fc2ブログ

2006年02月12日

2006年02月12日 に関する記事です。
レモンは初対面の人とか、久しぶりに会う人とかが大好きである。
家に人が来たとなるとものすごい熱烈歓迎ぶりである。そのくせ“うれション”は、過去に1度だけしてしまったことがあるものの、いまのところその1回こっきりである。おかげで犬好きの人には大変かわいがられるのだが、過ぎたるは及ばざるが如し。ちょっとばかり、いや、大分はしゃぎすぎるので、人間同士は落ち着いて話もできゃしない。片時も動きを止めず、跳びつくは、舐め回すは、後ろ足で立ち上がって二本足で跳ね回るは、耳はペッタリ倒してシッポはちぎれんばかりに振り大興奮。この状態でうれションしないのが不思議なくらい。そんな訳で敢え無く退場。ゲージに入ってなさいの刑。もう少し穏やかに嬉しさを表現してくれれば、いつまでも大好きなお客様の傍に居られるのに…。自業自得とはいえ不憫な奴。

ふ…浮遊霊!?

の画像なんて、あまりに激しく動くもんだから、犬だか何だか解らないほど超ブレブレ。他人様と楽しく戯れるレモンの写真なんて、当分撮れそうにありません。

外面の良い社交的な性格のおかげで良かった事と言えば、獣医さんで診察室に入るのを嫌がって足を突っ張ってがんばってる子を尻目に、先生や病院スタッフの方々に会えた喜びで機嫌よく診察室に入り、大概は看護師さんにベタベタしてるうちに診察が終わることだろうか。病院の方々もなついてくる子には優しいしね。この時ばかりは、他所様の犬に比べて楽だなぁと思うのだ。

レモンによく似たウェスティちゃんに会った時、その子もやっぱりお客様大好き!大興奮!!な性格だと言う。ケアンの血筋は皆こうなのか?(ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、ウェスティは元々、白毛のケアンテリアを基本に品種改良していったという歴史があるのです。)
「じゃ、病院でも楽でしょう?」と聞いてみたところ、そこはやっぱり怖がるのだそうだ。

レモン、どんだけ人好きなんじゃ。


激しすぎるほど人好きの犬に悩める飼い主に同情のポチッをお願い
20060131004315.gif
スポンサーサイト



[RSS] [Admin] [NewEntry]