪く、あらゆる物に難癖付けてよく吠えた。何が気に入らないのか全く分からなかったので、なだめるのが難しく、仕方がないので久しぶりに古新聞で「新聞持ってきて」の練習をして気を紛らわせようと試みた。
するとその狙いは当たったようで、レモン、ウハウハで練習に挑む。だが、玄関で新聞を咥えさせると居間まで運んでいく所まではいいのだが、居間に到着しても誰にも新聞を渡そうとしない。それどころか、お前はヘヴィメタファンか、ヘッドバンギングかよと思うほど、新聞を咥えたままもの凄い勢いで頭を振り回して、新聞を完全におもちゃ扱い。あわれ、新聞はズタズタにされたのであった。
「新聞持ってきて」のコマンドが中途半端であるために、レモン以外の誰かが新聞を取りに行くと、不満の吠えをかますというおかしな癖が付いてしまった。ああ、私は余計な事を教えたのであろうか。
教えるなら、完璧に理解するまで、粘り強く、根気強く教えなければいけないという事であろうか。
反省して中断していた「新聞持ってきて」の練習を、また始める事としようか。

訓練は途中でやめたら駄目なのよ~と思った方も、またきっと挫折するに違いないと思った方も、ポチッとお願い!

ヒゲ丸様 nori様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪