いつもレモンにおもちゃをくれるボステリの飼い主さんがいつものようにレモンにおもちゃをくれた。いつもはそれを瞬殺するレモンであるが、八つ裂きの刑にするだけで、何の問題もなかったので、正直な所私は油断していた。
ふと気付くと、いつものように八つ裂きにしているのだが、そのかけらが落ちてない。どんなに探しても、おもちゃの3分の1ほどがないのである。どうやらレモン、食べてしまったらしい。
ああぁぁぁ!!
そういう事を恐れていたのに、こういう事は確実に油断している時に起きるものなのね。
小さなおもちゃの更に3分の1で、しかもレモンは飲み込む物はいつも小さく噛みちぎって食べるので、おそらくお尻の方から排泄されるとは思うものの、ちょっとちぎりにくい材質だったので、もしかするとさほど小さくせずに飲み込んだかもしれないのである。その場合、腸閉塞などを起こさないとも限らない。
こうなってから、もっとキッパリおもちゃをお断りすれば良かったとか後悔しているのだが、今更後悔しても遅いのである。
これから暫らくはレモンの様子と排泄物に注意しないとな。
今のところはいつもと変わりなく元気だが、もう、心配で心配でたまらないのである。

似たような経験された事のある方、どのくらいの期間様子を見ていたらいいかとか、どんな事に注意したらいいかとか、何かアドバイスありましたら教えて下さい。
レモンが無事にプリッと出してくれる事を祈って、ポチッとお願い
そういえば、塩を一匙飲ませて吐かせるって方法も聞いたことがあるような…それをやるべき!?決断できない飼い主に、カチッとお願い

かえる様 はなくそねこ様 ニキティ様他 拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございます♪
そちらも励みになってます♪コメントも嬉しゅうございます♪